J-POPはファッションと同じで、流行の移り変わりが激しいですよね。
追うのが大変です。
この記事では、30代の方に人気の邦楽アーティストをご紹介します。
ランキング形式になっているので、自分の好きなアーティストが何位なのか予想しながらご覧いただけたらと思います。
30代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(1〜10)
AM11:00HY1位

代表曲『366日』のヒットなどで知られる沖縄県出身のミクスチャーバンド、HY。
彼らが2003年にリリースした『Street Story』に収録されている『AM11:00』は、メロディアスなサウンドが胸を打つ夏ソングです。
カラオケやドライブデートで聴いたことがある30代の方もおられるでしょう。
ミディアムテンポで展開する温かいバンドサウンドが印象的。
ラップや男女混声を含む華やかなコーラスワークが体験できるはず。
当時の友達や恋人を思い浮かべながらノスタルジーな気分になれる楽曲です。
天体観測BUMP OF CHICKEN2位

揺れ動く青春の疾走感がそのまま音として鳴らされているような、荒々しいギターサウンドと心を揺さぶるメロディが永遠の輝きを放つ名曲中の名曲です!
2020年代の今も絶大な人気を誇るBUMP OF CHICKENの初期代表曲『天体観測』は、カラオケでも定番曲として大人気ですよね。
当時20代前半だった藤原基央さんの蒼さが残る歌声はいつ聴いても胸を打ちますが、全体的に音程は低めで高音が苦手という方でも取り組みやすいでしょう。
音程の上下はやや激しく、特にAメロはかなり低い音を要求されますので淡々となりすぎずに藤原さんのような艶っぽさをしっかり出せるように意識してみてください!
ロビンソンスピッツ3位

印象的なハイトーンボイスとキャッチーなアンサンブルで、幅広い層のリスナーを獲得している4人組ロックバンド、スピッツ。
バラエティー番組『今田耕司のシブヤ系うらりんご』のエンディングテーマとして起用された11thシングル『ロビンソン』は、ミリオンセラーを記録した大ヒットナンバーとして知られていますよね。
浮遊感のあるサビのメロディーは、カラオケでも聴き手を世界に浸らせてしまうのではないでしょうか。
世代である30代の男性にこそ歌ってほしい、モテることまちがいなしのポップチューンです。
そばかすJUDY AND MARY4位

JUDY AND MARYによる青春時代を彩る名曲。
疾走感溢れるアップテンポなメロディと、失恋を乗り越える強さを歌ったキャッチーな歌詞が魅力的です。
1996年2月にリリースされたこの曲は、アニメ『るろうに剣心』の主題歌としても知られています。
アルバム『THE POWER SOURCE』にも収録され、280万枚という驚異的なセールスを記録。
ボーカルYUKIさんの特徴的な歌声が印象的で、3分程度の曲なので気軽に歌えるのもポイント。
ロックが好きな男性にアピールしたい女性にオススメですね。
この曲をきっかけに、相手とロックの話で盛り上がれるかもしれません!
サウダージポルノグラフィティ5位

ポルノグラフィティにとって初のオリコンチャート1位、ミリオンセラーを記録した初期名曲が2000年リリースの『サウダージ』です!
現在の彼らの代名詞的ともいえるラテン風のサウンドを大々的に取り入れ、世代をこえた人気を獲得している曲ですから、2021年にはあの「THE FIRST TAKE」でも披露されて大きな話題を集めましたね。
カラオケでも大人気の曲ですし、実際に歌ってみれば分かりますがラテンと歌謡曲の相性は抜群で非常に歌いやすいのですね。
やや早口なところと、後半転調する部分などを気を付けながら練習してみてください!