【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
この年の世代別人気曲ランキングから小学生の視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
小学生はたくさんの経験を吸収する時期ですね。
ランキングを見れば、この頃に小学生が何を聴いていたのかがわかります。
プレイリストも毎週更新中です。
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 子供の歌ランキング【2025】
- 小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 女子小学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲
- 【小学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 【一度は聴いておきたい】男子小学生に人気の曲。おすすめの流行ソング
- 可愛い歌ランキング【2025】
- 合唱曲の人気曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】(71〜75)
しなこワールドしなこ71位

元気いっぱいでポップなリズムが特徴的なしなこさんの楽曲は、キッズダンスにぴったりな1曲です。
明るいフレーズが印象的で、自由に自分らしく表現することの大切さを歌ったメッセージが込められています。
軽快なリズムと覚えやすいメロディで、子どもたちの心をつかむ魅力にあふれています。
2024年3月に配信限定でリリースされたこの楽曲は、YouTube動画でも紹介されており、子どもたちの間で話題となっています。
その後も『グミキュンプリンセス』や『歯ラ歯ラ』といった楽曲が続けてリリースされ、人気が高まっています。
ダンスが大好きなお子さんはもちろん、まだダンスに慣れていない子どもにもオススメです。
簡単な振り付けで楽しめるので、親子で一緒に踊れば、楽しい思い出作りになりますよ。
ありがとういきものがかり72位

2010年度上半期のNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の主題歌として書き下ろされた、男女混成3ピースバンド・いきものがかりの18作目のシングル曲。
卒業式や高校野球の開会式入場行進曲に使用されることも多く、さまざまなアーティストによるカバーも存在することからドラマ以外でも幅広い場面で耳にすることが多いナンバーですよね。
ストレートな歌詞は小学生の心にも響き、また覚えやすく優しいメロディが心を癒やしてくれる、子供から大人まで人気の高い楽曲です。
残響散歌Aimer73位

力強く美しいメロディーと共に希望と勇気を歌い上げるAimerの楽曲は、子供たちの体と心が一つになって踊るダンスに最適です。
勇気を持って前に進む大切さをテーマにした歌詞と、明るく軽快なリズムが印象的。
2021年12月に配信されたこの曲は、テレビアニメのオープニング曲としても人気を博しました。
運動会のダンスで踊りやすいように、テンポの良い音楽とリズミカルな展開があり、子供たちの笑顔と元気が引き出されることでしょう。
クラスやグループごとに振り付けを工夫してみても楽しいですよ。
踊る楽しさを通じて、子供たちの心に残る思い出作りにご活用いただけます。
ようかい体操第一Dream574位

小学生でも歌いやすい曲の筆頭と言えば、Dream5の『ようかい体操第一』ではないでしょうか。
アニメ『妖怪ウォッチ』のエンディングテーマとして知られていて、歌詞は言葉遊び感覚で覚えられます。
またこの曲はダンスを伴っているため、踊っているうちにいつの間にか歌も覚えてしまえるんですよね。
テンポもゆっくりしているため、リズムを取りやすく、歌いやすい作品です。
小学生の子たちが聴けば元気が出る1曲です。
僕のことMrs. GREEN APPLE75位

壮大なロックバラードのサウンドと、心に響く歌詞で魅了するMrs. GREEN APPLEの名曲。
自分らしく生きることの意味や、他者との違いを通じて見えてくる自己の存在を優しく問いかけています。
不安や孤独を抱えながらも、一歩ずつ前に進もうとする人の姿に寄り添う温かな視点が心に染みます。
2019年1月にリリースされ、第97回全国高等学校サッカー選手権大会の応援歌として多くの人々の心を揺さぶりました。
2022年11月からは大塚製薬のカロリーメイト受験生応援シリーズCMでもオーケストラアレンジ版が起用され、新たな魅力を見せています。
人生の岐路に立ったとき、自分の道を見失いそうになったとき、また大切な誰かを励ましたいときに、ぜひ聴いていただきたい一曲です。
【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】(76〜80)
POKÉDANCEななひら76位

ポケモンファンの心をわしづかみにする、元気いっぱいの曲が誕生しました!
2024年2月27日のポケモンデーを記念して公開された本作は、ななひらさんの歌声とともに、ダンスと友情のテーマが融合した楽しい1曲。
アニメーションミュージックビデオには、各地方のパートナーポケモンたちが登場し、トレーナーと一緒に踊る姿が描かれています。
さらに、K-POPグループENHYPENのメンバーによる「ダンスプラクティス」バージョンも公開され、ダンスの楽しさが倍増!
友達と一緒に踊れば、きっと楽しい思い出になること間違いなしです。
休み時間や体育の授業で、クラスのみんなと踊ってみるのはいかがでしょうか?
水平線back number77位

「のんびりなテンポの曲をリラックスして歌いたい……」という小学生にオススメしたい曲は『水平線』。
幅広い世代から愛されるロックバンド・back numberが2021年にリリースしました。
シンプルな楽器構成で届ける温かいバンドサウンドが印象的。
一定の音域で展開するメロディーにまとまっており、高い声を出すのが苦手な小学生にもオススメですよ。
曲中の合間にゆっくりと息を吸って歌ってみてくださいね。
大人も子供も心温まる感動的なバラードをカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?