スポーツの人気曲ランキング
スポーツと音楽って結びつきが強いですよね!
実際にあなたが何かスポーツをされるときも音楽を聴くことって多いのではないでしょうか?
また、オリンピックをはじめ、各競技のワールドカップでもテーマソングがありますし、野球の試合の応援では、実際に管楽器での応援歌の演奏も欠かせませんね!
そこで、この記事では、数あるスポーツにまつわる音楽の中から、とくに人気のある曲をランキング形式で紹介していきますね!
スポーツに合う曲をお探しの方はぜひ参考にしてください。
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- スポーツに合う歌
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【熱狂】高校野球の応援歌人気曲まとめ
- 【甲子園の歌&テーマソング】高校球児を支える名曲・応援歌
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
- 【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
- 【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ
- 【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング
- 【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
スポーツの人気曲ランキング(1〜10)
できっこないをやらなくちゃサンボマスター8位

青春の瞬間に背中を押してくれる力強い応援歌。
サンボマスターが2010年2月にリリースした本作は、自己肯定感や困難への挑戦心を高めてくれる温かなメッセージが込められています。
「諦めない」「前進」「可能性」をテーマに、誰もが持つ不安や迷いを包み込むような優しさと、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。
日産自動車のCMソングや、映画『チア☆ダン』のイメージソングとしても起用され、多くの人々の心に寄り添ってきました。
運動会や体育祭の練習に励む学生たちはもちろん、人生の岐路に立つ全ての人に聴いてほしい名曲です。
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐9位

まさにこの曲から東京オリンピック・パラリンピックが始まったと思える1曲です。
テレビ局の垣根を越えてテレビが一つにつながった中継にとても感動しましたよね。
またそんな「みんなでやろうよ!」とのメッセージが桑田佳祐さんのキャラクターにぴったりなんです!
朝日、読売、産経の新聞各紙にも桑田佳祐さんのメッセージとともに楽曲の歌詞が掲載されるなど、オリンピック・パラリンピックが近づく喜びを大いに盛り上げました。
新しい国立競技場を背景にしたミュージックビデオも歴史に残りそうです!
タマシイレボリューションSuperfly10位

力強いボーカルと疾走感あふれるサウンドが響き渡る、熱い魂を揺さぶるロックナンバー!
「逆境を恐れず、自分の本能を呼び覚ませ」という力強いメッセージが心に刺さる1曲です。
Superflyの越智志帆さん自身が作詞作曲を手掛け、2010年にリリースされた本作は、同年のNHKサッカーテーマソングとして、ワールドカップ中継やJリーグ中継など、数々のサッカー番組で使用されました。
本作は未知の世界に挑戦する勇気や、自己革新を果たすパワーを与えてくれる楽曲。
トレーニング中の心が折れそうな瞬間や、大きな目標に向かって頑張りたいときにオススメです。
スポーツの人気曲ランキング(11〜20)
パプリカFoorin11位
米津玄師さんが、2018年に「NHK2020応援ソングプロジェクト」の応援ソングとして、「子供たちが歌って踊れる応援ソング」をテーマに書き下ろした楽曲。
山で遊び回ったり、川で泳いだりしていた自分の幼い頃を思い出して作られたのだそうで、自由にのびのびとはしゃぐ様子や、夢を描いて種をまくといった歌詞が、子供時代の自分から大人になった自分へのエールのようです。
人はそれぞれ、可能性は無限大だという力強いメッセージに自信を与えてもらえるような1曲です。
ともにWANIMA12位

疾走感あふれるビートと熱い思いが詰まった応援歌。
前を向いて進みたい人の背中を力強く押してくれる、WANIMAの代表曲です。
聴く人に元気と希望を与えるメッセージと、パワフルなサウンドが見事に調和しています。
2016年8月にニベア花王「8×4」のCMソングとして発売された本作は、同年4月に発生した熊本地震の影響を受け、故郷への思いも込められた楽曲となりました。
散歩やジョギングはもちろん、新しい一歩を踏み出そうとしているときや、モチベーションを上げたいときにピッタリの1曲です。
カタルシストRADWIMPS13位

向上心と共に戦う仲間とのきずなを歌い上げた力強い応援ソングです。
RADWIMPSが2018年のFIFAワールドカップロシア大会に向けて制作、フジテレビのサッカー中継テーマソングに起用されました。
オリコン週間シングルランキングでは初登場5位を記録しています。
緊張感あふれるラップから、晴れやかなコーラスへと展開する構成が印象的。
スポーツに打ち込む人はもちろん、自分の夢に向かってがんばる人の背中を力強く押してくれる1曲です。
虹高橋優14位

情熱的なメッセージを届けてくれるシンガーソングライター、高橋優さんが2017年にリリースしたシングル。
ABC夏の高校野球の応援歌や『熱闘甲子園』のテーマソングとしても使われた楽曲で、何回でも挑戦することの美しさを歌った歌詞が、良いものを求めて何度も練習を積み重ねていく姿に重なります。
クライマックスやここぞというシーンで流れたら盛り上がり、感動で胸がいっぱいになりそうですね。
がんばっているみんながヒーロー、そう気づかせてくれる応援ソングです!






