【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
ロックバンドの曲といえば、アップテンポで激しい曲というイメージがあるかもしれませんが、ロックバラードもとっても魅力的だと思いませんか?
普段は激しいロックナンバーを演奏しているバンドによる優しく切ないバラードって、いっそう心に迫るものがあるんです。
この記事では、そうした心を動かされるような至極のロックバラードをたくさん紹介していきますね!
近年話題のアーティストの曲から、邦楽ロックシーンをけん引してきた名バンドの曲まで幅広くピックアップしました。
歌詞の内容もラブソングから人生の応援ソングまでさまざまですので、あなたが探している雰囲気にピッタリな1曲が見つけてくださいね。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
- 洋楽ロックバラードの人気曲。泣ける感動の名曲まとめ
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 高校生におすすめのバラードソングの名曲、人気曲
- ミディアムバラードの名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- ギターのバラードの名曲。おすすめの人気曲
【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ(1〜10)
こいのうたGO!GO!7188

切ない片思いの情感を繊細に描いたこの楽曲は、GO!GO!7188の3rdシングルとして2000年にリリースされました。
アッコさんによる歌詞は、愛する人への真っすぐな思いや、その人といるだけで幸せだという純粋な気持ちを表現しています。
ユウさんの作曲による曲の構成やメロディーは、聴く者の心に深く響くものとなっていますね。
片思いの切なさや美しさを表現した歌詞は、多くの人々の共感を呼び、幅広い世代に愛され続けています。
恋する人への深い愛情が独特の詩的表現で描かれており、それがリスナーの心を捉える要因となっているのでしょう。
幕が上がるNEW!back number

2025年8月公開の映画『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の主題歌として書き下ろされた、back numberの楽曲です。
恐怖や葛藤を抱えながらも、誰かのために覚悟を持って前に進む。
映画のテーマと、ステージに立つ直前の緊張感を重ね合わせた歌詞が印象的です。
またサウンド面ではプロデューサーに小林武史さんを迎え、重厚でスケール感のあるバラードに仕上げています。
不安な時や、くじけそうになった時にこの音楽があなたを救ってくれますよ。
LetterSHE’S

ピアノの繊細な音色と心に響く歌詞が特徴的な、SHE’Sの楽曲。
2020年7月にリリースされたこの曲は、3ヶ月連続リリースの第2弾として発表されました。
社会の中で演じる「もう1人の自分」との対話を通じて、自己と向き合う姿を描いています。
大人になることの複雑さや、人との関係性の中での葛藤がつづられており、多くの人の共感を呼ぶ内容に仕上がっています。
ミュージックビデオでは、江ノ島を舞台に「2人の最高の1日と最後の1日」が描かれ、赤楚衛二さんと横田真悠さんが出演しています。
自分自身と向き合いたい時や、心に寄り添う音楽を求めているときにピッタリの1曲です。
【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ(11〜20)
ナイトシアターNEW!Hump Back

夜の静寂が連れてくる孤独と、大人になりきれない焦りを描き出した、Hump Backの秀逸なロックバラードです。
ボーカル&ギターの林萌々子さんが紡ぐストレートな言葉とエモーショナルな歌声が、青春時代特有のモヤモヤした感情を代弁してくれるようですよね。
この楽曲が収められたシングル『拝啓、少年よ』は、2018年6月の発売当時、日本テレビ系『バズリズム02』のエンディングテーマにも起用され、注目を集めました。
甘く切ないミディアムテンポのメロディに乗せて歌われる等身大の歌詞は、聴く人の心にスッと染み渡ります。
うまくいかないことばかりで落ち込んでしまった夜に、本作を聴けば「もう少しだけ頑張ってみよう」と、そっと背中を押してくれるのではないでしょうか?
なんでもないよ、マカロニえんぴつ

優しくて心を癒やしてくれるようなロックバラードが聴きたいときには、マカロニえんぴつの楽曲がオススメなんですよね。
そういったときに聴きたい曲はいくつかあるんですが、中でもオススメなのがこの曲。
この曲の魅力の一つはまず歌詞。
愛する人との日常の瞬間や心のつながりを温かく描いていて、とにかく表現が美しいんですよね。
まさに聴いていると心が洗われるような至極の1曲です。
2022年1月にリリースされたアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録されています。
サヨナラCOLORSUPER BUTTER DOG

2008年に解散したSUPER BUTTER DOGの代表曲であるこの曲も非常にメロウで心にグッと迫るバラード曲。
サウンド面、メロディ、歌詞が持つメッセージ……どこを取っても極上のバラードにふさわしいものばかりなんです!
さらにそこにボーカルの永積タカシさんの切なげな歌声が重なることで、一気にこの曲がよりいっそう感動的なものに昇華されるんですよね。
一度聴けばこの曲に魅了されることまちがいなし!
ロックバラードをお探しの方は必聴の1曲です。
SoranjiMrs. GREEN APPLE

切ないメロディと心に響く歌詞が印象的な、Mrs. GREEN APPLEのロックバラード。
ストリングスと神秘的なコーラスが美しく織り交ざり、人生の尊さや生きることの価値を深く掘り下げています。
本作は2023年7月にリリースされ、映画『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌として制作されました。
曲名には「見なくても言えるように覚える」という意味が込められており、大切な人との絆や日々の生活の価値を再確認させてくれます。
困難に直面しても希望を持ち続けることの大切さを歌ったこの曲は、落ち込んだときや人生に迷ったときに聴くのがオススメです。