【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
年代別カラオケランキング【40代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!
90年代の名曲から2000年代に話題になった曲までジャンルもさまざまで、40代部門でも幅広く音楽を楽しんでいる印象を受けますね。
ぜひこのランキングを次のカラオケの参考にしてみてはいかがでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です。
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(21〜30)
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵22位

40代の女性であれば誰もがその社会現象を体感したであろう平成の歌姫、安室奈美恵さん。
テレビドラマ『バージンロード』の主題歌として書き下ろされた9thシングル『CAN YOU CELEBRATE?』は、結婚式の定番ソングとしても幅広い層のリスナーに知られていますよね。
1曲の中で目まぐるしく展開するアレンジは、カラオケで歌っていでも楽しいですよ。
リズムの変化に置いていかれないよう注意して歌ってほしい、安室奈美恵さん最大のヒットチューンです。
負けないでZARD23位

90年代の邦楽シーンに欠かせない存在であり、現在40代の女性にとっては青春のサウンドとしてZARDの楽曲を思い出す方はきっと多いはず。
故・坂井泉水さんの澄んだ歌声と心に響く歌詞はいつまでも色あせないですし、カラオケでも大人気ですよね。
こちらの『負けないで』はZARDで最も有名な曲の一つで、国民的な人気を誇る名曲中の名曲。
音程はやや高めながらほぼ平均的なもので、メロディラインは高低差の大幅な飛躍などもないですしとても素直ですから、カラオケでの高得点も狙えそうですね。
歌詞の一語一語をはっきりと発声することを心がけて、サビの部分は歯切れよく力強い歌唱を意識して歌ってみてください!
Get WildTM NETWORK24位

TM NETWORKのヒットナンバー、『Get Wild』。
パリオリンピックの無課金おじさんミームで使用されたため、若い世代からも一定の人気がある楽曲です。
そんな本作はmid1F#~mid2Gとかなり狭い音域で構成されているため、男女を問わず簡単に発声できます。
やや早口になりがちなリリックではあるものの、テンポ自体はBPM132と特段高いわけではないので、しっかりとフロウを暗記していれば、問題なく歌えるでしょう。
君がいるだけで米米CLUB25位

『君がいるだけで』は、90年代を彩った米米CLUBの名曲中の名曲。
誰もが一度は耳にしたことがあるでしょう。
この曲はただ単に懐かしいだけでなく、その軽快なメロディと広く共感を呼ぶ歌詞が、カラオケボックスでの盛り上がりを約束してくれます。
音域が広くないため、誰でも気軽に歌いこなせるのは嬉しいポイント。
いつの時代も人を元気づける力がある楽曲で、聴くものに勇気を与えるメッセージが込められているのです。
一緒に歌うことで、また違った温かな気持ちがあふれてくるはず。
心地よいノスタルジーに浸りながら、盛大な一体感をカラオケで味わいましょう。
タッチ岩崎良美26位

2021年から桜美林大学大学院修士課程において経営学を勉強しているシンガー、岩崎良美さんの20作目のシングル曲。
テレビアニメ『タッチ』のオープニングテーマとして起用された大ヒットシングルで、40代の方であれば男女問わずアニメのシーンとともに記憶に残っているのではないでしょうか。
テンポが速い上に高い音から急激に低い音に下降するメロディーがあるため、カラオケで披露する前に一度確認しておくと良いでしょう。
全体的には音程のレンジもそこまで広くないため、カラオケが苦手な方にもオススメしたいアニメソングです。
GLORIAZIGGY27位

80年代のバンドブームを起こしたロックバンドの1つ、ZIGGY。
LAメタルやバッドボーイズロックなどから影響を受けたサウンドが持ち味で、特に明るい曲調には定評がありましたよね。
そんなZIGGYの名曲といえば、やはり『GLORIA』ではないでしょうか?
本作のボーカルラインはmid1G~mid2Gとかなり狭めで、音程の上下も激しくはありません。
フェイクでhiCが登場しますが、ここはカラオケの採点でも加点されないアドリブパートなので、高さがきつい場合は原曲にそった音程で歌わなくても良いでしょう。
何も言えなくて…夏THE JAYWALK28位

1991年にリリースされ紅白出場も果たしたJ-WALKの代表曲。
昭和感のにじみ出たやわらかく美しいサウンドに乗せて歌われる失恋の心情がとても切ないです。
中村耕一さんのボーカルにもまた胸がキュッとさせられるんですよね。
ふと流れてきたら泣きそうになるのはなぜでしょう。
40代前後の方はもちろん、両親が車で流していたという人もどこか懐かしく思い出がよみがえってきそうな懐かしい感じ。
色あせない夏の名曲です。