RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】

邦楽の盛り上がるカラオケソングランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

盛り上げたい時はこのリストから、レパートリーをピックアップしてみてはいかがでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です!

盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(71〜80)

君の知らない物語supercell78

クリエイター集団、supercellの代表曲『君の知らない物語』。

2009年8月12日にリリースされました。

アニメ『化物語』のエンディングテーマとして起用され、アニメファンの間で爆発的な人気を得ました。

今ではアニソンという垣根をこえて、たくさんの人に愛されている名曲です。

カラオケの定番曲としてランキングに入っていることも多く、忘年会や新年会にはぴったりの1曲です。

アニソンを歌いたいけれど、選曲に困っている、という方には特にオススメ!

Get WildTM NETWORK79

TM NETWORK「Get Wild」Official Music Video
Get WildTM NETWORK

1987年に10枚目のシングルとしてリリースされた本作は、TM NETWORKの代表曲の一つです。

アニメ『シティーハンター』のエンディングテーマにも起用されました。

クールなサウンドとメロディーラインを聴くと、冴羽獠が都会の夜を歩く姿が目に浮かびますね。

有名アーティストによるカバーバージョンやリミックス版がたびたび発表されているので、そちらで知っている方もいらっしゃるかもしれません。

小室哲哉さん率いる音楽ユニットならではの洗練された曲で、みんなで歌って盛り上がってみてはいかがでしょうか。

田園玉置浩二80

玉置浩二 『田園』(HD)
田園玉置浩二

人間の内に秘めた弱さや葛藤と向き合いながら、力強く生きる姿を描いた、玉置浩二さんによる珠玉の名曲です。

石を蹴飛ばす孤独な魂、夜空を見上げる祈るような瞳、油まみれの黙り込む背中など、ありのままの人生模様が情感豊かに描写されています。

気負わずにただ一歩ずつ、自分にできることを積み重ねていく大切さを優しく諭すメロディが印象的です。

1996年7月にリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『コーチ』の主題歌として起用され、オリコンチャート2位を獲得する大ヒットとなりました。

日々の暮らしの中で迷いや不安を感じている方、自分らしい生き方を模索している方に、心からオススメしたい1曲です。

盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(81〜90)

ロマンスの神様広瀬香美81

広瀬香美 – ロマンスの神様 (Official Video)
ロマンスの神様広瀬香美

高い音楽的素養とエキセントリックなキャラクターで、YouTube上でも話題を集めているシンガーソングライター、広瀬香美さん。

スキー用品店「アルペン」のCMソングとして起用された3rdシングル『ロマンスの神様』は、「冬の女王」という異名が生まれるきっかけとなった大ヒットナンバーです。

当時の時代背景を感じさせる歌詞のストーリーは、世代の方であれば懐かしく感じられるのではないでしょうか。

カラオケでもオススメのナンバーですが、かなりハイトーンの楽曲のためご自身に合ったキーで歌ってくださいね。

太陽のKomachi AngelB’z82

多くの名曲を残してきたデュオ、B’z。

ロックテイストのかっこいい楽曲のイメージが強いB’zですが、なかにはややポップな楽曲も存在します。

その中でも特に人気を集めた作品といえば、こちらの『太陽のKomachi Angel』ではないでしょうか?

音域はmid2A~hiAで高さこそあるものの、音域自体はわりと狭めです。

しっかりとキーを調整すれば、発声に困ることはないでしょう。

みんなで歌える楽曲でもあるので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

HAPPY BIRTHDAYback number83

back number -「HAPPY BIRTHDAY」Music Video (TBS系 火曜ドラマ「初めて恋をした日に読む話」主題歌)
HAPPY BIRTHDAYback number

この曲は、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』の主題歌になっていたのでご存じの方も多いのではないでしょうか?

back numberといえば、人気のラブソングがたくさんありますが、そんな彼らの楽曲の中で、男性目線のかなわぬ恋が歌われているのがこの曲。

誕生日に思いを寄せる女性からの連絡を待つも連絡は来ず、思いがかなわないという切ない物語が描かれています。

男女問わずに人気のある名バラードを熱唱してみてはいかがでしょうか?

粉雪レミオロメン84

レミオロメンのメジャー2ndシングルとして2005年11月にリリースされ、ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用された1曲。

切ないストーリーが描かれた歌詞が印象的で、冬の景色を背景に失われた大切なものへの思いがつづられています。

温かみのある歌声とメロディラインが秀逸で、ついつい口ずさみたくなるんですよね。

当時ドラマの主題歌として大きく注目を集めた上、レミオロメンの代表曲としても知られているので、世代を超えて楽しめる曲だと思いますよ!