30代に人気のバンド曲ランキング【2025】
青春の記憶を優しく包み込むメロディーの数々。
BUMP OF CHICKENの『天体観測』やスピッツの『ロビンソン』といった心揺さぶるバンド曲は、時を超えて私たちの心に響き続けています。
GLAYの『誘惑』やMONGOL800の『小さな恋のうた』など、大切な仲間と熱唱した思い出や、恋をしていた頃の切ない気持ちが甦るような珠玉の楽曲を、皆さまからの声をもとにご紹介します。
30代に人気のバンド曲ランキング【2025】(41〜60)
やさしいキスをしてDREAMS COME TRUE46位

ドラマ『砂の器』の主題歌として書き下ろされた作品です。
DREAMS COME TRUE、31枚目のシングルとして2004年に公開されました。
今この一瞬だけでもあなたのそばにいたいと歌う、決意に満ちあふれた純愛ソングです。
ボーカル吉田美和さんの力強くもはかなげな歌声に心の奥底が揺さぶられてしまいます。
歌詞のメッセージ性もあいまって、泣けてきますね。
恋人がいる方なら共感できるでしょう。
スローバラードに挑戦してみたい方はぜひ。
365日Mr.Children47位

国民的ロックバンドMr.Childrenの曲は、どれも王道の魅力がありますよね!
誰が聴いてもステキだと感じられるその普遍性を持った魅力は、いろいろな音楽の趣味を持った人たちが集まるカラオケでも超オススメです!
そんな彼らの楽曲の中でも、とくに、どスレートな定番のラブバラードがこの曲。
地声で歌う部分、裏声に切り替えて歌う部分など、音域の幅があって難易度の高い曲です。
しかし、歌に自信がある男性なら、ぜひチャレンジしてください。
うまく歌えれば絶対にハズレのない選曲です!
紅X JAPAN48位

今や日本を代表するバンドとなったX Japanは、それまで多くの日本人になじみがなかったヘヴィメタルというジャンルをはじめてお茶の間に届けたバンドではないでしょうか。
激しいロックと優雅なクラシックを融合させた楽曲には、多くの30代が青春時代に衝撃を受け、熱狂したかと思います。
メジャーデビュー曲である紅は、今でもX Japanの代表曲として盛り上がる楽曲です。
ラッキープールJUDY AND MARY49位

惜しまれつつも2001年に解散したロックバンド、JUDY AND MARY。
ボーカルのYUKIさんはその後もソロで活躍していて、カリスマ的な人気を集めていますね。
JUDY AND MARYが、解散する直前の2001年にリリースした『ラッキープール』は、弾けるようなポップなリズムが夏にピッタリのナンバー。
YUKIさんの高音が心地よく響くサビは、聴いているといつのまにかテンションが上がっちゃいそうですね!
この曲以外にも同バンドには、夏に合うようなアップテンポなナンバーが多いので、よければそちらも一度チェックしてみてはいかがでしょうか?
曇天DOES50位

福岡にて結成された名トリオ、DOESの知名度を全国区に押し上げたきっかけとなった名曲『曇天』は2008年にリリースされてテレビアニメ『銀魂』のオリコンチャートのオープニングテーマに起用、トップ3にランクインする大ヒット曲となりました。
トリオ編成ならではのシンプルで無駄をそぎ落とした荒々しいギターサウンドが実にかっこいい曲ですし、カラオケでも大人気ですよね。
男くさいハスキーな歌声とぶっきらぼうながら胸を打つメロディは難しいものではなく歌いやすいですが、メロディに大きな変化がないために淡々しすぎないように意識して歌ってみてください。