人気の夏ソング・夏歌ランキング【2025】
大好きな、さんさんと輝く太陽のような、夏をうたった曲の最新の人気ランキングです!
再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。
夏といえばどんなことが思い出されるのか?
プレイリストは随時更新されているので、楽しい夏を満喫してみてください。
- 夏に聴きたい。人気のアーティストランキング【2025】
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 夏に聴きたい。ガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 【20代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 夏に聴きたい。邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【胸キュン】夏のかわいい名曲。キュートな夏ソングの魅力【2025】
- 【10代】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気の花火ソングランキング【2025】
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【中学生】世代別人気曲ランキング【2025】
人気の夏ソング・夏歌ランキング【2025】(21〜30)
HOT LIMITT.M.Revolution29位

今やストイックな筋肉キャラとしても知られる西川貴教さんのソロ・プロジェクト、T.M.Revolution。
夏を代表する一曲といえば、1998年6月に発売されたこの楽曲を挙げる方も多いでしょう。
解放的な気分にさせる遊び心あふれる歌詞、浅倉大介さんらしいデジタルで派手なサウンド、そして西川さんのハイトーンボイスが三位一体となって繰り出される、まさに夏の代名詞です。
当時はアサヒ飲料「三ツ矢サイダー」のCMソングに起用され、海上のステージで黒い帯状の衣装をまとったMVも大きな衝撃を与えました。
一度聴けば耳から離れないサビは、カラオケで盛り上がりたい時にうってつけの名曲ですよね。
夏の日の1993class30位

平成の夏ソング、といえばまずこの曲が思い浮かぶという方もきっと多いはず。
男性デュオclassによる、1993年に115.5万枚を超えるミリオンセラーを記録したデビュー曲です。
長年の友人に対して、夏のまぶしい日差しの中でふと恋心を抱くという、甘酸っぱいストーリーが描かれています。
爽やかなメロディに乗せて、これまで気づかなかった相手の魅力に心を奪われる主人公の感情が鮮やかに歌い上げられます。
テレビ番組『君といつまでも』のテーマ曲としても親しまれましたね。
そのストレートな歌詞が聴く人によって様々な解釈を呼ぶのも、本作が長く語り継がれる理由かもしれません。
人気の夏ソング・夏歌ランキング【2025】(31〜40)
夏の思い出ケツメイシ31位

メロウなラップと心地よいメロディが織りなす、ノスタルジックな雰囲気が魅力的な1曲。
仲間と過ごした輝かしい夏の日の思い出と、ふとよみがえる切なさを歌ったリリックは、多くの人が自分の青春と重ね合わせてしまうのではないでしょうか。
この楽曲は2003年7月にケツメイシの7枚目のシングルとして世に出て、VodafoneのCMソングとして広く親しまれました。
夏の終わりのドライブや、一人で静かにもの思いにふけりたいときに聴くと、少しセンチメンタルな気分にひたれるかもしれませんね。
渚スピッツ32位

夏の情景が目に浮かぶような、爽やかさと切なさが同居したメロディがたまらない名曲!
草野マサムネさんの紡ぐ詩世界は、一見すると夏の恋物語のようですが、その奥には現実と幻想が交差する深淵なテーマが隠されているんですよね。
過ぎ去った日々へのノスタルジーと、それでも前を向こうとする主人公のかすかな光が、聴く人の心に優しく響きます。
本作は1996年9月にスピッツのシングルとして発売された作品で、翌年にはアルバム『インディゴ地平線』にも収録されました。
江崎グリコ「ポッキー恋物語」のCMソングとしても、懐かしく思い出される方も多いのではないでしょうか。
きらめくようなサウンドは夏のドライブBGMにうってつけですし、黄昏時の海辺を走る時や、少し物思いにふけりたい一人旅のお供にも最高ですよ!
スターマインDa-iCE33位

TikTokやYouTubeでの人気を集めているのがDa-iCEのこの楽曲です。
お祭りのような掛け声と、まるで打ち上げ花火が連続で上がるようなアップテンポなメロディが印象的です。
本作は、一度の失敗でくじけずに何度も挑戦する前向きな気持ちを歌っていて、聞くだけで元気がもらえます。
この楽曲は2022年8月に公開された作品で、アルバム『SCENE』にも収録。
その年の第64回日本レコード大賞で「優秀作品賞」に選ばれた名曲です。
夏休みのイベントや友達と遊びに行く時に気分を上げてくれるので、ぜひ聴いてみてくださいね!
楽園ベイベーRIP SLYME34位

2000年代のJ-POPシーンに爽やかな風を吹き込んだヒップホップグループ、RIP SLYME。
彼らの代表曲として知られるサマーチューンは、夏のビーチを舞台にした解放感あふれるナンバーです。
サンバを思わせる軽快なビートと心地よいメロディは、聴くだけで太陽の光や潮風を感じさせてくれます。
本作は2002年6月に発売された5枚目のシングルで、夏のドライブや海辺でのチルタイムなど、開放的な気分のBGMにぴったり。
ストーリーに添えれば、一瞬の風景が映画のワンシーンのように色鮮やかになるのではないでしょうか。
サマータイムシンデレラ緑黄色社会35位

夏のきらめきと切なさを描かせたら、緑黄色社会の右に出るものはいないでしょう。
そんな彼らが2023年夏に放った最高のラブソングが、この一曲です。
フジテレビ系月9ドラマ『真夏のシンデレラ』主題歌として書き下ろされ、恋が始まる高揚感と、魔法のように過ぎ去る時間の儚さを「シンデレラ」になぞらえて歌い上げます。
長屋晴子さんの伸びやかな歌声と爽快なサウンドが生んだ文句なしのポップソング!
第65回日本レコード大賞で優秀作品賞に輝いたのも納得ですね。
子供たちと夏の思い出を作るドライブのBGMにすれば、最高のひとときを演出してくれますよ。





