【ドライブやBBQにも】夏に聴きたいレゲエの定番曲・人気曲
夏の音楽といえば、あなたはどのようなジャンルをイメージするでしょうか。
やっぱりレゲエでしょ、と即答できる方はきっと多いはず。
詳しい方であれば夏のイベントやドライブのBGMにぴったりの定番曲を自作のプレイリストに入れているかと思いますが、今回の記事では初心者の方にも向けて、定番の名曲から比較的近年の人気曲まで、夏のおすすめのレゲエソングをピックアップしてまとめてみました。
洋楽や邦楽を問わず紹介していますので、この機会にレゲエを聴いてみたいという方もぜひチェックしてみてください!
- ジャパニーズレゲエのおすすめ名曲。心に響く日本のレゲエソング
- 洋楽レゲエ人気ランキング【2025】
- 【アツい!】夏気分が盛り上がる夏のヒットソング
- 思い出に残るレゲエのCMソング
- 邦楽レゲエ人気ランキング【2025】
- 【ジャパレゲ】レゲエのおすすめラブソング
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 【2025】女性におすすめ!レゲエの名曲まとめ【洋楽&邦楽】
- 男性におすすめのレゲエの名曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- レゲエ音楽初心者に贈る名曲、人気曲、21世紀の新定番曲
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
【ドライブやBBQにも】夏に聴きたいレゲエの定番曲・人気曲(31〜40)
Paradise NowBES

夏らしい、軽快なリズムが特徴的な1曲です。
BESさんの楽曲で2011年6月にリリースされました。
アルバム『MY TREASURES』にも収録さ。
愛する人との幸せな瞬間を描いた歌詞が印象的。
青空の下で恋人と過ごす楽しい夏のひとときが目に浮かびますね。
ドライブやBBQなど、夏のアウトドアを楽しむときのBGMに最高。
爽快感あふれるサウンドで、気分が盛り上がること間違いなしですよ。
STEP UP ~ゆらりゆられて~BOOGIE MAN

日本を代表するレゲエアーティストの1人、ブギーマンさん。
彼の代表曲である『Step Up〜ゆらりゆられて〜』を紹介したいと思います。
こちらはストレスから解放され童心に帰る様子を描く1曲。
レジャーを思わせるようなワードが多く盛り込まれているのでBBQやキャンプのBGMにもピッタリでしょう。
実は近年リミックスバージョンが公開されそちらも話題です。
合わせて聴いてみてはいかがでしょうか?
よりメロウな雰囲気に仕上がっています。
We a rockerJACOB MILLER

ジェイコブ・ミラーさんはボブ・マーリーさんと並ぶレゲエのレジェンドと呼ばれているアーティストです。
この曲はとにかくゆる〜い感じの「んっちゃ、んっちゃ」というリズムが心地良い優しいレゲエで聴きやすいですね!
暑い日にだらだらしながら聴くともう何もしたくなくなります!
花火 MINMI × 三木道三ver.MINMI

音楽のジャンル分けって意味があるのかな?と思うことありませんか。
何がロックで何がメタルで、何がフォークで何が歌謡曲でって、聴く人が好きなように受け止められればいいと思う、そんなときもありますよね。
音楽のジャンルなんかにとらわれることなく、「元気になるような曲を作ってくれたんだ」とみんなが思うだろう1曲がこの『花火 MINMI × 三木道三ver.』。
このサビを聴いて元気になれない人なんていません!
このサビ、きっと音楽史上に永遠に残りますよ。
「花火が上がる」の上がると「気持ちがアガる」のアガるを掛け合わせた遊び心いっぱいの歌詞も楽しいです。
大勢の人が集まる場所のBGMとして超オススメ・猛烈プッシュの曲です!
夏キラキラMOOMIN

夏の海辺や砂浜をイメージさせる爽やかな楽曲といえば『夏キラキラ』。
甘い歌声で知られるレゲエシンガー・MOOMINさんが2005年にリリースしました。
華やかなホーンセクションが響くダイナミックなサウンドに仕上がっています。
うだるような暑い夏の日に癒やしをくれる爽やかな彼の歌声がクール。
レゲエならではの軽やかなビートにのせて体を揺らしましょう!
友達や恋人とのドライブソングをお探しの方にもオススメ。
夏のあらゆるシーンにマッチした楽曲を聴いてみてくださいね。
【ドライブやBBQにも】夏に聴きたいレゲエの定番曲・人気曲(41〜50)
最後の一本 feat. J-REXXXジャパニーズマゲニーズ

心温まる曲を探している方には『最後の一本 feat. J-REXXX』もオススメです。
こちらはヒップホップユニットのジャパニーズマゲニーズが、レゲエアーティストのJ-REXXXさんとコラボして手掛けた作品。
その内容は世界平和や、誰もが幸せに暮らせる社会を訴える内容に仕上がっています。
少し刺激的なワードも登場するのですが、それが逆に込められたメッセージに信ぴょう性や安心感を与えています。
この曲を聴けばなんとなく3人の人となりが見えてきそうです。
睡蓮花湘南乃風

聴いているうちに、タオルを振り回したくなってきます。
日本を代表すると言っても過言ではない、人気レゲエグループ、湘南乃風のヒットソングで、2007年に6枚目のシングルとしてリリース。
しっとりとした出だしから、一気にボルテージの上がる曲展開!
気分が高まらないわけがありませんね!
ただただ明るいだけではない、人生においての大切なことについてを教えてくれる歌詞も魅力の一つ。
ただ聴くのではなく、一緒にいる人たちみんなで歌って盛り上がりたい夏ソングです!






