RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

人気の洋楽バンドランキング【2025】

ロック史に輝く名曲の数々が、私たちの心を揺さぶり続けています。

クイーンの『We Will Rock You』やニルヴァーナの『Smells Like Teen Spirit』など、時代を超えて愛される洋楽バンドの曲は、世界中の音楽ファンを魅了してきました。

壮大なサウンドと心に響くメロディー、そして普遍的なメッセージを持つ楽曲の数々を、みなさまからの投票を基にご紹介します。

人気の洋楽バンドランキング【2025】(61〜80)

This Will Be Our YearThe Zombies66

『今日からスタート』という、ストレートな邦題でも知られる『This Will Be Our Year』は、1960年代に活躍したイギリス出身のゾンビーズが1968年の4月に発表した楽曲です。

日本では2017年に佐久間由衣さん清原翔さんが出演した、リクルート「ゼクシィ」のCM曲で起用されたことを記憶されている方もいらっしゃるのでは?

印象的なピアノの音色とホーン・セクション、スウィートなメロディが何ともステキな名曲ですよね。

この楽曲の初出となったアルバム『Odessey and Oracle』の制作中にバンドが解散してしまったこともあり、当時は1回もライブ演奏されたことがなかったそうですよ。

そんな『今日からスタート』の歌詞の内容は、大切な人への感謝と「これからが僕たちの始まり」といったような、新しいスタートを祝うものとなっています。

まさに結婚をテーマとしたCM曲にぴったりですし、年が明けた1月に聴く曲としても、グッドなチョイスと言えそうですね。

Carry OnAngra67

ブラジル出身のパワーメタルバンド、アングラの1stアルバム『Angels Cry』に収録されている楽曲は、クラシカルな要素を取り入れたメロディアスな一曲です。

1993年にリリースされたこの曲は、イントロのスリリングなギターリフから始まり、力強いボーカルと技巧的な演奏が織りなす疾走感あふれるサウンドは、多くのメタルファンを魅了しました。

本作は、ハイトーンボーカルとキャッチーなメロディーラインが印象的な、アングラの代表曲の一つとして今でも高い人気を誇っています。

It’s Not OverDaughtry68

恋人とのケンカ後の心理状態を見事に描いたドートリーの楽曲『It’s Not Over』は、関係修復の希望を歌っています。

この曲は2006年にリリースされ、特にアメリカで大ヒットを記録しました。

クリス・ドートリーさんの力強いボーカルは、失った愛を取り戻そうとする切なさや決意を見事に演出しています。

ケンカ後の辛さ、そして諦めたくないという複雑な感情を抱えた人にとって、この曲は勇気となるでしょう。

失恋の痛みや失ったものを取り戻す希望が交錯する瞬間に、ぜひ聴いてみてください。

Holy Wars…The Punishment DueMegadeth69

アメリカのメタルバンド、メガデスの代表曲が『Holy Wars…The Punishment Due』です。

この曲はスラッシュメタルというジャンルで、ザクザクと刻むギター、高速で繰り出されるドラムが特徴的です。

この曲が初心者にオススメの理由は2つあります。

1つ目はボーカルがいわゆる「メタルシャウト」のように極端に激しくない点です。

2つ目は当時のギタリスト、マーティ・フリードマンさんが奏でるソロが非常にメロディアスな点です。

少しアジアの雰囲気を感じさせる美しいソロは初心者でもハマること間違いなしですよ!

I Fought The LawThe Clash70

The Clash – I Fought the Law (Official Video)
I Fought The LawThe Clash

セックス・ピストルズ、ダムドと並び3大ロンドンパンクと称され、本国のイギリスだけでなくアメリカでも成功を収めたロックバンド、ザ・クラッシュ。

1988年2月29日にリリースされたシングル曲『I Fought The Law』は、後に数多くのアーティストがカバーしたロックの名曲としても知られています。

イントロで聴かれるパワーコードのリフは、スライドを使ったグルーブ感がテンションを上げてくれますよね。

ポップなメロディーとアンサンブルが耳に残る、一緒の歌いたくなるナンバーです。