【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】
洋楽の世代別、60代のソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
歳を重ねた際、自分に染み付いた音楽というのが特に色濃く出るのが洋楽かと思います。
いつまでたっても色あせない楽曲に浸ってみてはいかがでしょうか。
プレイリストも毎週更新中です。
- 60代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 60代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の懐メロ・人気ランキング【2025】
- 【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 60年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 女性に人気の洋楽ランキング【2025】
- 40代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 60代の女性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】(31〜40)
Bridge Over Troubled WaterSimon&Garfunkel36位

涙がこぼれそうな美しいメロディと心に響く歌詞が魅力の1曲。
サイモン&ガーファンクルの代表作として知られるこの楽曲は、1970年1月にリリースされ、同年のグラミー賞レコード・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。
ゴスペル音楽の影響を受けた温かみのある曲調と、アート・ガーファンクルさんの透明感のある歌声が、心に寄り添うように響きわたります。
苦しい時期を乗り越えようとする人々への応援歌として、多くの人に愛され続けている名曲です。
大切な人のことを思い浮かべながら、ゆったりとしたテンポに身を委ねて歌ってみてはいかがでしょうか。
Can’t take my eyes off youBoys Town Gang37位

「君の瞳に恋してる」の邦題で幅広い年代に人気のこのナンバー。
1982年にボーイズ タウン ギャングがディスコ調にしたこのカバー・バージョンが特に有名です。
ポップでメロディアスでついつい踊り出してしまうナンバーです。
若き青春時代を思い出して皆で踊って歌いましょう!
Theme from Mahogany(Do You Know Where You’re Going To)Diana Ross38位

心に深く響く歌詞とメロディで聴く人の心を捉えるこの楽曲は、ダイアナ・ロスさんの代表作の一つ。
映画『マホガニー』の主題歌として知られており、1975年9月にリリースされるとたちまち大ヒットを記録しました。
人生の方向性や自己実現について問いかける歌詞は、当時の女性たちの心に強く響いたのではないでしょうか。
ダイアナ・ロスさんの透明感のある歌声が、曲の世界観をよりいっそう引き立てています。
アメリカ出身の彼女は、ザ・スプリームスのメンバーとしても活躍しましたが、この曲でソロアーティストとしての地位を確立。
自分の人生について考えたいときや、大切な人と語り合いたいときにぴったりの1曲です。
The RoseBette Midler39位

アメリカの歌手ベット・ミドラーさんの代表曲として知られる本作。
愛の多面性を花に例えた美しい歌詞が印象的です。
1979年の映画『The Rose』のエンドクレジットで使用され、ビルボードチャートで3位を記録。
グラミー賞も受賞しました。
ミドラーさんの艶のある歌声が、愛の喜びと痛みを見事に表現しています。
春の訪れとともに美しく咲く花のように、どんな困難も乗り越えて愛は花開くという希望に満ちたメッセージに、多くの人々が勇気づけられてきました。
大切な人と寄り添いながら聴きたい、心温まるバラードですね。
Breakfast in AmericaSupertramp40位

スーパートランプののこの曲は、1979年にリリースされたアルバム『Breakfast in America』のタイトル曲として世界中で大ヒットしました。
イギリスの若者がアメリカンドリームを追い求める様子を皮肉を込めて描いており、音楽スターになる夢を抱いていた作詞者の思いが込められています。
ピアノやクラリネット、トロンボーンなど、多彩な楽器を使った編曲も魅力的です。
本作は英国のシングルチャートで9位を記録し、アルバムは米国で400万枚以上を売り上げてグラミー賞を受賞しました。
60代の男性の皆さん、当時を思い出しながら、仲間と一緒に歌えば、青春時代の輝かしい記憶がよみがえってくることでしょう。
【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】(41〜50)
Never Gonna Give You UpRick Astley41位

1987年にリリースされたこの楽曲は、リック・アストリーさんの深みのある声とキャッチーなメロディで世界中を魅了しました。
25カ国でチャート1位を獲得し、アメリカのビルボード・ホット100でも1988年3月に首位に輝いています。
恋人への変わらぬ愛を誓う歌詞は、心に響く温かさに溢れています。
2007年には「リックローリング」というインターネットミームの主役となり、新たな注目を集めました。
青春時代を思い出させるこの名曲は、カラオケで盛り上がりたい時にぴったり。
世代を超えて親しまれる本作を、仲間と一緒に歌って楽しんでみてはいかがでしょうか?
Every Breath You TakeThe Police42位

優雅なメロディと哀愁を帯びた歌声が心を揺さぶるイギリスのロックバンド、ポリスが1983年に生み出した名曲です。
一見するとロマンチックなラブソングのようですが、実はそこには失われた愛への執着心と狂おしい思いが込められています。
メロディアスなギターリフと印象的なフレーズの数々は、聴く人の心に深く刻まれることでしょう。
本作は全米チャートで8週連続1位を獲得し、第26回グラミー賞では最優秀楽曲賞に輝きました。
映画やテレビ番組でも数多く使用され、その普遍的な魅力は今なお色あせることがありません。
穏やかな夜に1人静かに耳を傾けたり、大切な思い出に浸りたいときにオススメの1曲です。