レミオロメンの名曲・人気曲
ドラマ主題歌などで大変人気となったレミオロメンの楽曲をご紹介します。
「粉雪」や「3月9日」など、感情の込められた楽曲たちはまさに名曲で聴く者の心を震わせますね。
そんな彼らのバンド名「レミオロメン」の由来は、メンバーがじゃんけんで勝った順に思いついた言葉を繋げたんだそうです。
「レミオロメン」ってなんだか語呂がよくて何度も言いたくなりますよね(笑)。
それではこのプレイリストでレミオロメンの楽曲をお聴きください。
- レミオロメンの人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 春に聴きたい青春ソング。春の名曲、人気曲
- レミオロメンのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 凛として時雨の名曲・人気曲
- ラブレターのうた。おすすめの名曲、人気曲
- レミオロメンの卒業ソング・入学ソング・人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- レミオロメンのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
レミオロメンの名曲・人気曲(21〜30)
MONSTERレミオロメン
私たち人間の誰にでも心にある闇、モンスターそれを歌っている曲なのかなと思います。
モンスターって怖いものなんかじゃなくて、たぶん寂しかったり辛かったりそんな気持ちもモンスターで、そんな気持ちが楽しいやうれしいを攻撃するモンスターになってしまう、だからそうならないように私を愛してほしい、そんなことを思わせられる歌です。
Starting Overレミオロメン

歌声が良くて、かっこいいですね。
歌いだしの低めの声がたまらなくかっこいいボイスです。
歌詞もストレートなので、感情移入しやすいです。
日がたってまた聴いてもやっぱりいい曲ですね。
歌っていても気持ちが良い曲です。
レミオロメンの名曲・人気曲(31〜40)
Tomorrowレミオロメン

この頃私は、明日=憂鬱っていう感じになってしまっているけれど、この曲はその考えを変えてくれます。
明日があるって、明日って未知なことばかりで正直怖くてしょうがないけど、その積み重なった明日達は私にかけがえのないものを与えてくれる、そう思わせてもらえます。
プログラムレミオロメン
この曲の雰囲気がインディーズっぽくて好きです。
ギタードラム最高です。
アルバム収録曲なんですが、私はこのアルバム何回も繰り返して聴いていたので、この曲も大好きな曲の定番となっております。
カッコいいですね。
ちょっと怪しげな中間のイントロ部分も好きです。
ノリがよいですね。
明日に架かる橋レミオロメン
体が楽しく動き出すような楽しい歌です。
元気をもらえます。
自分が決めたことに迷っている人、自分の歩む人生に迷っている人、自分自身をふがいないと思っている人がいたならば聴いてみたらいいと思います。
大丈夫、どうにかなるよ、明日はきっと大丈夫、そんな風に思わせてくれます。
永遠と一瞬レミオロメン
人生って未来のことを考えると永遠のように感じる、だけど過去を振り返ってみると一瞬のでき事だった、そんなことを歌っているのかなと思いました。
だから、その永遠のような一瞬一瞬を大事に生きていかなければいけないと思わせてくれる歌でした。
個人的にキーボードの奏でることが本当に心地よいです。
海のバラッドレミオロメン

レミオロメンによる、海にまつわる恋のエピソードが描かれた壮大な雰囲気のバラード。
『3月9日』や『南風』などの有名な楽曲を収録したアルバム『ether』におさめられています。
ピアノの音色が強調された穏やかなサウンドからはじまり、そこから思いが強くなっていく様子を思わせる壮大な音楽へと展開していきます。
大きな海や吹き抜ける風、そしてそれに呼応するような豊かな心が表現された、温かみあふれる1曲です。