【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
年代別カラオケランキング【40代】部門から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!
90年代の名曲から2000年代に話題になった曲までジャンルもさまざまで、40代部門でも幅広く音楽を楽しんでいる印象を受けますね。
ぜひこのランキングを次のカラオケの参考にしてみてはいかがでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です。
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【40代男性向け】カラオケで楽しめる懐かしのあの曲!
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 40代の男性におすすめの邦楽カラオケ曲
- 【40代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【50代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(21〜30)
情熱の薔薇THE BLUE HEARTS29位

THE BLUE HEARTSが90年代に放った名曲。
情熱的な薔薇をモチーフにした歌詞は、永遠や真実、人間の内面的な葛藤を表現しています。
心の奥深くにある強い感情を育てていこうというメッセージが込められており、多くの人の心に響く楽曲となっています。
1990年7月にリリースされたこの楽曲は、バンド初のオリコンシングルチャート1位を記録。
ドラマの主題歌にも起用され、幅広い世代に親しまれてきました。
キャッチーなコーラスと甲本ヒロトさんの力強い歌声が印象的で、カラオケでも盛り上がること間違いなしです。
会社の飲み会や同窓会など、懐かしさを感じながら楽しみたい場面にぴったりですよ。
ひまわりの約束秦基博30位

やわらかい歌声とキュートなキャラクターで人気を博しているシンガーソングライター、秦基博さん。
17thシングル曲『ひまわりの約束』は、3DCGアニメーション映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌をはじめ、数々のCMソングとしても起用された大ヒットナンバーです。
愛にあふれたリリックは、女性が歌うことでまた違った表情のメッセージに感じられますよね。
男性曲ですが全体的にキーが高いため、女性の方に歌いやすいであろうカラオケソングです。
【40代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】(31〜40)
あなたに会えてよかった小泉今日子31位

小泉今日子さんの名曲『あなたに会えてよかった』。
しっかりとした歌唱力を持った小泉今日子さんですが、実は音域が狭い歌手で、ほとんどの楽曲でロングトーンの高音域が登場しません。
そんな小泉今日子さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが本作です。
サビで転調しますが、ボルテージが上がってきたところで、音程が下がるため、声が低い女性や高い声が出ない女性にとっては安心のボーカルラインと言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
Winter, againGLAY32位

ビジュアル系がJ-POPシーンを席巻していた1990年代において、とくに幅広い層のリスナーを獲得していた4人組ロックバンド、GLAY。
バンドの出身である北海道の景色を描いた16thシングル『Winter,again』はミリオンセラーを記録し、日本レコード大賞と日本有線大賞のダブル受賞でも話題となりました。
全体的にキーが高く、特にサビではさらに音程が高くなっていくためカラオケでもご自身のキーに合った設定をしましょう。
40代の方であれば歌っていて青春時代を思い出すであろう、ロックバラードの名曲です。
田園玉置浩二33位

1990年代に青春を過ごされた現在40代の方々であれば、安全地帯より俳優やソロシンガーとしての玉置浩二さんのイメージが強いという方は多いはず。
特に1996年に玉置さんのシングル曲としてリリースされたこちらの『田園』は、ダブルプラチナを記録する大ヒット曲で当時からカラオケでもよく歌われていましたね。
玉置さんといえばその圧倒的な歌唱力で同業者からも尊敬されるほどのシンガーですが、こちらの『田園』は非常に歌いやすいメロディで構成されており、全体的にキーも低めで声質を問わずカラオケでの高得点も狙える曲と言えそうです。
唯一の注意点はやや早口ということで、歌詞をしっかり覚えた上でスムーズに歌いこなせるように練習してみるといいですよ。
TOMORROW岡本真夜34位

1990年代を代表する応援ソングであり、40代を過ぎた今もこの曲を心の支えにしているという女性の皆さまもきっと多いのではないでしょうか。
1995年に岡本真夜さんのデビュー曲としてリリースされた『TOMORROW』はダブルミリオンという特大ヒットを記録、令和の今も普遍的な応援ソングとして多くの人に親しまれている名曲中の名曲ですね。
岡本さんの素直で澄んだ声質で歌われるメロディラインはとても歌いやすく、この時代のヒット曲にありがちなハイトーンを使うようなパートも登場しませんから、声が低いという方でも安心できそうです。
楽曲全体的に跳ねたリズムのため、歯切れよくメロディのアクセントの強弱を意識しながら歌ってみるといいですよ。
My Revolution渡辺美里35位

40代の方は世代のヒットソングとしてなじみが深いのではないでしょうか。
そんな渡辺美里さんの『My Revolution』は今でも通づる歌詞が心に刺さります。
親しみやすく乗りやすいメロディーは歌う方も聴く方も乗りやすいので盛り上がること間違いなしですね!
サビの「マイレボリューション」のフレーズを歌高らかに歌い上げると最高に気持ちいいし、明日からの自信にもつながります!
同じ世代の仲間同士でカラオケに行ったときはぜひ歌ってくださいね!