盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
邦楽の盛り上がるカラオケソングランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
盛り上げたい時はこのリストから、レパートリーをピックアップしてみてはいかがでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です!
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 人気の邦楽。最新ランキング【2025】
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(21〜30)
チェリースピッツ29位

透き通るような美しいメロディーが心に染み入る名曲ですね。
淡い恋の記憶と、それを乗り越えて前を向こうとする気持ちが織り込まれています。
スピッツの代表作として、1996年4月にリリースされたこの楽曲は、オリコンチャートで1位を獲得し、ミリオンセラーを記録しました。
カラオケでも人気が高く、飲み会や同窓会の場で盛り上がること間違いなしです。
青春時代を懐かしむ40代の男性にピッタリの一曲といえるでしょう。
アイドルYOASOBI30位

YOASOBIの人気曲のカバーを独自のアレンジで楽しませてくれる本作。
インパクト大の冒頭から、視聴者を引き込む工夫が満載です。
アンダーバーさん特有のユーモアとパロディーがちりばめられ、原曲の魅力を生かしつつも全く新しい作品に仕上がっていますよね。
カラオケで歌うなら、アンダーバーさんのように自分なりのモノマネを織り交ぜながら歌えば、場が盛り上がること間違いなし!
お酒の席でも大いに盛り上がれる1曲として、ぜひストックしておいてはいかがでしょうか?
盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(31〜40)
紅蓮華LiSA31位

大人気アニメ『鬼滅の刃』の主題歌として、LiSAさんのキャリアを代表する大ヒットとなったナンバーです。
過酷な運命に打ちのめされながらも、大切なものを守るために前へ進む主人公の不屈の精神が、本作の力強いテーマになっています。
和の雰囲気を感じさせる疾走感あふれるロックチューンがとにかくかっこよく、LiSAさんのどこまでも伸びる歌声が重なり、聴いているだけで感情が揺さぶられますね。
2019年4月にリリースされると、平成と令和をまたいでチャート1位を獲得しました。
気持ちが落ち込んでいる時に聴けば、スカッとさせてくれるような、明日を生きる力が湧いてくるパワフルな応援歌です。
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん32位

ヤバTの略称で知られる3ピースロックバンド・ヤバイTシャツ屋さんの楽曲。
アルバム『We love Tank-top』に収録されている楽曲で、EDMの要素を取り入れたパーティーチューンとなっています。
軽快なリズムとキャッチーなメロディが特徴で、聴いていてテンションが上がりますよね。
2016年11月にリリースされ、ライブイベントやフェスティバルで頻繁に演奏される定番曲となりました。
カラオケでも拳を振り上げながら歌ってほしい、何も考えずに盛り上がれるアッパーチューンです。
ゆとり世代の男性が友人と行くカラオケで選曲すれば、間違いなく盛り上がるでしょう。
MUSIC VIDEO岡崎体育33位

そのユニークなキャラクターで音楽活動だけでなく、子供向け番組のMCや俳優としても活躍しているシンガーソングライター、岡崎体育さん。
1stアルバム『BASIN TECHNO』に収録されている『MUSIC VIDEO』は、タイトル通りさまざまなMUSIC VIDEOのあるあるを歌った歌詞が話題を呼びました。
インパクトのある歌詞に注目してしまいますが、目まぐるしく展開していくアレンジのためカラオケでも楽しく歌えますよ。
音楽に詳しい人ほど笑ってしまう、ウケ狙いにオススメのキャッチーなポップチューンです。
フライングゲットAKB4834位

ラテンとロックを融合させた情熱的なサウンドに乗せて、恋愛の駆け引きを描いた楽曲です。
恋愛における積極性や戦略性を表現した歌詞も印象的ですよね。
2011年8月にリリースされたこの曲は、フジテレビ系ドラマ『花ざかりの君たちへ』の主題歌として話題を呼びました。
また、第53回日本レコード大賞で大賞を受賞し、AKB48にとって初の栄冠となりました。
カラオケで歌うなら、情熱的な恋心を全身で表現してみては?
恋愛に積極的になりたい人にもオススメの1曲です。
ちゅ、多様性。ano35位

タレントとして大人気のあのちゃんさん。
音楽シーンではanoという名義で活動しており、まだソロでのキャリアが浅いながらも、すでにいくつかのヒットナンバーを持っています。
そこでオススメしたいのが、こちらの『ちゅ、多様性。』。
小学生にも大人気のアニメ「チェンソーマン」のテーマソングにも使用されたため、知名度はバツグンです。
やや高い印象の本作ですが、mid2A#~hiC#と音域はわりと狭いので、小学生でも問題なく歌えるでしょう。





