人気の邦楽。最新ランキング【2025】
人気の邦楽ランキングから視聴回数が多い順にランキングトップ100を一挙にご紹介!
今、旬でアツい曲がたくさんありますので、最新ランキングをチェックしてみてください。
普段は邦楽はあまり聴かないという、邦楽ビギナーの方々も最新の人気ソングをチェックしてみてはいかがですか。
プレイリストも毎週更新しています!
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
- 人気の邦楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 人気の感動する歌ランキング【2025】
- 人気の可愛い歌。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
人気の邦楽。最新ランキング【2025】(11〜20)
命に嫌われているカンザキイオリ15位

死生観や社会への葛藤を激しいロックサウンドに乗せた、ボカロシーンを代表する1曲です。
カンザキイオリさんが2017年に初音ミクを用いて公開した作品で、累計再生数は1億回を突破。
冒頭から疾走感あふれるリズムと、心の奥底にある矛盾した感情を吐き出すような歌詞が圧倒的です。
生きることへの迷いや周囲との関係性における葛藤が描かれており、聴く者の心に深く突き刺さります。
まふまふさんが紅白歌合戦で歌唱したことでも話題になりました。
リズムゲーム『プロジェクトセカイ』にも収録されているので、ゲームを通じて知った方も多いかもしれませんね。
自分の人生と重ね合わせてしまう、カラオケで感情を込めて歌いたくなる名曲です。
小さな恋のうたMONGOL80016位

沖縄県出身のスリーピースロックバンド・MONGOL800が2001年9月にリリースしたアルバム『MESSAGE』に収録されている楽曲です。
大切な人への純粋な思いを素直な言葉で綴った歌詞は、すぐそばにいる人の存在の大きさや、困難な状況でも変わらずに愛し続ける決意を歌っています。
疾走感あふれるメロディと力強い歌声が、青春の切なさと希望を鮮やかに表現していますよね。
シングルカットされていないにもかかわらず、オリコンカラオケチャートで14週連続2位を記録し、カラオケの定番として親しまれています。
また、テレビアニメ『からかい上手の高木さん』のエンディングテーマに採用されるなど、幅広いメディアで使用されてきました。
2019年には本作をモチーフにした映画も公開され、再び注目を集めています。
恋愛中の方はもちろん、大切な人との絆を改めて感じたいときにおすすめのロックチューンです。
ヴィランてにをは17位

ダウナーな雰囲気に引き込まれる、表現力豊かな1曲です。
2020年2月に公開された、てにをはさんの作品で、v_flowerの退廃的なボーカルワークが印象的。
独特なビートとギターサウンドを混ぜ合わせた音像が中毒性ばつぐん、そしてトランスジェンダーをテーマにした歌詞は現代社会をえぐります。
自分らしさを見つめ直したい方にとってとくに響く1曲だと思います!
だきしめるまで。MIMI18位

疲れた心を癒やしてくれる、優しい音色が印象的な楽曲です。
MIMIさんが手がけた本作は、2022年2月に公開されました。
ピアノの温かみのある音色と可不のやわらかな歌声が心に響きます。
孤独や寂しさを抱えた人の気持ちに寄り添うような歌詞も特徴的で、1人で過ごす夜にそっと寄り添ってくれるよう。
気持ちが落ち着かないときや、誰か隣にいてほしいと感じたときにオススメの1曲です。
別の人の彼女になったよwacci19位

自分のための恋愛を選んだ女性の切ない恋心を歌ったwacciの楽曲です。
別れた恋人より今の恋人の方がすてきなんだと自分に言い聞かせながら、必死で前の恋愛を思い出として胸の奥にしまおうとした経験はありませんか?
ボーカルの橋口洋平さんが制作した本作は、背伸びをしてしまう今の恋と、自然体でいられた過去の恋を対比させ、揺れる心情を巧みに描いています。
2018年8月に配信が始まると口コミで広まり、ストリーミング再生回数が1億回を突破するロングヒットに。
もう会えないと決めたはずなのに、最後に本音がこぼれてしまう歌詞があまりにもリアルで胸に迫りますよね。
Bunny GirlAKASAKI20位

TikTokでバイラルヒットを記録し、全国的な人気を集めたAKASAKIさん。
10代の方にとっては、同世代ということもあり非常になじみ深いアーティストなのではないでしょうか?
そんなAKASAKIさんが高校在学中の2024年10月にリリースした4枚目のシングルは、昭和歌謡の雰囲気と現代的なサウンドが融合したおしゃれな作品です。
この楽曲は、恋愛の始まりに揺れる不安定な心情がテーマ。
夜の訪れとともに「バニーガール」という役割を演じることで、相手に自分をさらけ出すことへの戸惑いや葛藤が巧みに表現されています。
本作はBillboard Japanの総合ソングチャートで6位を記録するなど、SNS発のヒットに留まらない快進撃を見せました。
恋愛の複雑な感情にそっと寄り添ってくれるので、一人で物思いにふけりたい夜にぜひ聴いてみてください。
人気の邦楽。最新ランキング【2025】(21〜30)
HAPPY BIRTHDAYback number21位

片思い中の誕生日って、なんだか切ない気持ちになりませんか?
そんな複雑な心境にそっと寄り添ってくれるのが、群馬県発の3ピースロックバンド、back numberの楽曲です。
好きな人からの「おめでとう」を待ちわびる夜。
くだらない話は思いつくのに、肝心な一言が言えない主人公のもどかしさが、胸に迫りますね。
本作は2019年2月に20枚目のシングルとしてリリースされ、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌としても話題になりました。
「誕生日おめでとう!」と盛り上がる輪の中から少し離れて、一人で感傷に浸りたい夜にぴったり。
あるいは、カラオケでこの曲を歌って、自分の気持ちに気づいてもらう……なんていうのもアリかもしれません!





