【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
ロックバンドの曲といえば、アップテンポで激しい曲というイメージがあるかもしれませんが、ロックバラードもとっても魅力的だと思いませんか?
普段は激しいロックナンバーを演奏しているバンドによる優しく切ないバラードって、いっそう心に迫るものがあるんです。
この記事では、そうした心を動かされるような至極のロックバラードをたくさん紹介していきますね!
近年話題のアーティストの曲から、邦楽ロックシーンをけん引してきた名バンドの曲まで幅広くピックアップしました。
歌詞の内容もラブソングから人生の応援ソングまでさまざまですので、あなたが探している雰囲気にピッタリな1曲が見つけてくださいね。
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 【バラード】邦楽の隠れた名曲。グッとくる曲
- 洋楽ロックバラードの人気曲。泣ける感動の名曲まとめ
- 邦楽ロックのラブソング。心に響く恋愛ソングの名曲、人気曲
- 切ないバラードソング。泣ける邦楽の名曲
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 高校生におすすめのバラードソングの名曲、人気曲
- ミディアムバラードの名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- ギターのバラードの名曲。おすすめの人気曲
【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ(41〜50)
祈り ~涙の軌道Mr.Children

優しくて心を癒やしてくれるようなロックバラードが聴きたいときには、Mr.Childrenさんの楽曲がオススメなんですよね。
そういったときに聴きたい曲はいくつかあるんですが、中でもオススメなのがこの曲。
この曲の魅力の一つはまず歌詞。
誰もが直接的にメッセージが感じ取れるという歌詞ではありませんが、とにかく描写や言葉の表現が美しいんですよね。
さらに、このメロディラインと浮遊感のあるリードギター。
まさに聴いていると心が洗われるような至極の1曲です。
本作は2012年11月に発売され、映画『僕等がいた』前篇の主題歌としても使用されました。
別れを経験した方や、新しい一歩を踏み出したい方にぜひ聴いてほしい楽曲です。
【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ(51〜60)
カラBank Band

静かなピアノの響きから始まり、徐々に壮大なスケールへと展開するBank Bandの魂の一作。
人生の深淵や社会への鋭い視点を織り込んだ歌詞は、現代社会への警鐘を鳴らします。
2025年1月に公開された本作は、櫻井和寿さんの情感豊かな歌声と小林武史さんの繊細なアレンジが見事に調和しています。
コーラスにはアイナ・ジ・エンドさん、上白石萌音さん、Salyuさんが参加し、楽曲に華やかな彩りを添えています。
『ap bank fes ’25』の公演に向けて制作された本作は、収益が能登半島地震の復興支援に充てられ、音楽を通じた社会貢献としても意義深い一曲です。
心が揺れ動くとき、自分を見つめ直したいとき、そして誰かと心を通わせたいときに、深く心に染み入る珠玉のバラードです。
MPRINCESS PRINCESS

切ない失恋の思いを紡ぎだす、PRINCESS PRINCESSのロックバラードが心に染みわたります。
淡く優しいメロディに乗せて、別れの痛みや忘れられない思い出をつづった歌詞が胸を打つんですよね。
1988年にリリースされた本作は、『Diamonds』のカップリング曲として収録されました。
女性だけのバンドとして商業的に大成功を収めた彼女たちの代表曲の一つとして、今なお多くの人々に愛され続けています。
失恋の痛手を癒やしたいとき、静かな夜にしみじみと聴けば、きっと心に響くはずです。
片想いSUPER BEAVER

切ない恋心を力強く歌い上げるSUPER BEAVERのNHK夜ドラ『バニラな毎日』劇中歌が胸を揺さぶります。
淡い思いに寄り添うメロディと、どこか温かみのある歌詞が見事に調和した珠玉のバラード。
2025年3月7日の配信を皮切りに、3月12日発売のシングル『片思い / 涙の正体』に収録された本作は、同ドラマの主題歌『涙の正体』とともに、物語の世界観を豊かに彩っています。
優しくエモーショナルなサウンドと、バンド特有の真っすぐなメッセージが、ひとりでこっそり好きな人を想う瞬間に寄り添ってくれる、そんな心温まる一曲です。
secret base ~君がくれたもの~ZONE

青春の思い出と友情をテーマに描かれた心温まる物語が印象的な楽曲です。
友との別れと再会への期待、秘密の場所で紡がれた思いが美しいメロディに乗せて歌われています。
ZONEのチャーミングなハーモニーと、切なさの中にも希望を感じさせる歌声が心に響く作品です。
2001年8月に発売された3枚目のシングルは、TBS系列ドラマ30『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌として使用され、オリコン週間シングルランキングで2位を記録しました。
第34回日本有線大賞で最優秀新人賞も受賞した本作は、ロック初心者の方の練習曲として取り組みやすい楽曲なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
しるしラックライフ

2016年にメジャーデビューを果たした大阪出身のバンドであるラックライフ。
彼らが2023年にリリースした9枚目のシングル『しるし』は、アニメ『文豪ストレイドッグス』第4シーズンのエンディングテーマに起用されました。
生きる意味を教えてくれた君に対する思いが込められた歌詞が印象的なバラードなんですよね。
有名な文豪たちがキャラクターとして登場するアニメの主題歌らしく、ミュージックビデオでは文豪風のファッションで演奏しているのでぜひご覧になってみてください!
ふたつの影Novelbright

SNSを活用したセルフプロモーションが成功、人気に火がついたロックバンドNovelbright。
しかし彼らがブレイクしたのは、もちろん単にプロモーションに成功したからだけではありません。
どの曲を聴いても感じられる彼らの魅力の一つが、ボーカルの竹中雄大さんの高い歌唱力。
美しいハイトーンボイスはこの曲でもたっぷりと堪能できます。
加えてギターロックらしいドラマチックなフレーズと力強いビートが感動の波をどんどん高めていきます。