RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

30代に人気のバンド曲ランキング【2025】

青春の記憶を優しく包み込むメロディーの数々。

BUMP OF CHICKENの『天体観測』やスピッツの『ロビンソン』といった心揺さぶるバンド曲は、時を超えて私たちの心に響き続けています。

GLAYの『誘惑』やMONGOL800の『小さな恋のうた』など、大切な仲間と熱唱した思い出や、恋をしていた頃の切ない気持ちが甦るような珠玉の楽曲を、皆さまからの声をもとにご紹介します。

30代に人気のバンド曲ランキング【2025】(61〜80)

Baby Baby銀杏BOYZ61

日本のロックシーンにおいてカリスマと呼ばれる峯田和伸さんを中心としたロックバンド、銀杏BOYZ。

アルバム『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』に収録されている『BABY BABY』は、前身バンドにあたるGOING STEADY時代から歌われてきたナンバーということをご存じでしたでしょうか。

ストレートなメッセージの中に詩的なフレーズを織りまぜたリリックは、キャッチーなフレーズとともにインパクトを生み出していますよね。

フックのあるメロディーが歌っていても楽しい、カラオケでも盛り上がるロックチューンです。

笑えればウルフルズ62

2002年リリースのウルフルズ24枚目のシングル。

この曲が出た当時、勤めていた会社がブラック企業で、わたしはこの曲にすごく励まされました(笑)。

悩み多き30代男性にオススメしたい、とても優しい応援ソングです。

春の歌スピッツ63

「音楽を始めた頃の自分」や「昔から憧れていた音楽家」への思いを込めた、スピッツさんの前向きな気持ちが詰まった楽曲です。

冬の寒さを乗り越え、春の訪れを待つような希望に満ちた歌詞が心に響きますよね。

2006年3月にリリースされたこの曲は、アルバム『スーベニア』に収録されています。

2017年には映画『3月のライオン』後編の主題歌としても使用されました。

長い冬を越えて春を迎えるように、人生の困難を乗り越えようとしている方にぴったり。

カラオケで歌えば、きっと周りの人の心も温かくなるはずです。

LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE64

1995年に放送されていた豊川悦司さんと常盤貴子さんの主演で大ヒットしたドラマ『愛していると言ってくれ』。

せつないラブストーリーで当時みんなが見ていたと言っても過言ではないドラマでした。

そのドラマの主題歌になっていたのがDREAMS COME TRUEのこの曲『LOVE LOVE LOVE』でした。

ドラマの内容にピッタリと合う、せつなさを盛り上げるナンバーで昔も今も変わらず人気の高い1曲です。

この曲を聴くとドラマを思い出す、という方も多いのでは?

月光花Janne Da Arc65

儚い愛と失恋の哀しみを描いた切ない秋の名曲。

Janne Da Arcの代表曲として知られるこの楽曲は、2005年1月にリリースされたシングルで、人気アニメ『ブラック・ジャック』のオープニングテーマにも起用されました。

幻想的なストリングスとロックサウンドが融合した印象的なアレンジが特徴的で、yasuさんの伸びやかな歌声が心に響きます。

失った恋人への想いを花に重ね合わせた歌詞は、秋の夜長にしっとりと聴きたくなる曲調。

カラオケでも歌いやすいメロディーラインで、30代の方々の青春時代を思い出させる1曲です。