夏の音楽といえば、あなたはどのようなジャンルをイメージするでしょうか。
やっぱりレゲエでしょ、と即答できる方はきっと多いはず。
詳しい方であれば夏のイベントやドライブのBGMにぴったりの定番曲を自作のプレイリストに入れているかと思いますが、今回の記事では初心者の方にも向けて、定番の名曲から比較的近年の人気曲まで、夏のおすすめのレゲエソングをピックアップしてまとめてみました。
洋楽や邦楽を問わず紹介していますので、この機会にレゲエを聴いてみたいという方もぜひチェックしてみてください!
- 邦楽レゲエ人気ランキング【2025】
- ジャパニーズレゲエのおすすめ名曲。心に響く日本のレゲエソング
- 洋楽レゲエ人気ランキング【2025】
- 【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
- 思い出に残るレゲエのCMソング
- 【ジャパレゲ】レゲエのおすすめラブソング
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- レゲエ音楽初心者に贈る名曲、人気曲、21世紀の新定番曲
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
- 【2025】女性におすすめ!レゲエの名曲まとめ【洋楽&邦楽】
- ダンスホールレゲエの名曲。おすすめの人気曲
【ドライブやBBQにも】夏に聴きたいレゲエの定番曲・人気曲(1〜10)
サマータイム!!MINMI

夏空に突き抜けるような、あの弾けるサウンドといえば、MINMIさんの代表的な夏うたを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
グラマラスな雨音のイントロから一転、太陽が照りつけるカーニバルのような高揚感へと誘う展開は、まさに真夏の到来を告げるファンファーレといった趣です。
ソカのビートに乗せた「太陽」「旅立ち」「せつない恋心」といった言葉たちが織りなすドラマティックな歌詞もさることながら、MINMIさんの澄み渡るハイトーンボイスが最高に心地よいですね。
この楽曲は2006年3月に世に出た作品で、アルバム『Natural』にも収録。
その熱気は海を越え、同年にはMINMIさんがソカの本場トリニダード・トバゴのカーニバルでステージを披露し、観客を魅了しました。
ドライブのBGMや仲間とのBBQで流せば、気分が上がること間違いなしの逸品です。
SummertimeVybz Kartel

ジャマイカの熱気をそのままサウンドにしたような、夏にぴったりのダンスホール・ナンバーですね。
Vybz Kartelさんのキャリア絶頂期にあたる2011年7月に世に出たこの楽曲は、EP『Colouring Book』にも収められています。
歌詞では、プールパーティやビキニ姿といった夏の風景が描かれつつ、アーティスト自身の肌の色に言及するユニークなジョークも飛び出すなど、ウィットに富んだ言葉遊びが楽しめますよ。
Pitchfork誌からも高く評価され、YouTubeでの再生回数が1億回を突破していることからも、その人気ぶりがうかがえます。
本作は、夏のドライブや野外イベントで流せば、一気に雰囲気を盛り上げてくれることでしょう。
Light It Up (feat. RUDEBWOY FACE & ¥ellow Bucks)BANTY FOOT

東海地区を代表するレゲエ・サウンドクルーBANTY FOOTが、レゲエ界の重鎮RUDEBWOY FACEさんと東海エリアを中心に人気の¥ellow Bucksさんという豪華ゲストを迎えて制作した、まさにジャンルの壁を打ち破るエネルギッシュなナンバーですね。
困難な状況でも決して下を向かず、自らの手で未来を明るく照らし出そうとするポジティブなメッセージに満ちており、聴く者の心に火を灯し、明日への一歩を力強く後押ししてくれますよ。
アルバム『#CCC』に収められた本作は2021年6月に公開された作品で、”CHANGE・CHALLENGE・CHANCE”という同アルバムのテーマを象徴するかのよう。
夏のドライブや仲間たちとのBBQを最高に盛り上げてくれること請け合いですし、何かに挑戦しようとするあなたの背中をそっと押してくれるでしょう。
time a slow feat.CHEHONLIFESTYLE

心地よいレゲエのリズムと、ゆったり流れる時間が目に浮かぶようなサウンドが魅力的なナンバー。
CHEHONさんをフィーチャーしたこの作品は、朝の目覚めから夜へと続く「スローな時間」を慈しみ、日常の中にある解放感や夢への想いをポジティブに描いていますね。
2023年8月にLIFESTYLEとCHEHONさんのコラボレーションとしてリリースされたシングルで、LIFESTYLEはアルバム『ONE SCENE – ALL JAPANESE DUB MIX-』など質の高いミックス作品も手掛けています。
夏のドライブやBBQでゆったりと過ごしたい時、心地よい風を感じながら聴けば、気分をさらに盛り上げてくれること間違いなしですよ!
SEASON IN SUMMER寿君 & GUN HYPE & BAD JUSTICE

日本のレゲエシーンで確かな存在感を放つ寿君さん、GUN HYPE、BAD JUSTICE。
彼らが紡ぎ出す、まさに夏そのものを音にしたようなナンバーは、聴く人の心を一瞬にして捉えます。
ビーチで仲間と音楽に身を委ね、心の底からパーティーを楽しむ。
そんな夏の輝かしい瞬間とあふれる高揚感を、飾らない言葉とエネルギッシュな歌声に乗せて鮮やかに映し出していますよね。
2015年4月当時にリリースされたこの楽曲は、今も夏の定番として親しまれ、寿君さんのキャリア初期を飾る代表曲です。
コンピレーション盤『夏レゲエ・スペシャル!』やアルバム『RESPECT FOR LIFE』にも名を連ねています。
太陽が眩しい日のドライブや、友人たちとのBBQを、もっと心躍る体験にしてくれるはずです。
BURNINGKoffee

若き才能がほとばしる、Koffeeさんのキャリア初期を象徴する一曲です。
2017年から2018年にかけて世に出たこの楽曲は、レゲエを基盤としながらダンスホールやトラップの要素も巧みに織り交ぜた、実にエネルギッシュでダンサブルなサウンドが特徴的ですよね。
自身の挫折経験をバネに、前へ進もうとする力強いメッセージは、聴く者の心にも熱いものを込み上げさせるのではないでしょうか。
後にEP『Rapture』で19歳という若さでグラミー賞最優秀レゲエ・アルバム賞に輝いたKoffeeさんの、まさに原点とも呼べる本作。
夏のドライブや、何か新しいことに挑戦するあなたの背中を力強く押してくれそうです。
Die For YouShenseea

ジャマイカのダンスホールを基盤に、R&Bやポップの要素も巧みに織り交ぜたShenseeaさんの情熱的な一曲です。
本作では、愛する人への深い愛情と、そのためなら全てを捧げるといったストレートで官能的な想いが、彼女ならではの大胆さと自信に満ちた歌声で力強く表現されております。
2024年3月にシングルとしてリリースされ、後にアルバム『Never Gets Late Here』にも収録されたこの楽曲は、同アルバムが2025年のグラミー賞最優秀レゲエ・アルバムにノミネートされるなど評価も高く、夏の夜のドライブや大切な人との時間にロマンティックな彩りを添えてくれることでしょう。