【ドライブやBBQにも】夏に聴きたいレゲエの定番曲・人気曲
夏の音楽といえば、あなたはどのようなジャンルをイメージするでしょうか。
やっぱりレゲエでしょ、と即答できる方はきっと多いはず。
詳しい方であれば夏のイベントやドライブのBGMにぴったりの定番曲を自作のプレイリストに入れているかと思いますが、今回の記事では初心者の方にも向けて、定番の名曲から比較的近年の人気曲まで、夏のおすすめのレゲエソングをピックアップしてまとめてみました。
洋楽や邦楽を問わず紹介していますので、この機会にレゲエを聴いてみたいという方もぜひチェックしてみてください!
- ジャパニーズレゲエのおすすめ名曲。心に響く日本のレゲエソング
- 洋楽レゲエ人気ランキング【2025】
- 【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
- 思い出に残るレゲエのCMソング
- 邦楽レゲエ人気ランキング【2025】
- 【ジャパレゲ】レゲエのおすすめラブソング
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【2025】女性におすすめ!レゲエの名曲まとめ【洋楽&邦楽】
- 男性におすすめのレゲエの名曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- レゲエ音楽初心者に贈る名曲、人気曲、21世紀の新定番曲
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
【ドライブやBBQにも】夏に聴きたいレゲエの定番曲・人気曲(11〜20)
Mysterious GirlPeter Andre

太陽が降り注ぐビーチが目に浮かぶような、ご機嫌なレゲエポップナンバーとなっていますよ。
イギリス生まれオーストラリア育ちのPeter Andreさんが歌う本作は、一度聴けば心が躍るキャッチーなメロディと、彼の甘美なボーカルが際立つ一曲です。
カリブ系アーティストBubbler Ranxさんをゲストに迎え、レゲエの心地よいリズムとポップスが見事に融合したサウンドは、まさに夏の開放感を象徴しているかのよう。
1996年に英国でチャート2位を獲得する大ヒットを記録し、さらに2004年にはリアリティ番組出演がきっかけで再び脚光を浴び、全英1位に返り咲いたというドラマチックな経緯も持つ名曲です。
アルバム『Natural』に収められたこの曲は、ドライブやBBQを盛り上げるBGMとして聴けば、気分も上がりそうですね。
Praise Jah in the MoonlightYG Marley

神聖な雰囲気すら漂うスピリチュアルな魅力に満ちた、YG Marleyさんのデビュー作です。
月明かりの下で聴けば、心が洗われるような感覚に包まれるでしょう。
この楽曲は落ち着いたミッドテンポのレゲエサウンドに乗せて、内なる平和や感謝の念が伝わってくるようです。
祖父であるボブ・マーリーさんの名曲『Crisis』をサンプリングしており、世代を超えた音楽の魂が感じられますね。
2023年12月にデビュー・シングルとして独立リリース後、世界中で愛され、2024年2月には全米ビルボードHot 100で34位を記録しました。
夏のドライブのBGMとしてはもちろん、一日の終わりにゆったりと音楽に浸りたい、そんな時にもぴったりの名曲と言えましょう。
JUMP UPRAY

常夏の海辺が目に浮かぶようなアッパーチューンです!
大阪は堺市出身のレゲエミュージシャン、RAYさんによる楽曲で、2020年にリリース。
メジャーセカンドアルバム『オーバーレイ』にも収録されています。
軽快なビートに、これまた軽やかなRAYさんの歌声がぴたりとハマっていて、気分が上がります。
一度きりの人生を、飛び跳ねるように思いっきり楽しもう!というポジティブな歌詞には元気がもらえますね。
シャナナMINMI

一度耳にすると頭から離れなくなるレゲエナンバー『シャナナ』。
大阪出身のシンガーソングライターMINMIさんの代表曲の一つで、2007年に9枚目のシングルとしてリリースされました。
R&Bやスカ、祭ばやしなどのエッセンスが取り入れられた意欲的なサウンドアレンジが特徴的。
そしてやっぱりメロディーラインが素晴らしいですね。
ポップでありながらしっかりとレゲエ。
MINMIさんの魅力が存分に味わえます。
夏のドライブ、一発目のBGMはこれに決まり!
熱帯夜Home Grown

日本で開催される大型音楽フェス・SUMMER SONICをはじめ、幅広いジャンルのライブシーンで活躍するレゲエバンド・Home Grown。
彼らの楽曲のなかでも暑い夏に聴いてほしいのは『熱帯夜』です。
2004年にリリースされたアルバム『Time Is Reggae』に収録されました。
軽やかなビートに刻まれる第2・第4拍目のカッティングギターが爽やかに響きます。
アクセントの効いたボーカルの歌唱と女性のコーラスがみごとにマッチ。
ふんわりとしたバンドのグルーヴ感に癒やされてみてはいかがでしょうか?
あの夏の (feat. TAK-Z, Baby Kiy)SPICY CHOCOLATE

夏の思い出と切ない恋心を描いた、心地よい楽曲です。
2018年にリリースされたこの曲は、ハワイアンミュージックとレゲエが融合した「ジャワイアンミュージック」のジャンルに属したサウンドアレンジが印象的。
歌詞には、夏の終わりを迎えたときの切なさや、2人の関係が永遠に続くことを願う気持ちが込められています。
花火が散る瞬間や、澄んだ夏の空気、そして静かにそよぐ風の中で過ごした思い出が鮮やかに描かれていますよ。
大切な人との時間を過ごしながら聴くのがオススメです。
【ドライブやBBQにも】夏に聴きたいレゲエの定番曲・人気曲(21〜30)
Reggae Bus (feat. PUSHIM, Papa-B, JUNIOR DEE, Douraku, RUEED, RYO the SKYWALKER, MIGHTY JAM ROCK, Jumbo Maatch & Takafi)Fire Ball

横浜を代表するレゲエ・グループ、FIRE BALL。
スキルフルなマイクさばきで、横浜中華街エリアからレゲエシーンの最前線に一瞬で登りつめたグループとして有名ですね。
この曲では、PUSHIMさん、JUNIOR DEEさん、Dourakuさん、RUEEDさん、RYO the SKYWALKERさん、MIGHTY JAM ROCKのJumbo MaatchさんとTakafinさんを客演に迎えて制作された、ジャパニーズレゲエのオールスターたちによるパーティー・チューンです。






