カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】
カラオケのアニソンランキングを見ると、昔からあるアニメはやはり上位なことが多いです。
しかし、爆発的に流行ったあのアニメの主題歌もランキングインしています。
アニソンはどの世代とも盛り上がれる必須楽曲だと思うのでぜひ覚えてください!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 人気のジブリ曲ランキング【2025】
- ディズニーの人気曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 【ベスト20】平成30年間のアニソン売上ランキング!
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】(1〜10)
もののけ姫米良美一8位

アニメーション映画「もののけ姫」の主題歌です。
米良美一のシングルとして1997年6月22日にリリースされました。
日本でも珍しいカウンターテナーとして世界的に評価されている方です。
男性の高音域ということで、女性の音域に合っているので歌いやすい曲です。
君の知らない物語supercell9位

クリエイター集団supercellによる楽曲『君の知らない物語』は、テレビアニメ『化物語』のエンディングテーマでした。
supercellのデビューシングルでもあります。
アニソン界ではものすごく人気の高い1曲で、たくさんのアーティストがカバーしています。
アニソン縛りのカラオケ大会なら絶対に誰かが歌うのではないでしょうか?
ウィーアー!きただにひろし10位

世界的な人気を集めるアニメ『ONE PIECE』。
長年にわたって放映されているアニメということもあり、さまざまな主題歌がこれまで登場してきましたが、なかでも最も知名度の高い作品といえば、やはりこちらの『ウィーアー!』ではないでしょうか?
本作はアニソンシンガーのきただにひろしさんが歌っているのですが、やはり一般的な歌手と違い、原作の雰囲気をしっかりとボーカルに乗せられていますよね。
そんな本作はmid1D#~mid2G#と音域は一般的な男性ボーカルの範疇に収まっています。
音程の上下もゆるやかな方なので、盛り上がる反面、歌いやすさもバツグンです。
カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】(11〜20)
紅蓮華LiSA11位

大人気アニメ『鬼滅の刃』の主題歌として、LiSAさんのキャリアを代表する大ヒットとなったナンバーです。
過酷な運命に打ちのめされながらも、大切なものを守るために前へ進む主人公の不屈の精神が、本作の力強いテーマになっています。
和の雰囲気を感じさせる疾走感あふれるロックチューンがとにかくかっこよく、LiSAさんのどこまでも伸びる歌声が重なり、聴いているだけで感情が揺さぶられますね。
2019年4月にリリースされると、平成と令和をまたいでチャート1位を獲得しました。
気持ちが落ち込んでいる時に聴けば、スカッとさせてくれるような、明日を生きる力が湧いてくるパワフルな応援歌です。
レイメイさユり×MY FIRST STORY12位

路上弾き語りから話題になったシンガーソングライター・さユりさんとロックバンド・MY FIRST STORYのコラボ曲。
思わずヘドバンしたくなる厚みのあるサウンドは、カラオケのボルテージを上げてくれますよ!
アニメ『ゴールデンカムイ』オープニングテーマに起用され、迫りくるサウンドが作品にマッチしています。
熱のこもった歌声は希望や勇気をくれますね。
歌に自信がある男女でツインボーカルすれば、カラオケの人気者になれる楽曲です!
風になるつじあやの13位

アンニュイな音楽性が印象的な女性シンガーソングライター、つじあやのさん。
多くの名曲を持つ彼女ですが、なかでもこちらの『風になる』は特に人気を集めました。
ジブリ映画『猫の恩返し』のテーマソングとして使用された本作は、現在でも根強い人気をほこります。
オーソドックスなJ-POPに仕上げられており、音域はmid1G~hiCと一般的な女性ボーカルの範疇に収まっています。
全体的に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
コネクトClariS14位

『魔法少女まどか☆マギカ』のオープニングテーマの『コネクト』はアニメ好きの方はもちろん聴いたことがあることでしょう。
メロディーラインが切なくて、数々の名シーンが頭をよぎります。
イントロから歌が始まるので観ていた人は熱い気持ちになりますよね。
カラオケで歌えば盛り上がるはずです!