【令和の名曲】時代を代表するヒットソング
平成から令和へ時代が変わり、音楽の聴き方も大きく変わってきました。
CDを買うことは少なくなり、サブスクリプションサービスを利用して音楽を聴く方が多くなりましたよね。
また、SNSや動画サイトを中心に活動する新進気鋭の若手アーティストが登場することも珍しくなくなりました。
そんな中、令和になってからもたくさんの人気曲が生まれ、日々多くの人に愛されています。
この記事では、最新ヒット曲をふくめた令和元年以降に時代を席巻したヒット曲を一挙に紹介していきますね!
- 聴いているだけで心が震える!令和にリリースされた感動ソング
- 2020年に流行った曲。令和2年のヒットソングまとめ
- 【2025】聴いておきたい!今年の邦楽ヒットソングベスト
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- お友達とのカラオケにもおすすめ!令和を盛り上げる青春ソング
- インスタのストーリーにオススメしたい令和のヒット曲
- 歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
- 新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
- 歌うも良し、聴くも良し!パワーがみなぎる令和の元気ソング
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- ウェディングソングにおすすめしたい!令和に生まれたラブソング
【令和の名曲】時代を代表するヒットソング(41〜50)
残響散歌Aimer

社会現象を巻き起こしたアニメ『鬼滅の刃遊郭編』。
そのオープニングテーマとして知られているのが『残響散歌』です。
この曲を歌うAimerさんの魅力といえば、ハスキーボイスとハイトーンボイスを織り交ぜたあの歌唱ですよね。
『残響散歌』では、それが思う存分、たんのうできますよ。
ちなみに、実は作詞もAimerさんが手掛けているんです。
作詞活動の際は名義が違うので気が付かなかった方も多いのではないでしょうか。
アニメのシーンとリンクする歌詞もあるので、注目してみてくださいね。
【令和の名曲】時代を代表するヒットソング(51〜60)
Umillennium parade, Belle

millennium paradeは、2019年に『白日』をリリースして一気に国民的ロックバンドとなったKing Gnuのボーカルである常田大希さんが代表を務めるプロジェクトです。
この曲は2021年公開の映画『竜とそばかすの姫』のメインテーマとして制作された楽曲で、ボーカルには映画で声優も務めているシンガーソングライターの中村佳穂さんが作中のキャラクターBelle名義で参加しています。
クラシックからポップスまであらゆるジャンルの要素を取り入れた楽曲と、中村佳穂さんの深みのある歌声は聴き応え抜群で、まちがいなく令和における重要なヒットソングの一つでしょう。
裸の心あいみょん

令和2年にあいみょんさんがリリースしたのは、シングルとしては初となるバラードの『裸の心』です。
TBS系ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートでは第4位にランクインしています。
どこか懐かしいサウンドが心を落ち着かせ、恋をする真剣な気持ちを切々と歌う歌詞が心に響くんですよね。
バスルームにたたずむあいみょんさんを映したミュージックビデオは、MTV Video Music Awards Japan 2020で最優秀邦楽女性アーティストビデオ賞を受賞しています。
PretenderOfficial髭男dism

元号が令和に変わってすぐの5月15日にリリースされたのがOfficial髭男dismの『Pretender』です。
同年に公開された映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』の主題歌に起用されるとビルボード総合チャートでは第1位を獲得し、令和を代表する大ヒット曲になりました。
バンドの魅力である藤原聡さんの伸びやかなハイトーンと、オシャレなサウンドがかっこいいナンバーなんですよね。
YouTubeに公開されているミュージックビデオは、3億5000万回以上もの再生回数を記録しています。
ちゅ、多様性あの

歌手でタレントのあのさんが2022年に配信限定シングルとしてリリースした『ちゅ、多様性』。
この曲のタイトルは、あのさん自身が多様性の象徴でありたいという気持ちからつけられたそうです。
ダイバーシティなどの言葉もよく耳にするようになった現代。
そんな多様性が重要視される時代には、この曲のメッセージ性はよく合っていますね。
曲調も彼女らしい枠にとらわれない斬新なエレクトロポップのような雰囲気でたまりません。
多様性のすばらしさをイメージしたミュージックビデオも面白いので、よければ楽曲とあわせてチェックしてみてくださいね。
炎LiSA

大人から子供まで高い人気を集めているLiSAさん。
彼女がレコード大賞を受賞したのが『炎』です。
こちらは映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』の主題歌として書き下ろされた楽曲。
ミリオンセラーを達成したことや、紅白歌合戦で2年連続披露されたことも印象深いですよね。
愛する人を失った悲しみから立ち直ろうとする様子を描いた歌詞が、多くの人に共感されたのも大ヒットの一因ではないでしょうか。
ちなみに、この曲はTHE FIRST TAKEでも披露されていて、そちらのパフォーマンスも必見ですよ。
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

テレビアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のオープニングテーマである『絆ノ奇跡』は、MAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボレーションが生んだ注目のナンバーです。
和の要素を取り入れたイントロから始まり、力強いロックサウンドへと展開していくアレンジが聞く者の胸を熱くさせます。
ストーリーにぴったり合った歌詞は、絆の大切さを改めて感じさせ、聴くたびに勇気をもらえるような力強いメッセージが込められています。
聴き応えのあるこの作品は、幅広い層の音楽ファンを魅了して止みません。