盛り上がるカラオケ。男性ランキング【2025】
盛り上がるカラオケソングランキングから男性向けの楽曲を、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介しています。
ここぞという盛り上げたいタイミングで、披露するレパートリーをお探しの男性はチェックしてみてはいかがでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です!
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- 【男性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】
- 【男性向け】カラオケで盛り上げたい!おすすめの盛り上がる邦楽まとめ
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
盛り上がるカラオケ。男性ランキング【2025】(81〜90)
STAY GOLDHi-STANDARD85位

ハイスタの略称で知られ、J-POPシーンにメロコアというジャンルを定着させた伝説的なロックバンド、Hi-STANDARD。
国内外でミリオンセラーとなった3rdアルバム『MAKING THE ROAD』収録の『Stay Gold』は、全英語詞でありながらそのキャッチーなメロディーとハーモニーでテンションを上げてくれますよね。
かなりテンポが速い楽曲のため簡単ではありませんが、カラオケで歌えば盛り上がることまちがいなしですよ。
とにかくストレス発散したい時に歌ってほしい、メロコアシーン全盛期を経験したであろう30代の方にオススメしたいロックチューンです。
チーム友達千葉雄喜86位

爆発的なヒットを記録した千葉雄喜ことKOHさんの名曲『チーム友達』。
ヘッズであれば間違いなく知っているでしょうし、そうでなくともTikTokやInstagramで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
トラップを主体とした本作は、複雑なフロウは一切登場しません。
ゆるーいフロウが淡々と続くので、ファステストラップやbonberoさんのようなフロウが苦手な方でも問題なく歌えます。
カラオケでのウケもバツグンなので、ぜひ男友達と一緒に肩を組みながら歌ってみてください。
FantasistaDragon Ash87位

日本のミクスチャーロックシーンをけん引する5人組バンド、Dragon Ashの11枚目のシングル。
2002年3月にリリースされた本作は、2002FIFAワールドカップのテーマソングとして大ヒットを記録。
オリコンシングルチャートで2週連続1位を獲得し、年間ランキング19位にランクインしました。
エネルギッシュなサウンドと力強い歌詞が特徴で、サッカーの熱狂とリンクする楽曲に仕上がっています。
サビのコーラスは覚えやすく、みんなで歌えば一気にテンションが上がるアッパーチューン。
ライブでの定番曲としても知られ、カラオケで盛り上がりたい時にぴったりな一曲です。
ゆとり世代の男性なら、同世代と楽しめる熱い曲間違いなしですよ。
MARIONETTEBOØWY88位

50代前半の男性にとって、BOØWYは憧れの存在だったのではないでしょうか?
いまだにカラオケでもよく歌われていますよね。
こちらの『MARIONETTE』は、そんなBOØWYの代表作。
氷室京介さんは、声量を抑えて高音を出しやすくするという独特の発声が特徴なのですが、本作ではその特徴が色濃く反映されています。
彼のようにやや高いフレーズは、声量をあえて落として歌うとスムーズにピッチを合わせられます。
ロングトーンが非常に少ない作品なので、肺活量に自信がない方にもオススメです。
ロードTHE 虎舞竜89位

悠然と続く人生の道筋を壮大なスケールで表現した名曲がTHE 虎舞竜の代表作です。
逆境や孤独に立ち向かう気持ちを力強く歌い上げ、挫折を乗り越えて前を向いて生きる姿勢を描いた本作は、多くの人の心に深く刻まれています。
人生の旅路を象徴的に表現した歌詞は聴く人の心に響き、勇気と希望を与えてくれる1曲となっています。
1992年5月に初リリースされ、1993年に再発売されると220万枚という驚異的な売り上げを記録。
1997年に公開された同名映画の主題歌としても使用され、日本有線大賞で優秀賞も受賞しました。
仲間と飲み会などの席で盛り上がるのはもちろん、年上の方たちと楽しむカラオケでもオススメの1曲です。
会場の一体感とともに歌える迫力ある名曲をぜひ披露してみてください。
メリーアンTHE ALFEE90位

青春の情熱や恋の喜び、そして失われた愛を歌い上げる一曲。
1983年9月にリリースされたこの楽曲は、THE ALFEEの代表作として知られています。
力強いロックサウンドと共に、歌詞が持つ感情の深さが印象的です。
ライブやテレビ番組で度々披露され、長年にわたって愛され続けていますね。
会社の飲み会やカラオケで盛り上がりたい時にオススメです。
独特のリズムとタイトルコールが特徴的で、サビは一緒に声を合わせて楽しめます。
ただし、高めのキーが難しいと感じる方は、キー調整機能を活用するのがいいでしょう。
盛り上がるカラオケ。男性ランキング【2025】(91〜100)
勝手にしやがれ沢田研二91位
ジュリーのニックネームで知られ、ザ・タイガースやPYGでの活動を経てソロアーティストとしてデビューを果たしたシンガー、沢田研二さんの19作目のシングル曲。
憂いを帯びた歌詞やメロディー、8ビートのロックテイストがクールな、沢田研二さんの代表曲として知られていますよね。
リリース当初に青春時代を過ごしたであろう50代の男性にとっては、カラオケでも盛り上がりやすく歌いやすいナンバーと言えるのではないでしょうか。
帽子を投げるパフォーマンスとともに歌ってほしい、ノスタルジックな気持ちにさせられるロックチューンです。






