RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

余興・出し物の人気ネタランキング

結婚式、歓送迎会、忘年会、新年会、謝恩会などなど……、イベントごとには欠かせない「余興・出し物」。

あなたも一度は「何をしよう……」と悩んだことがあるのではないでしょうか?

この記事では、何をしようか困っているあなたにオススメしたい余興・出し物を、ランキング形式で紹介します。

誰もが笑える鉄板ネタから、ブレイクした芸人ネタまで、「これならできそう!」「やってみたい!」と思えるネタを集めてみました。

困ったときは、ぜひ参考にしてみてくださいね!

余興・出し物の人気ネタランキング(1〜10)

ショートコント8

【公式】タイムマシーン3号 「ショートコント集」
ショートコント

ショートコントを披露するのも定番の出し物ですね。

とはいえ、オリジナルのネタを考えて披露するのは素人にはハードルが高いもの……。

そこで、人気のあるお笑い芸人さんのネタをコピーしてみるのがオススメです。

まるっきりそのまま披露するのもいいですが、可能な範囲でアレンジを加えるのがウケるコツ。

ネタの中にうまく身内ネタを盛り込めたら盛り上がることまちがいなしです!

時間的に長くなりすぎないことと、下品なネタを避けるように気をつけましょう。

スケッチブックリレー9

たちばな保育園 ぞう組 スケッチブックリレー
スケッチブックリレー

スケッチブックリレーとは、スケッチブックにメッセージを書き、それを持ってクラス全員分の写真や映像を撮影し、その写真や映像をつなげて作るメッセージムービーの一種です。

これまでお世話になった先生方に感謝を伝えられる定番の出し物として、人気があるんですよね。

撮影と編集の手間がかかってしまいますが、その分、完成した映像を見た先生方はいっそう喜んでくださることでしょう。

スマートフォンでも撮影から編集まで手軽にできてしまうので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

自己紹介ギャグ流れ星 ちゅうえい10

授業の合間や放課後のふとした瞬間に笑顔を咲かせたいとき、流れ星ちゅうえいさんの自己紹介ギャグはぴったりです。

笑いの才能にあふれるちゅうえいさんが作り上げたこのギャグは、日本人の名字をたくみにもじって自らを紹介するという、印象的に残る内容。

ほんの少しの勇気で周囲の空気を一変させられるので、確実にあなたをクラスのムードメーカーに変えてくれるでしょう。

新学期など、名前を覚えてもらいたいという場面に特にオススメ。

率先して盛り上げることで、より多くの友達ができる契機にもなりうるので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

余興・出し物の人気ネタランキング(11〜20)

TT兄弟チョコレートプラネット11

チョコレートプラネットのTT兄弟は、耳に残るリズムと動きが楽しめるネタです。

2人が「T!」と声を上げながら、腕でTの形を作る動作を繰り返すシンプルな動きは、見た目の面白さと中毒性で爆発的な人気を誇ります。

モノマネする際は、テンポよく「T!

T!」とリズムを刻みつつ、動きを大きくわかりやすくするのがコツです。

人数が多いと一層盛り上がり、連続動作で笑いが連鎖します。

動きの一体感や掛け合いも楽しめるので、グループで披露するのにもぴったり。

場を一気に巻き込める、見ていて元気が出るギャグです。

粗品風ツッコミ霜降り明星 粗品12

デヴィ夫人、霜降り明星コピーの華麗なツッコミ ロコンド新CM『ロコンド家』「店員さん」篇「子ども」篇「靴ずれ」篇「ファッションショー」篇&メイキング
粗品風ツッコミ霜降り明星 粗品

大人気のお笑いコンビ、霜降り明星の粗品さんといえば、右手でりんごをつかんでいるようなポーズをとりしゃがれた声でツッコミをするのが印象的ですよね!

非常に印象深いですから、マネをすればすぐに彼のマネだとわかってもらえるはず。

さらに、ポーズと声さえ再現すれば何を言うかは自由にアレンジができますよね!

ツッコミだけでなくボケるときにも使えるのがポイントです!

場面に合わせたピッタリの言葉を粗品さん風のポーズと声で言ってみてください。

細かすぎて伝わらないモノマネ13

【作業用】細かすぎて伝わらないモノマネ500連発(あ)〜(こ)
細かすぎて伝わらないモノマネ

「細かすぎて伝わらない」というくくりのモノマネは、微妙でもちょっぴり笑えたり、ワクワクしたりというおもしろさがありますよね。

例えば「あ」のネタだけでもこれだけたくさんあると、どんどん「おもしろい」が積み重ねられて、大きな笑いになります。

注意すべき点は、声の大きさ。

何を言っているのかがわからなければおもしろさも半減するので、みんなに届くよう大きな声でゆっくりと。

また、10個程度厳選して画用紙に大きく書き、めくっていくという手もありますね。

恥ずかしさを見せないよう堂々と演じてくださいね。

YOU14

福田彩乃のものまねがそっくり!  『YOU』になりきって恋愛アドバイス♪
YOU

バラエティ番組で大活躍、女優としてもたくさんの作品に出演されているYOUさん。

YOUさんのモノマネをしている方もとても多くよくテレビでも見かけますよねー!

ちょっと鼻にかかったハスキーな声、ゆったりとした語り口調でとても特徴があります。

よくモノマネをされている方を見ると鼻の片方を押さえていたり鼻をつまんでしゃべっていますよね。

あとはYOUさんがいいそうなことや笑いながら話してみたりするとだんだんとコツがつかめそうです。