カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】
カラオケのアニソンランキングを見ると、昔からあるアニメはやはり上位なことが多いです。
しかし、爆発的に流行ったあのアニメの主題歌もランキングインしています。
アニソンはどの世代とも盛り上がれる必須楽曲だと思うのでぜひ覚えてください!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- カラオケで人気のボカロ・ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 人気のジブリ曲ランキング【2025】
- ディズニーの人気曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 今人気のカラオケ。押さえておきたい最近の歌【2025】
- 【ベスト20】平成30年間のアニソン売上ランキング!
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】(41〜50)
O2ORANGE RANGE50位

アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』の前期オープニングテーマとして、J-POPを基盤にミクスチャーロックを織り交ぜた力強い楽曲が生まれました。
ORANGE RANGEの中でも、YAMATOの高音域が印象的な歌唱が際立ち、RYOの低音ボーカルとのコントラストが新境地を感じさせる作品です。
酸素の化学式に重ね合わせたメッセージ性と、主人公の反逆や自由を求める姿がシンクロする本作は、2008年5月のリリース後、オリコン週間チャート3位を記録しました。
アルバム『PANIC FANCY』や『ALL the SINGLES』に収録され、その後『アイドルマスター』や『ワールドダイスター』のゲームでもカバーされるなど、多彩なアレンジで愛され続けています。
カラオケでは、エネルギッシュな展開と印象的なサビが歌い手の気持ちを大きく盛り上げてくれる1曲です。
カラオケで人気のアニソン・ランキング【2025】(51〜60)
ヒロメネスMashumairesh!!51位

アニメ『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』のオープニングテーマです。
作中に登場するガールズバンドMashumairesh!!名義で2020年にリリースされました。
疾走感あふれるロックサウンドに乗せて、未来への希望を歌っています。
シンプルイズベストな王道メロディーなので、覚えやすく、カラオケでも歌いやすいです。
曲調の明るさから来る聴きやすさも、バツグン。
誰と行くカラオケでもオススメできます。
RPGSEKAI NO OWARI52位

映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌に起用された楽曲です。
海外での活動にも精力的なバンド、SEKAI NO OWARIによる作品で、2013年に6枚目のシングルとしてリリースされました。
マーチングバンド調のサウンドと、君は1人じゃないよ、一緒に未来に向かって歩いていこう、という歌詞の内容が合っていて、心がとても温まります。
メロディーが全編通して低めな音域なので、高い声が苦手な男性でも挑戦しやすいはずです。
第ゼロ感10-FEET53位

エネルギッシュなサウンドと印象的なメロディが特徴の本作は、夢への挑戦と自己実現をテーマにしています。
群れから離れて自分の道を進む決意や、バスケットボールの専門用語を巧みに織り交ぜた歌詞が、若者の情熱を見事に表現しています。
10-FEETの約5年ぶりとなるアルバム『コリンズ』に収録され、2022年12月に公開された映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌としても起用されました。
夢に向かって頑張りたい時や、友人と熱く語り合いたい時にぴったりの1曲です。
カラオケで歌えば、きっと心に残る思い出になるはずです。
世界が終わるまではWANDS54位

90年代のビーイングブームの中心的存在だったWANDSの代表曲です。
大都会の孤独や恋愛の切なさが描かれ、永遠の愛を信じたい気持ちが伝わってきます。
アニメ『SLAM DUNK』のエンディングテーマとしても使用され、多くの人に親しまれました。
1992年にリリースされ、ビーイング系アーティストが音楽シーンを席巻した1993年にも大きな話題となりました。
カラオケで盛り上がりたい30代の方におすすめです。
懐かしさを感じながら、力強い歌声で熱唱してみてはいかがでしょうか。
ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花鈴木雅之55位

「ラブソングの王様」として知られる鈴木雅之さんと、伊原六花さんのかけ合いが魅力的なナンバーです。
本作は、恋愛におけるスリリングな駆け引きや高揚感を、ジャズやソウルが香るサウンドに乗せています。
鈴木さんの円熟した歌声と伊原さんの透明感ある歌声のコントラストが、ドラマチックな恋模様を鮮やかに描き出しているんですよね。
この作品は2019年2月に鈴木雅之さんの39枚目のシングルとして発売、テレビアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』のオープニングを飾りました。
カラオケでデュエットすれば盛り上がること間違いなし!
一分一秒君と僕のHoneyWorks meets スフィア56位

春、たとえば卒業式が終わったあと友だちと行くカラオケなんかで歌えば、泣けるかも。
クリエイターユニットHoneyWorksと声優音楽グループ、スフィアによるコラボ作で、2016年にシングルとして発売。
映画『ずっと前から好きでした ~告白実行委員会~』のエンディングテーマに起用されました。
友だちや好きな人と過ごした学生生活を振り返る歌詞に、胸がきゅっと締め付けられます。
カラオケにいる人みんなで歌ってみてはどうでしょうか。