RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【令和の名曲】時代を代表するヒットソング

平成から令和へ時代が変わり、音楽の聴き方も大きく変わってきました。

CDを買うことは少なくなり、サブスクリプションサービスを利用して音楽を聴く方が多くなりましたよね。

また、SNSや動画サイトを中心に活動する新進気鋭の若手アーティストが登場することも珍しくなくなりました。

そんな中、令和になってからもたくさんの人気曲が生まれ、日々多くの人に愛されています。

この記事では、最新ヒット曲をふくめた令和元年以降に時代を席巻したヒット曲を一挙に紹介していきますね!

【令和の名曲】時代を代表するヒットソング(71〜80)

DynamiteBTS

BTS (방탄소년단) ‘Dynamite’ Official MV
DynamiteBTS

世界的な人気を誇るBTSが、2020年にリリースした『Dynamite』。

ソウルやファンクを取り入れた音楽性が話題になり、世界中の音楽チャートにランクインしました。

どこかレトロな雰囲気があるサウンドが特徴で、ジャンルレスな魅力を持つ楽曲に仕上がっています。

アクセントの効いたビートに刻まれる、彼らの自由自在なフロウも魅力の一つといえるでしょう。

人々の心を明るく照らす、エネルギッシュな歌詞にも心が踊る楽曲です。

誰もが歌って踊れるダンスミュージックを、ぜひ聴いてみてくださいね。

優しいあの子スピッツ

スピッツの『優しいあの子』は令和になってすぐの、2019年にリリースされた彼らの42枚目のシングルです。

NHK連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌に起用され、オリコンのデジタルシングルチャートでは第1位を獲得しています。

ドラマの舞台が北海道だったため、歌詞にアイヌ語の単語も登場するんですよね。

楽曲全体は軽快なビートで構成されていますがサビは落ち着いたリズムで演奏されていて、普通とは逆のギャップがおもしろいんです。

CITRUSDa-iCE

Da-iCE /「CITRUS」(日本テレビ系日曜ドラマ「極主夫道」主題歌) Music Video
CITRUSDa-iCE

歌やダンスで圧倒的なパフォーマンスを届けるダンス&ボーカルグループ、Da-iCE。

彼らの代表曲としても知られており、第63回日本レコード大賞を受賞したのは2020年にリリースされた『CITRUS』。

愛する人を守りたいという、真っすぐな愛情が歌われています。

情熱的なバンド演奏にのせてメンバーそれぞれの華やかな歌唱が体験できるでしょう。

サビで展開するつき抜けるようなハイトーンボイスから意志の強さを感じさせますね。

ドラマチックな展開をみせる令和のヒット曲です。

うちで踊ろう星野源

星野源 – うちで踊ろう(Potluck Mix)
うちで踊ろう星野源

2020年ごろから流行した新型コロナウイルス感染症での自粛期間中に社会現象を巻き起こしたのが、星野源さんの『うちで踊ろう』です。

外に出られない人々への応援歌として星野さんがSNSで発信したのをきっかけに、多くのユーザーによってコラボレーション動画が投稿されました。

2020年の年末に放送された『NHK紅白歌合戦』では、バンド編成でフルバージョンの『うちで踊ろう』が披露されたんですよね。

2021年にリリースされたシングル『不思議/創造』に収録されているので、ぜひ聴いてみてください!

星月夜由薫

由薫 – 星月夜(Official Music Video)
星月夜由薫

吉高由里子さん、北村匠海さん出演のドラマ『星降る夜に』の主題歌として話題となった、シンガーソングライターの由薫さんの楽曲です。

ファンからは、「壮大で美しい曲」「サビに入った瞬間鳥肌が止まらない」などの声が寄せられています。

ドラマの登場人物たちの名前からインスピレーションを受けて制作されたという、美しい歌詞が印象的。

思わず空を見上げながら、昔の恋愛の淡い思い出に浸りたくなる、ロマンチックな1曲です。

うっせぇわAdo

2020年にリリースされた『うっせぇわ』は、Adoさんのメジャー1作目の配信限定シングルです。

SNSを中心に拡散されると話題を呼び、オリコンとビルボードの各種チャートを総なめにして大ヒットしました。

しかし『うっせぇわ』の過激な歌詞は世間で賛否両論が巻き起こり、令和ならではの社会風刺が込められています。

YouTubeに投稿されたミュージックビデオは1億9万回以上も再生されているので、ぜひご覧になってみてください!

PARTY PEOPLESixTONES

男性アイドルグループのSixTONESが、2022年にリリースした『PARTY PEOPLE』。

ラテンやサーフミュージックを思わせる、華やかなエレクトロサウンドが響きます。

「精一杯、夏を楽しもう!」というメッセージが歌われており、情熱的な恋を予感させる歌詞に仕上がっていますよ。

彼らの自由自在なコーラスワークとともに、軽快なダンスビートが響く楽曲です。

日頃のストレスや不安を吹き飛ばしてくれるハイテンションなナンバーを聴いてみてくださいね。