RIZE(ライズ)の名曲・人気曲
1997年に結成して以来、日本のミクスチャーロックシーンを牽引し続けるロックバンド、RIZE。
唯一無二のミクスチャーセンスと個々の卓越した表現力、ルックスを含めた彼らのカリスマ的存在感に今なお魅せられる人は多く、熱狂的なファンの人たちはライザーと呼ばれています。
彼らの魅力は何と言ってもとにかくストレートなサウンドと印象的なギターリフの数々、そして圧倒的なライブパフォーマンスです。
かっこいいというとありきたりですが、その言葉が最も似合うバンドです。
今回はそんな彼らに迫まっていこうと思います!
これまでの人気の曲や名曲などをリサーチして、厳選しました。
- RIZEの人気曲ランキング【2025】
- The BONEZ(ボーンズ)の名曲・人気曲
- BRAHMAN(ブラフマン)の名曲・人気曲
- RIP SLYMEのオンリーワンな名曲&人気曲。ヒップホップシーンを彩る魅力
- 凛として時雨の名曲・人気曲
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- 邦楽のミクスチャーの名曲。おすすめの人気曲
- Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)の名曲・人気曲
- PTP(Pay money To my Pain)の名曲・人気曲
- 氣志團の名曲・人気曲
- Roseliaの名曲。おすすめ曲一覧
- ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲。アジカンの名曲、おすすめの人気曲
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- クリープハイプの名曲・人気曲
- coldrain(コールドレイン)の名曲・人気曲
RIZE(ライズ)の名曲・人気曲(41〜45)
Live or DieRIZE

2008年発売13枚目のシングル、そしてアルバム「K.O」の収録曲です。
軽快なアコギのサウンドから始まり曲自体もRIZEの中ではダントツでポップですがラップパートのハードさはやはりRIZEだなと思わされます。
映像の演出もかわいらしく、なじみやすいのではないでしょうか。
歌詞の内容は自分たちの自己紹介や、スケートを楽しむオフな部分のJESSEが存分に表現されています。
RESPECTRIZE

3枚目のアルバムの「Natural Vibes」に収録されている曲です。
歌詞の内容からも感じますが、力強く歌うところに、気持ちが伝わる曲で、人種のことなどで、差別されることなんて、関係ないし、悩んでくよくよしててもしょうがないと訴えています。
ハエRIZE

2008年にリリースされた6枚目のアルバム「K.O.」に収録された楽曲です。
わずか2分という短さの中に、これでもかというほどひたすらヘヴィなサウンドがつめこまれています。
RIZEのラウドな面が濃縮されたような1曲です。
火事と喧嘩は江戸の華 feat. E.D.ORIZE

SORA3000という名義でJESSEも参加しているヒップホップグループE.D.Oをフィーチャリングした1曲です。
始まるやいなや強烈な縦ノリがオーディエンスに襲いかかります。
各MCの個性が光るリリックが休むことなくつづき、最後のラップパートはJESSEが飾る最高にライブ映えする曲です。
雷図のSHOW TIMERIZE

激しいビートとパワフルなサウンドが特徴的なRIZEの楽曲です。
ライブの準備から本番までの流れを描いた歌詞からは、音楽への情熱と仲間との絆が伝わってきます。
2003年2月にリリースされたこの曲は、アルバム『Natural Vibes』に収録され、チャートで14位を記録しました。
RIZEらしいストレートな歌詞とエネルギッシュなサウンドは、ライブの興奮をそのまま体験したいファンの心を掴んで離しません。
音楽を通じて現代社会に一石を投じたいという彼らの想いが込められた1曲。
気分が落ち込んだときや、自分を奮い立たせたいときにぴったりの曲です。