RAG Music春の歌
素敵な春ソング
search

【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲

季節をテーマにした楽曲の中でも春をテーマにした曲って、たくさんありますよね。

そうした春ソングの中では、長年愛され続けている昭和の名曲や、平成の名曲がいまだに厚い支持を集めていますが、この記事では、そうした楽曲ではなく、令和になってからリリースされた春ソングの新定番を紹介していきますね!

時代をときめくアーティストの春ソングがたくさん集めましたので、ぜひこの機会にじっくりと聴いてみてくださいね。

あなたの心に深く残る、令和の春うたが見つかればうれしいです!

【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲(66〜70)

花笑むす み か

す み か – 花笑む(Official Music Video)- co-creation project –
花笑むす み か

春の訪れを告げるかのような爽やかな楽曲です。

透明感のある歌声と疾走感のあるサウンドが、心地よい春風のように聴く人を包み込みます。

2022年3月に発表されたこの曲は、新しい季節の始まりを感じさせてくれますね。

歌詞には、自分らしく生きることの大切さや、新たな一歩を踏み出す勇気が込められています。

人生の岐路に立つ人や、春からの新生活に不安を感じている人にぴったりの1曲です。

桜の季節、窓を開けて風を感じながら聴いてみてはいかがでしょうか。

きっと、あなたの背中を優しく押してくれるはずです。

春めくナナツカゼ

トラックメイカーのPIKASONICさんと、シンガーソングライターのnakotannmaruさんのユニット、ナナツカゼによる軽やかな雰囲気の春ソングです。

デジタルなトラックを中心としつつ、アコースティックなサウンドが加わることで、優しい浮遊感を生み出しています。

nakotannmaruさんのやわやかい歌声も重要なポイントで、春の優しい風景を全身で感じる様子が強くイメージされますね。

春にまつわるさまざまな思い出をかみしめつつ、夏に向かって進んでいく姿も表現された、ポジティブな感情が込められた楽曲です。

春色。ハジ→

ハジ→『春色。』オフィシャルPV
春色。ハジ→

思わず歌いたくなるようなキャッチーなメロディと伸びのある歌声で若い世代を中心に支持されているアーティストであるハジ→の大ヒットナンバー。

新しい目標に向かって挑戦する気持ちが表現された楽曲で、春に聴きたい感動ソングです。

春にあこがるボタニカルな暮らし。

東京発の6ピースPOPバンドであるボタニカルな暮らしが2023年4月にリリースしたのが、7作目となる配信シングル『春にあこがる』です。

シティポップの雰囲気もある暖かいサウンドのポップチューンで、エレクトリックピアノやサックスの音色がメロウに響きます。

いい感じに力の抜けたグルーヴが気持ちいいんですよね。

「令和の時代に、捻くれ者達が見つけた新たな楽園」をモットーとするバンドらしい、心を解きほぐしてくれる1曲です。

Bye-Good-ByeBE:FIRST

BE:FIRST / Bye-Good-Bye -Music Video-
Bye-Good-ByeBE:FIRST

桜舞い散る季節に心に響く楽曲『Bye-Good-Bye』。

卒業や別れをイメージさせるタイトルとは裏腹に、ポジティブなメッセージが込められた歌詞が特徴的です。

また楽曲面でも親しみやすいメロディラインと軽快なビートが特徴的で、聴いているとつい体を揺らしてみたくなるんですよね。

明るい未来へと歩み出すとき、背中を押してくれるような力強いメッセージが込められており、聴く度に新鮮な気持ちで満たされるはずです。