【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
平成から令和へ時代が変わり、音楽の聴き方も大きく変わってきました。
CDを買うことは少なくなり、サブスクリプションサービスを利用して音楽を聴く方が多くなりましたよね。
また、SNSや動画サイトを中心に活動する新進気鋭の若手アーティストが登場することも珍しくなくなりました。
そんな中、令和になってからもたくさんの人気曲が生まれ、日々多くの人に愛されています。
この記事では、最新ヒット曲をふくめた令和元年以降に時代を席巻したヒット曲を一挙に紹介していきますね!
- 聴いているだけで心が震える!令和にリリースされた感動ソング
- 2020年に流行った曲。令和2年のヒットソングまとめ
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
- 歌うも良し、聴くも良し!パワーがみなぎる令和の元気ソング
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
- SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
【令和の名曲】時代を代表するヒットソング(71〜80)
うちで踊ろう星野源

2020年ごろから流行した新型コロナウイルス感染症での自粛期間中に社会現象を巻き起こしたのが、星野源さんの『うちで踊ろう』です。
外に出られない人々への応援歌として星野さんがSNSで発信したのをきっかけに、多くのユーザーによってコラボレーション動画が投稿されました。
2020年の年末に放送された『NHK紅白歌合戦』では、バンド編成でフルバージョンの『うちで踊ろう』が披露されたんですよね。
2021年にリリースされたシングル『不思議/創造』に収録されているので、ぜひ聴いてみてください!
しわあわせVaundy

令和を代表する名曲の一つが、Vaundyさんの人と人との深いつながりや時間の経過をテーマにした楽曲です。
歌詞には、長い時間を共に過ごすことで生まれる絆や思い出が象徴的に描かれており、聴く者に共感と感動を与えます。
本作は2021年4月に配信リリースされ、専門学校のCMソングとして書き下ろされました。
その後、マルハニチロやジャックスのCMにも起用され、幅広い層に認知されています。
アルバム『replica』にも収録され、多くのファンから支持を得ています。
人生の節目や大切な人との思い出を振り返りたいときにおすすめの一曲です。
ちゅ、多様性あの

歌手でタレントのあのさんが2022年に配信限定シングルとしてリリースした『ちゅ、多様性』。
この曲のタイトルは、あのさん自身が多様性の象徴でありたいという気持ちからつけられたそうです。
ダイバーシティなどの言葉もよく耳にするようになった現代。
そんな多様性が重要視される時代には、この曲のメッセージ性はよく合っていますね。
曲調も彼女らしい枠にとらわれない斬新なエレクトロポップのような雰囲気でたまりません。
多様性のすばらしさをイメージしたミュージックビデオも面白いので、よければ楽曲とあわせてチェックしてみてくださいね。
【令和の名曲】時代を代表するヒットソング(81〜90)
ダイヤモンドスマイルなにわ男子

華やかなルックスを生かした歌やダンスで注目を集める男性アイドルグループ、なにわ男子。
彼らが2022年にリリースしたアルバム『1st Love』に収録されたのが『ダイヤモンドスマイル』。
彼らの姿をイメージさせる華やかなサウンドとキラキラしたフレーズがマッチ。
甘く優しい彼らの歌声とともに癒やしをくれるでしょう。
メンバーそれぞれの魅力が詰まったコーラスワークにも注目して聴いてみてくださいね。
王子様のようにリスナーの心をつつんでくれる令和のアイドルソングです。
すきっちゅーの! (feat. かぴHONEY WORKS

TikTokやYouTubeなど、インターネットを中心とした活動で注目を集めるクリエイターユニット、HoneyWorks。
彼らが2023年にリリースした『すきっちゅーの!』は、女の子の素直な恋心を描いた楽曲です。
SNSで大ヒットを記録した『可愛くてごめん』の歌唱を担当した早見沙織さんがボーカルを務めており、コラボ企画としてかぴさんの歌唱も披露されています。
リズミカルなバンド演奏にのせて、推しに向けた愛の言葉がつづられる恋愛ソングです。
DynamiteBTS

世界的な人気を誇るBTSが、2020年にリリースした『Dynamite』。
ソウルやファンクを取り入れた音楽性が話題になり、世界中の音楽チャートにランクインしました。
どこかレトロな雰囲気があるサウンドが特徴で、ジャンルレスな魅力を持つ楽曲に仕上がっています。
アクセントの効いたビートに刻まれる、彼らの自由自在なフロウも魅力の一つといえるでしょう。
人々の心を明るく照らす、エネルギッシュな歌詞にも心が踊る楽曲です。
誰もが歌って踊れるダンスミュージックを、ぜひ聴いてみてくださいね。
春を告げるyama

令和に生まれたヒット曲の新法則であるSNSからのブレイクで登場したのがyamaさんの『春を告げる』です。
2020年にリリースされたこの楽曲がTikTokでさまざまな投稿に使用され、Spotifyのバイラルチャートで第1位を獲得しました。
yamaさんのハスキーでエモーショナルな歌声が魅力的な楽曲で、疾走感のあるダンスビートのナンバーなんです。
yamaさんは2020年の年末にYouTubeの人気チャンネルである「THE FIRST TAKE」に出演し、歌声を披露しています。