RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

RIZE(ライズ)の名曲・人気曲

1997年に結成して以来、日本のミクスチャーロックシーンを牽引し続けるロックバンド、RIZE。

唯一無二のミクスチャーセンスと個々の卓越した表現力、ルックスを含めた彼らのカリスマ的存在感に今なお魅せられる人は多く、熱狂的なファンの人たちはライザーと呼ばれています。

彼らの魅力は何と言ってもとにかくストレートなサウンドと印象的なギターリフの数々、そして圧倒的なライブパフォーマンスです。

かっこいいというとありきたりですが、その言葉が最も似合うバンドです。

今回はそんな彼らに迫まっていこうと思います!

これまでの人気の曲や名曲などをリサーチして、厳選しました。

RIZE(ライズ)の名曲・人気曲(51〜60)

RIZERIZE

バンド名をタイトルに冠した曲です。

幼いころにドラムの金子ノブアキと出会い、バンドを結成し、メンバーチェンジを経て「これからも一緒にやっていこう」と歌う、バンドの歴史を歌った楽曲です。

タメのきいたリズムが心地よい1曲です。

TKCRIZE

歯切れよく勢いのあるイントロから始まり、独特の歌詞の世界観が炸裂する1曲です。

くりかえされる重みのある怪しげなベースラインは非常に中毒性が高く、思わずヘビーローテーションしてしまいます。

サイケデリックな彩りに満ちあふれたPVも必見です。

Television SongRIZE

求められるキャラクターを演じることを子どもに例えて皮肉った、メッセージ性の強い楽曲です。

2008年にリリースされた6枚目のアルバム「K.O.」に収録されています。

ただ激しいだけではない、メリハリのきいた曲展開はRIZEの真骨頂です。

何でもない日の祝い方RIZE

アルバム「K.O」に収録されている1曲です。

ゆったりとしたテンポでJESSEのラップが印象的です。

RIZERのひとりとしては「何でもない日だから祝いたい」という発想がなんともJESSEらしいなあと思わされます。

RIZE(ライズ)の名曲・人気曲(61〜70)

帰ってきたサンダーボルトRIZE

RIZE 『帰ってきたサンダーボルト』Music Video
帰ってきたサンダーボルトRIZE

エレクトロニックなビートとシンセサウンドが特徴的なこの楽曲は、RIZEの新たな挑戦を感じさせます。

クールなラップと力強いボーカルが織り交ぜられ、リスナーの心に雷を落とすような衝撃を与えてくれるでしょう。

バンド結成20周年を記念して2017年9月にリリースされたアルバム『THUNDERBOLT~帰ってきたサンダーボルト~』に収録されています。

ファンへのメッセージや自己表現の大切さを歌い上げる本作は、困難に立ち向かう勇気を与えてくれる一曲。

挫折を感じている時や、自分自身を奮い立たせたい時にぴったりの楽曲です。

NAMERIZE

RIZE – NAME (LIVE RUSHBALL 2005)
NAMERIZE

2005年のRUSHBALLライブ映像からです。

日本の祭りをこよなく愛すJESSEらしい曲です。

ライブでは和太鼓のような祭り拍子のドラムフレーズから始まります。

ピースフル、まさにそんなことばがぴったりなファンからも愛される名曲ですね。

おわりに

ここまでたくさんのRIZEの楽曲をご紹介しました。

お好きな曲や、新しくお気に入りの曲を見つけることができましたか?

昔から根強いファンが多いことで有名なRIZE。

その人気は衰えず、ますます勢いが増しています。

新しいファンも増えており、若世代からも新たに支持を得ています。