スポーツの人気曲ランキング
スポーツと音楽って結びつきが強いですよね!
実際にあなたが何かスポーツをされるときも音楽を聴くことって多いのではないでしょうか?
また、オリンピックをはじめ、各競技のワールドカップでもテーマソングがありますし、野球の試合の応援では、実際に管楽器での応援歌の演奏も欠かせませんね!
そこで、この記事では、数あるスポーツにまつわる音楽の中から、とくに人気のある曲をランキング形式で紹介していきますね!
スポーツに合う曲をお探しの方はぜひ参考にしてください。
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- スポーツに合う歌
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ
- 【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング
- 【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
スポーツの人気曲ランキング(81〜90)
サザンカSEKAI NO OWARI85位

ファンタジックな楽曲と、それを最大限に表現する大がかりなセットのライブで人気を博している男女混成4人組ロックバンド・SEKAI NO OWARIのメジャー12作目のシングル曲。
2018年の平昌オリンピック・パラリンピックのNHK放送テーマソングに起用された楽曲で、同年の第60回日本レコード大賞において優秀作品賞を受賞したナンバーです。
アスリートを支え、フォローする人たちの気持ちに寄り添った歌詞と、ピアノを前面に出した優しい曲調が力をくれる、オリンピックやパラリンピックに携わるすべての人にフォーカスした楽曲と言えるのではないでしょうか。
VOLT-AGESuchmos86位

サッカーW杯ロシア大会のNHKテーマソングに起用された1曲です。
グルーヴ感のある独特なサウンドと、サッカーを通じた平和や自由への願いを込めた歌詞が印象的です。
2018年にリリースされたアルバム『THE ASHTRAY』に収録されています。
チームとサポーターのきずな、試合で生まれる感動や熱狂を、落ち着いたサウンドの中にしっかり表現した本作。
スポーツの持つ魅力を、音楽を通じて新しい形で感じてみたい方にオススメです。
One Moment In TimeWhitney Houston87位

1988年のソウルオリンピックのテーマソングとして発表されたホイットニー・ヒューストンさんの名曲、『One Moment In Time』。
イントロは勝利を感じさせるような壮大なメロディーで、Aメロに入るとホイットニー・ヒューストンさんが得意としているソウルフルなバラードに変わっていきます。
そこから徐々にボルテージを上げていき、サビではエモーショナルになるという、まさに苦しみの果てにつかみとった勝利のような構成が魅力の作品です。
My WayDef Tech88位

ジムで1番大切なのは「自分のペース」で、自分の体と相談しながらトレーニングすることではないでしょうか。
この曲のタイトルはまさにぴったりですね!
自分の道を進みましょう!
しんどくなってきて、あとちょっとだけ頑張りたい時など、この曲が背中を押してくれることでしょう!
Raise your flagMAN WITH A MISSION89位

圧倒的な疾走感とエネルギーに満ちたロックナンバー!
自分の信念を貫き、困難に立ち向かう勇気を歌い上げたMAN WITH A MISSIONの代表作です。
2015年10月にリリースされ、アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』のオープニングテーマとして起用されました。
力強いストリングスと2ビートのサウンドが印象的な本作は、オリコン週間ランキング3位を記録し、日本レコード協会からプラチナ認定を受けるほどの反響を呼びました。
アルバム『The World’s On Fire』にも収録され、ライブでの定番曲として愛され続けています。
自分の道を切り開きたいときや、大きな壁を乗り越えたいときに聴くと、背中を押してもらえるはずです。
パッと咲いて散って灰にCreepy Nuts90位

熱く勇ましい土壇場での戦いを描いた、Creepy Nutsの高校野球公式テーマソング。
粗削りな若者らしさを感じさせるサウンドと、勝負の瞬間に立ち向かう者の覚悟や決意をつづったリリックが印象的な本作は、勝負の世界における厳しさや葛藤、そして挑戦者の情熱を力強く表現しています。
2022年3月に第94回選抜高校野球大会の毎日放送公式テーマソングとして発表され、のちにアルバム『アンサンブル・プレイ』に収録。
目の前の大舞台に挑むすべての人の背中を押してくれる1曲として、多くのリスナーの心に響いています。
スポーツの人気曲ランキング(91〜100)
I Miss The MiseryHalestorm91位

アメリカ出身のロックバンド、Halestorm。
女性ボーカルのハードロックバンドとしてはトップクラスの人気と実力をほこります。
そんなHalestormの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『I Miss The Misery』。
これぞハードロックといった感じで、Aメロからサビまでボルテージの高いハードなサウンドに仕上げられています。
ボーカルのリジー・ヘイルさんによる高音のシャウトは、一気にモチベーションをトップギアまで上げてくれるでしょう。





