【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
季節をテーマにした楽曲の中でも春をテーマにした曲って、たくさんありますよね。
そうした春ソングの中では、長年愛され続けている昭和の名曲や、平成の名曲がいまだに厚い支持を集めていますが、この記事では、そうした楽曲ではなく、令和になってからリリースされた春ソングの新定番を紹介していきますね!
時代をときめくアーティストの春ソングがたくさん集めましたので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてくださいね。
あなたの心に深く残る、令和の春うたが見つかればうれしいです!
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 邦楽の春ソングランキング【2025】
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 令和世代の最新卒業ソング
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲(101〜110)
青い春のエチュード feat.長屋晴子 (緑黄色社会)東京スカパラダイスオーケストラ

幾田りらさんのトランペット、Saucy Dogの石原慎也さんのチューバに続き、緑黄色社会の長屋晴子さんがトロンボーンを担当した、東京スカパラダイスオーケストラの管楽器奏者3部作の一つ。
淡い恋心と切ない心情を描いた青春ソングです。
長屋さんのフレッシュでパワフルなボーカルと、いぶし銀のように深く渋く進化し続けるスカパラのサウンドとの絶妙なハーモニーがたまりません。
未完のまま走り続ける思いをつづったような歌詞が春の愁いを帯び、美しく余韻が残るような1曲ですよ。
春一番眉村ちあき

眉村ちあきさんの楽曲は、春の息吹を感じさせる爽やかな一曲です。
お~いお茶の「新俳句大賞企画」で集められた俳句をもとに作られたという斬新なコンセプトから生まれた本作。
季節の変わり目を感じられる温かな歌詞が心に染み入ります。
2023年5月にリリースされ、アルバム『SAI』に収録されています。
別れや出会いが交錯する3月、新しい一歩を踏み出す勇気を与えてくれる楽曲になっていますよ。
春の訪れを待ちわびる心を優しく包み込んでくれる、そんな一曲です。
光るとき羊文学

羊文学のこの曲は、テレビアニメ『平家物語』のオープニングテーマとして使用された楽曲です。
人生の旅路と成長を描いた歌詞は、自然界のサイクルを比喩的に用いて、人生の循環や継続を表現しています。
海風を切りながら前に進むことの大切さや、混沌とした時代の中で自分自身を見失わずに輝き続けることの重要性を伝えており、聴く人の心に深く響きます。
2022年1月にリリースされたこの曲は、別れや旅立ちの季節である3月に心に染みる1曲。
新しい環境に飛び込む春にぴったりの、希望と勇気を与えてくれる楽曲です。
恋春花羽山みずき

春の訪れと失われた恋情が象徴的に描かれた1曲です。
梅の香りや小鳥の声、春霞などの風景描写を通じて、季節の移ろいと恋心の儚さが表現されています。
優美な歌声が、曲の雰囲気にぴったりですね。
2024年1月にリリースされたこの楽曲は、羽山みずきさんの新たな代表作となりそうです。
これまでに『雪割り酒』や『京都慕情』などのヒット曲を持つ彼女ですが、本作でも伝統的な演歌の魅力を存分に引き出しています。
春先のふとした瞬間に感じる哀愁に寄り添ってくれる、そんな1曲です。
心に寂しさを抱えた方にぜひ聴いてほしいですね。
春凪舞乃空

舞乃空さんが紡ぐこの楽曲は、春の訪れを感じさせる優しい歌声と心に響く歌詞が魅力的です。
家族への感謝と別れの寂しさを、温かみのある言葉で表現しています。
2023年2月に発売されたデビューシングルに収録されているこの1曲は、新しい生活を始める人にぴったり。
春風のように優しく背中を押してくれる歌詞に、勇気をもらえること間違いなしです。
卒業や入学、就職など、環境の変化を迎える方にぜひ聴いてほしい曲ですね。
【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲(111〜120)
サヨナラ花束藤巻亮太

藤巻亮太さんのアルバム『Sunshine』から、とくに注目の一曲『サヨナラ花束』。
2023年1月25日のリリースされたこの曲は出会いと別れをテーマにした歌詞が魅力的。
別れは終わりではなく、そこからまた新たな物語が始まるんだというメッセージは、この季節に聴くと心にジーンと響きますね。
希望と哀愁が交錯するメロディを通じて、春の一コマを描き出しています。
新しい季節の訪れとともに、リスナーに新しい一歩を踏み出す勇気を与えてくれるはずです。
はるどなり須田景凪

須田景凪さんの『はるどなり』は、2020年1月24日にリリースされた春の名曲です。
ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』の主題歌としても知られ、春を感じさせるメロディと「生きること」をテーマにした歌詞が多くのリスナーを魅了しました。
静かながらも力強い歌声が、歌詞の持つテーマをリスナーにしっかりと届けてくれます。
新しい世代の春うたとして、心新たに季節の変わり目を迎えるすべての人にオススメしたい1曲ですね。





