RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の邦楽。最新ランキング【2025】

人気の邦楽ランキングから視聴回数が多い順にランキングトップ100を一挙にご紹介!

今、旬でアツい曲がたくさんありますので、最新ランキングをチェックしてみてください。

普段は邦楽はあまり聴かないという、邦楽ビギナーの方々も最新の人気ソングをチェックしてみてはいかがですか。

プレイリストも毎週更新しています!

人気の邦楽。最新ランキング【2025】(21〜30)

365日Mr.Children22

Mr.Children「365日」Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012
365日Mr.Children

毎日積み重なる大切な人への思いを、まっすぐに歌い上げる珠玉のラブソングです。

桜井和寿さんの情感豊かなボーカルと、心に染み渡るピアノやストリングスの温かい音色が、聴く人を優しく包み込みます。

まるで一年間の感謝と愛情を込めた手紙のような本作は、Mr.Childrenの真骨頂ともいえる名バラード。

2010年12月発売のアルバム『SENSE』に収められ、結婚披露宴の定番曲としても支持を得ています。

いちずな愛を誓うこの歌をカラオケで聴けたら、女性はきっと深い安心感と喜びを感じるはず!

ハッピーシンセサイザEasy Pop23

【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
ハッピーシンセサイザEasy Pop

キラキラと輝くシンセサウンドに心躍る、ポップチューン!

EasyPopさんによる楽曲で、2010年11月に公開されました。

明るく軽快な曲調と耳に残るメロディーライン、そして歌詞の「大切な人へ思いを届けたい」というメッセージ、どれを取ってもステキです。

カラオケでノリよく歌って主役になってみませんか?

また、1人でももちろんいいですが、デュエット曲なので友だちと一緒にもオススメ。

キュートなカノジョsyudou24

【可不】キュートなカノジョ【syudou】
キュートなカノジョsyudou

愛と狂気が融合した濃密な世界観で知られるボカロP、syudouさん。

彼が2021年2月に公開した『キュートなカノジョ』は背中がゾクゾクするヤンデレソング。

ダウナーなサウンドアレンジに甘い歌声が乗ることで、聴く人の心に深い印象を残します。

好きな人を思う主人公の気持ちはピュアで、だからこそとても怖いんですよね。

syudouさんの生み出した名ボカロ曲、ぜひじっくりと、ボリュームを上げて、味わうように聴いてみてください。

Lemon米津玄師25

米津玄師 Kenshi Yonezu – Lemon
Lemon米津玄師

喪失という普遍的なテーマを、レモンの持つ苦みや酸味に重ね合わせた心揺さぶる楽曲です。

大切な人を失った悲しみや、その人との思い出を抱えながら生きていく力強さが、美しいメロディラインとともに描かれています。

米津玄師さんご自身の個人的な経験も込められた本作は、多くの人の心に深く響く名曲となりました。

2018年3月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされました。

ドラマのテーマである「不自然な死」と見事にリンクした本作は、各音楽チャートで記録的なヒットを生み出しました。

教会を舞台に撮影されたミュージックビデオの世界観も相まって、大切な人を思う気持ちや、その人との絆を感じたい方におすすめの1曲です。

シャルルバルーン26

シャルル/バルーン (self cover)
シャルルバルーン

ボカロ曲の『シャルル』は、歌い手さんやいろいろなアーティストにカバーされてとても人気になった曲ですが、みなさんご存知ですか?

私はこの曲を原曲キーでいつも歌うのですが、かなり難しいです!

音域はC#3~C#5でとにかく高いのですが、特にサビメロディの音が上下に飛ぶ部分が難しいと感じます。

Aメロの最初の方も音が上に上がるところがありますね。

こういった部分は声を出すときに出したい音をイメージして的に矢をあてるイメージで声を出していただくと気持ちよく声が出ます!

また、Bメロのリズムは走りやすくなってくるので1つずつ丁寧に歌うようにしてリズムを保ってみてください。

ボカロ曲はほとんどが高い曲ですが『シャルル』は高音に自信がある方なら原曲キーで歌えるかもしれないのでぜひ挑戦してみてください!

青と夏Mrs. GREEN APPLE27

【運動会ダンス、簡単振付】青と夏【小学校、お遊戯会、キッズダンス】
青と夏Mrs. GREEN APPLE

Mrs.GREEN APPLEの『青と夏』は青春を感じさせる明るくてさわやかなサウンドや歌声が魅力的な楽曲ですね。

この曲に合わせて体を動かせば、未来に向かっていく希望が全身で感じられるのではないでしょうか。

テンポが速い曲なので、動きは二拍でひとつの動きなど、余裕を持たせるのがオススメ、表情にも余裕が出るようにゆっくりと体を動かしていきましょう。

動きが多いと曲の楽しさが感じられないという場合には、ステップを中心にするのもいいかもしれませんね。

天体観測BUMP OF CHICKEN28

2001年3月に公開され、ドラマ『天体観測』の挿入歌にも起用されたBUMP OF CHICKENを象徴する1曲です。

後にアルバム『THE LIVING DEAD』にも収録された本作は、夜空に輝く星に自分を重ね、答えのない未来を探し求めるというテーマで描かれています。

「踏切の前で立ち止まり、進むべき道に思いをめぐらせる」そんな歌詞を耳にすると、誰もが経験するであろう青春時代の切ない葛藤がよみがえってくるのではないでしょうか?

手が届かないと分かっていても星に手を伸ばす主人公の姿は、夢を追いかけるなかで不安を抱えるあなたの心を、きっと力強く照らしてくれるはず。