【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
季節をテーマにした楽曲の中でも春をテーマにした曲って、たくさんありますよね。
そうした春ソングの中では、長年愛され続けている昭和の名曲や、平成の名曲がいまだに厚い支持を集めていますが、この記事では、そうした楽曲ではなく、令和になってからリリースされた春ソングの新定番を紹介していきますね!
時代をときめくアーティストの春ソングがたくさん集めましたので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてくださいね。
あなたの心に深く残る、令和の春うたが見つかればうれしいです!
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 邦楽の春ソングランキング【2025】
- 4月に聴きたい応援ソング。春を彩るエールソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- ヒットソングから隠れた名曲まで!30代におすすめの春ソング
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 出会いと別れの季節を彩る名曲ばかり!Z世代におすすめの春ソング
- 令和世代の最新卒業ソング
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
- 春に聴きたい桜ソング。桜を歌った美しい名曲&人気曲
【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲(1〜10)
春を告げるyama

yamaさんの『春を告げる』は令和の春ソングを紹介する上で外せない1曲です。
この曲は2020年にリリースされ、その後TikTokを中心に若者たちに広く支持されました。
特徴的なハスキーで心に響く歌声とゆったりとしつつもノリのいいメロディが、聴く人の心に温かみをもたらします。
まるで新しい季節の訪れを告げるかのように、不安を優しく包み込む歌詞が多くの共感を呼ぶ一方で、サビでは力強いサウンドが心を奮い立たせます。
それはまさに、春の新たな始まりへの期待感を音楽で表現しているかのようです。
ファンにとっても、まだyamaさんを知らない方にとってもオススメしたい名曲です。
春が来てぼくらUNISON SQUARE GARDEN

春といえば何かを新しく始める、新生活や新天地など何かと新しいものに触れる季節ですよね。
ワクワクするようなことも多いと思います。
UNISON SQUARE GARDENのこの曲『春が来てぼくら』はそんな気分、季節にピッタリの1曲です。
新しいことを始めるのはワクワクする気持ちと不安な気持ちが入り混じりますよね。
そんななんとも言えない気持ちを「ワクワク」の方へグッとかじを切ってくれるような、頑張ってみようやってみようと思える春ソングです。
春愁いNEW!Chevon

春の訪れはウキウキするけれど、どこかものうげな気持ちにもなる……そんな複雑な春の心にそっと寄り添ってくれるのが、札幌を拠点に活動するロックバンドChevonの楽曲です。
この楽曲は2022年4月に公開された作品で、バンド結成後の12ヶ月連続配信企画の11作目として知られています。
かすみがかる空の下での別れや、独占したかったという切ない感情が、聴く人の心に深く染み渡ります。
疾走感のあるロックを基盤にしつつも繊細なサウンドが印象的で、エモーショナルな歌声が胸を打ちますね。
新しい季節の期待と不安が入り混じるセンチメンタルな夜に、じっくりと聴き込みたいナンバーです。
【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲(11〜20)
憂い桜あたらよ

春の訪れとともに、心に染みる切ない思いを描いた一曲。
あたらよがお届けする卒業バラードは、桜舞う季節の中で、別れと再会への願いを優しく歌い上げています。
見慣れた景色が思い出に変わる瞬間、そして未来への希望が込められた歌詞は、聴く人の心に深く響くことでしょう。
2023年3月にリリースされたこの楽曲は、卒業シーズンにピッタリの一曲。
春風に乗って、大切な人への思いを届けてくれます。
新しい一歩を踏み出す人や、大切な思い出を胸に抱く人にオススメです。
Spring LoveNEW!arban

ABEMAの人気番組から生まれたarbanによる、爽やかで胸キュン感あふれるラブソングです!
2024年2月にグループのラストを飾る楽曲としてリリースされました。
春の訪れとともに始まる恋のドキドキが詰まっていて、好きな人のことをもっと知りたくなったり、自分のMBTIを教えたくなったりする気持ち、なんだか共感してしまいますよね。
本作が、新生活が始まる胸の高鳴りにも似た、キラキラした気持ちにさせてくれるのではないでしょうか。
春のドライブや新しい1日の始まりにピッタリな1曲ですよ!
春に微熱NEW!クボタカイ

文学的なリリックで注目を集めるシンガーソングライター、ラッパーのクボタカイさん。
彼が手がける春のナンバーは、エモさをこれでもかというほど感じたいときにピッタリの1曲です。
この曲が描くのは、終わった恋の記憶を抱えたまま新しい季節を迎える心の揺らぎ。
その消えない微熱のような思いを「悪いことじゃないよ」と優しく肯定してくれるようです。
2020年3月にシングルとして公開され、のちにファーストアルバム『来光』にも収録された本作。
春の夜、少しセンチメンタルな気分にひたりたいときに聴いてみてはいかがでしょうか。
パラボラOfficial髭男dism

2020年4月に配信開始され、人々の心に春の訪れを告げた楽曲、Official髭男dismの『パラボラ』。
この曲は、カルピスのCMで使用されたこともあり、その爽やかな響きは多くのリスナーを虜にしました。
シンプルでありながらも心地よいバンドサウンドは、まるで新しい季節の風を感じさせるよう。
歌詞の世界観は、新たな門出を迎える人たちへのエールであり、希望に満ちたメッセージが込められています。
これから新生活を始める学生さんや社会人の方にオススメ。
春の訪れとともに、心新たに一歩を踏み出すための1曲として聴いてみてはいかがでしょうか。