RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】

邦楽の盛り上がるカラオケソングランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

盛り上げたい時はこのリストから、レパートリーをピックアップしてみてはいかがでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です!

盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(71〜80)

2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン郷ひろみ71

郷ひろみ – 2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン- / THE FIRST TAKE
2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン郷ひろみ

バラエティなどでも頻繁に登場する郷ひろみさんの名曲『2億4千万の瞳 -エキゾチック・ジャパン』。

当時としては非常に独創的な作品で、J-POPのなかにも歌謡曲らしさが垣間見える曲調が特徴です。

歌謡曲の要素があるということも相まって、本作はmid1D~mid2Fというかなり狭い音域にまとめられています。

男女を問わず、適正キーであれば問題なく発声できるでしょう。

某番組のように替え唄で歌うとより盛り上がるという思うので、そういった部分も視野に入れながらチェックしてみてください。

君の知らない物語supercell72

アニメファンから人気のsupercell。

『君の知らない物語』は、特に人気曲なのではないでしょうか?

私のボイトレの生徒さんもこの曲を歌う方がとても多かったです!

少し高めのこの曲をフルで歌うためには息の遣い方がキーポイントです。

基本的にはA4あたりの音域がとても多いため、高めの声をずっとキープしないといけませんが、Cメロは1オクターブ下で歌っているのでこの時にピッチが下がらないように注意が必要です。

常に口から息を吸って頭を鳴らす感じですね。

表情筋をしっかり上げるとイメージしやすいですよ!

頭の後ろに手を持ってきた状態で歌うと、声は手があるところに飛んでいくのでとても歌いやすいです。

Cメロの低音部分も手の位置は変えないでくださいね。

なるべく正しくピッチが取れるように常に頭に向かって声を出して歌ってみてください。

星野源73

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

男性はもちろんのこと、女性からの人気も高い星野源さんの名曲『恋』。

本作は社会現象も巻き起こした人気ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のテーマソングで、全国的な人気を集めました。

いまだにカラオケの履歴で目にすることも多いのではないでしょうか?

そんな本作はキャッチーなメロディーではあるものの、2と4の拍子でインパクトがつけられているため、意外にグルーヴもしっかりしています。

知名度、ノリやすさ、どれをとっても盛り上がりを期待できる作品と言えるでしょう。

田園玉置浩二74

安全地帯を活動休止した後も、シンガーソングライターとしていくつもの名曲を残してきた玉置浩二さん。

多くの名曲を残してきた彼ですが、その中でも特に歌いやすく、盛り上がりもバツグンな作品としてオススメしたいのがこちらの『田園』。

本作の音域はmid1D~mid2Eと非常に狭いのですが、それでいて盛り上がるポイントもしっかり用意されているため、歌いやすさと盛り上がりのバランスがバツグンの楽曲です。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

HAPPY BIRTHDAYback number75

back number -「HAPPY BIRTHDAY」Music Video (TBS系 火曜ドラマ「初めて恋をした日に読む話」主題歌)
HAPPY BIRTHDAYback number

この曲は、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌になっていたのでご存じの方も多いのではないでしょうか?

back numberといえば、人気のラブソングがたくさんありますが、そんな彼らの楽曲の中で、男性目線のかなわぬ恋が歌われているのがこの曲。

誕生日に思いを寄せる女性からの連絡を待つも連絡は来ず、思いがかなわないという切ない物語が描かれています。

男女問わずに人気のある名バラードを熱唱してみてはいかがでしょうか?

太陽のKomachi AngelB’z76

多くの名曲を残してきたデュオ、B’z。

ロックテイストのかっこいい楽曲のイメージが強いB’zですが、なかにはややポップな楽曲も存在します。

その中でも特に人気を集めた作品といえば、こちらの『太陽のKomachi Angel』ではないでしょうか?

音域はmid2A~hiAで高さこそあるものの、音域自体はわりと狭めです。

しっかりとキーを調整すれば、発声に困ることはないでしょう。

みんなで歌える楽曲でもあるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

うどんGero77

Geroさんの楽曲の中でもとくに明るく、聴く人みんなを笑顔にしちゃう1曲です。

うどんへの純粋すぎる愛を、迫力のシャウトや食感を表現する楽しい擬音語で表現しています!

Geroさんがメジャーデビューした2013年7月、記念すべきファーストアルバム『one』に収録されたナンバー。

カラオケで思いっきりハジけたい、みんなで大笑いしたい、そんな時にうってつけです!