【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
平成から令和へ時代が変わり、音楽の聴き方も大きく変わってきました。
CDを買うことは少なくなり、サブスクリプションサービスを利用して音楽を聴く方が多くなりましたよね。
また、SNSや動画サイトを中心に活動する新進気鋭の若手アーティストが登場することも珍しくなくなりました。
そんな中、令和になってからもたくさんの人気曲が生まれ、日々多くの人に愛されています。
この記事では、最新ヒット曲をふくめた令和元年以降に時代を席巻したヒット曲を一挙に紹介していきますね!
- 聴いているだけで心が震える!令和にリリースされた感動ソング
- 2020年に流行った曲。令和2年のヒットソングまとめ
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
- 歌うも良し、聴くも良し!パワーがみなぎる令和の元気ソング
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
【令和の名曲】時代を代表するヒットソング(21〜30)
スターマインDa-iCE

ダンスとボーカルの強力なコンビネーションでいつも私たちを魅了する5人組、Da-iCEさん。
2022年8月22日リリースの彼らの22作目のシングル『スターマイン』は、TikTokで再生数5億回を超えるほどの大ヒット! 文字どおり夜空を彩る華やかな花火のような歌詞と、パワフルなサウンドがお互いをさらに引き立てています。
かなりハイキーな曲で、カラオケで歌えたらまわりもビックリかもしれませんね。
リスナーを前向きな気持ちへと導く、エネルギッシュな1曲です。
怪物YOASOBI

YOASOBIのシングル『怪物』は、2021年1月6日に世に放たれ、心を揺さぶる衝撃を与えました。
アニメ『BEASTARS』の緊張感あふれる世界観をさらに深く刻むダークなエレクトロサウンドには、リスナーからの夢中の声が上がりました。
米タイムにおいて「2021年のベスト・ソング10」の第5位に選出されるなど、MVを含めその世界観にファンは魅了され続けています。
サビへと高まる高揚感は、2021年4月にストリーミング1億回再生を達成するほどの人気を博し、これぞ令和を象徴する名曲です。
【令和の名曲】時代を代表するヒットソング(31〜40)
JUST DANCE!Travis Japan

Travis Japanは、2022年10月28日にグローバルデビューを果たし、鮮烈なスタートを切りました。
デビュー曲『JUST DANCE!』は、ビルボードのグローバル200チャートで見事5位を獲得する快挙を成し遂げた、国際的に高い評価を受ける楽曲です。
彼らはダンスの魅力を伝える豊かなパフォーマンスとコーラスワークを披露し、心を躍らせる体験を提供しています。
この曲が令和を代表するヒットソングとして多くの人々に愛されているのは間違いありませんね。
カラオケでもみんなで盛り上がれる、新世代のダンスチューンです。
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

大好きな人への愛情であふれた、マカロニえんぴつの素朴なラブソング。
「愛を伝えるのに特別なかっこいい言葉や過度な演出は必要ない、大切なのは心」そう思わせてくれる歌詞に、キュンと胸が締め付けられます。
男女問わず「相手がこんな風に自分を思ってくれていたら最高に幸せだろうな」と思えるのではないでしょうか?
好きな人と過ごす何気ない日常を今まで以上に大切にしていこうと思える、小さな幸せの重要さを感じさせてくれる楽曲です。
まちがいさがし菅田将暉

俳優としてはもちろん、歌手としても各方面から評価の高い菅田将暉さん。
どの曲もとてもよく、どれもが彼の代表曲なのでは?と思ってしまいますよね。
そんな数々の楽曲の中でもこの『まちがいさがし』はとくに胸にグッとくるナンバーです。
この曲は松坂桃李さんが主演のドラマ『パーフェクトワールド』の主題歌になっていたのでその印象が強いという方も多いのではないでしょうか。
そしてこの曲は米津玄師さんがプロデュースを手掛けています。
どんな方にも、性別や年代を問わずに響く1曲です。
新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌に起用された『新時代』。
圧倒的な歌唱力を誇るシンガーAdoさんが2022年にリリースしており、音楽プロデューサー、中田ヤスタカさんが作詞作曲を担当しました。
重厚なビートにのせて華やかなシンセの音色が響きます。
未来へ向かう意志がこめられた歌詞をパワフルに歌いこなす彼女にも注目。
伸びやかな歌声とともにどこまでも広がる世界をイメージできますね。
新しい日々の始まりを予感させるエネルギッシュな楽曲です。
感電米津玄師

TBS系ドラマ『MIU404』の主題歌として書き下ろされたのが、米津玄師さんの『感電』です。
令和2年の2020年にリリースされたデジタルシングルで、オリコンのデジタルシングルチャートで第1位を獲得しています。
ホーンセクションが豪華なファンクナンバーで、軽快なリズムと大人なサウンドがオシャレなんですよね。
2020年に閉園したテーマパーク「としまえん」で撮影されたミュージックビデオも注目を集め、公開後わずか4日で1000万回再生を突破しています。