盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
邦楽の盛り上がるカラオケソングランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
盛り上げたい時はこのリストから、レパートリーをピックアップしてみてはいかがでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です!
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 盛り上がるカラオケ。最新ランキング【2025】
- 【20代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 人気の邦楽。最新ランキング【2025】
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【50代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 人気の邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】
盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(51〜60)
グッバイ宣言Chinozo57位

友達や仲間との絆を強められるキャッチーな楽曲といえば『グッバイ宣言』。
ボカロPChinozoさんが2020年にリリースしており、TikTokに投稿されたフィンガーダンス動画で注目を集めました。
ピースとオッケーで構成される、手のポーズをご存じの方も多いでしょう。
上半身のみを使用した振り付けなので、カラオケにいる誰もが簡単に取り組めるのもポイント。
サビの振り付け以外の部分は自由にアレンジして楽しんでくださいね!
リズミカルなビートにのせて、みんなで踊ってみてはいかがでしょうか?
PRIDE今井美樹58位

胸に秘めた愛を誇りに変える、心震える応援歌が今井美樹さんから届けられます。
南の星空を見上げながら、恋する人への深い愛情と決意を歌いあげる本作は、布袋寅泰さんが手掛けた珠玉のラブソング。
お互いを許し合う優しさや、相手の個性を愛おしく感じられる幸せを優しく語りかけ、聴く人の心に寄り添います。
1996年11月に発売され、フジテレビ系ドラマ『ドク』の主題歌に起用。
オリコンチャートで3週連続1位を獲得する大きな反響を呼びました。
前を向いて歩み続けたい人や、大切な人への思いを胸に秘めている人に、まるで星空からの贈り物のように優しく寄り添ってくれることでしょう。
ラブ・ストーリーは突然に小田和正59位

はかなさを感じさせるハイトーンボイスとファニーなキャラクターで人気を博し、現在も精力的に活動しているシンガーソングライター、小田和正さん。
トレンディードラマの代表格として知られる『東京ラブストーリー』の主題歌として書き下ろされた『ラブ・ストーリーは突然に』は、当初6thシングル『Oh! Yeah!』のカップリングとして収録されていたナンバーです。
浮遊感のあるアーバンなアレンジは、いま聴いても古さを感じさせない完成度を持っていますよね。
オープニングのギターだけでドラマ作品の名場面がよみがえる、大ヒットも納得のポップチューンです。
めざせポケモンマスター松本梨香60位

夢と冒険への情熱が込められた心躍る楽曲で、松本梨香さんの力強い歌声が印象的です。
若さあふれるポジティブなメッセージと、困難に立ち向かう勇気、仲間との絆を歌い上げており、運動会や体育祭で盛り上がること間違いなしです。
本作は1997年6月に発売されたシングルで、テレビアニメのオープニングテーマとして起用されました。
平成アニソン大賞で作品賞を受賞し、オリコンチャートでも最高7位を記録するなど、多くの人々から支持を集めています。
運動会の応援歌として練習時間が限られる場面でも、シンプルで覚えやすいメロディーと歌詞なので、クラスのみんなですぐに歌えるでしょう。
盛り上がる邦楽カラオケ。最新ランキング【2025】(61〜70)
少女レイみきとP61位

『いーあるふぁんくらぶ』や『ロキ』などの作品で知られるボカロP、みきとPさん。
古典的なボカロスタイルに重きを置いており、ボカロならではの盛り上がりを体現しています。
難曲も多い彼ですが、なかには歌いやすい作品もあります。
それがこちらの『少女レイ』。
J-POPに近い曲調で、ボカロ特有の言葉数の多さはありません。
音域はmid2A~hiFと気持ち高めですが、転調分も含んだ最高音なので、しっかりとキーを調整すれば問題なく歌えます。
LOVEマシーンモーニング娘。62位

1990年代の終わり、まさにJ-POPが最高の輝きを放っていた頃、日本中を熱狂の渦に巻き込んだのがモーニング娘。
のこのナンバーでしょう。
聴いているだけで自然と体が動き出すような、底抜けに明るいダンスチューンは、当時の日本に計り知れないほどの元気を与えたと言っても過言ではありませんね。
つんく♂さんが紡ぎ出す親しみやすいメロディと、ダンス☆マンさんによるゴージャスでファンキーなサウンドは、時代を超えて私たちの心を躍らせます。
本作は1999年9月に発売された彼女たちの7枚目のシングルで、累計売上約164万枚という大記録を打ち立て、グループの代名詞とも言える一曲になりました。
NHKのドラマでも特集されたほどですから、世代を問わず誰もが口ずさめる国民的ソングですね。
カラオケで同世代の友人たちと熱唱すれば、あの頃のワクワクした気持ちが蘇り、最高の思い出作りになるはずです。
ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ矢島美容室63位

とんねるずの2人とDJ OZMAさんによる音楽ユニット、矢島美容室の代表曲です。
新しい曲ではありませんが、カラオケで歌うネタ曲としては根強い人気があるんです!
本人たちのような衣装をそろえるのは難しいかもしれませんが、しっかりとなりきって歌うだけでもウケそうです。
ユーモアのある歌詞が魅力ですが、オリジナルの歌詞で替え歌にしてもよさそうですね!





