【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
恋人ととの別れ、進学や就職で訪れる大好きな仲間や恩師との別れ、大切な家族との死別など、生きていく上でさまざまな別れが訪れますよね。
悲しい別れもあれば、前向きな別れもある中、やはり「さよなら」するのは寂しいものです。
そこでこの記事では、「さよなら」を描き、あなたの心に寄り添う曲を紹介していきますね!
失恋の傷を癒やしてくれる曲、門出にエールを送る曲など、さまざまな別れを歌った曲をピックアップしたので、あなたのシチュエーションにピッタリな1曲を見つけてくださいね!
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- 【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
- 6種類のお別れソング。シーン毎の別れの歌
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 春に聴きたいエモい曲。出会いと別れの季節に似合う名曲まとめ
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲(21〜30)
猫DISH//

ボーカル北村匠海さんをはじめメンバー全員が俳優としても活躍するダンスロックバンド、DISH//。
この曲『猫』は作詞作曲をあいみょんさんが手がけた、がっつりと心が揺さぶられる失恋バラードです。
別れてしまった彼女のことを忘れようとしながらも忘れられない、切ない気持ちや未練がギュギュッと詰まったナンバーで、似たような境遇の方、失恋をしてしまったりかなわない恋に悩む方が聴けば泣いてしまうはず。
オレンジSMAP

SMAPの『オレンジ』は、多くの人が経験する「別れ」という感情を優しく包み込むバラードです。
夕焼けが映える空をオレンジ色にたとえ、失われゆく時間の中での別れを描いています。
ただ悲しむのではなく「ありがとう」という感謝の気持ちが伝わる歌詞は、聴く者の心に深く響きます。
解散してしまったSMAPですが、この名曲はいつの日も色褪せることなく、多くの人の胸に寄り添ってくれるでしょう。
ファンからの支持が熱いメッセージソングです。
【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲(31〜40)
さよなら大好きな人花*花

大好きな人との別れ……つらいですが、来るものです。
女性デュオ花*花の代表曲で、2000年にシングルリリースされました。
世代なら、カラオケでよく歌っているという方もいらっしゃるかもしれませんね。
メンバーの1人、こじまいづみさんの、亡くなった祖父への思いが歌われています。
温かみのある曲調とメロディー、そして素直な気持ちが伝わってくる歌詞が本当に泣けますよね。
いつまでも歌い継がれてほしい、別れの名曲です。
初恋奥華子

長い間お付き合いを続けていると、お互いの好き嫌いや、クセなど、知っていることが増えていきますよね。
それでもわからないのが、相手の気持ちです。
奥華子の『初恋』はそういった恋愛のもどかしさや、後悔を歌っています。
失恋後に聴けば泣いてしまうことまちがいなしの1曲です。
車輪の唄BUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの『車輪の唄』は、さよならをテーマにした楽曲の中でも格別の存在感を放っています。
別れの寂しさと同時に、新たな未来へと踏み出す一歩を応援するような前向きさが感じられる曲です。
メロディは心地良い軽快さを持っていて、自分でも歌いたくなってしまう仕上がり。
その一方で、歌詞には切なさをちりばめ、聴く者の感情をそっと揺さぶります。
見送る者の複雑な心情を、優しくも力強いメッセージでつなぎ、送り出す人の背中を押してくれます。
別れというセンシティブな瞬間を扱いながらも、BUMP OF CHICKENは温かな気持ちにさせてくれる、珠玉の1曲を生み出しました。
犬と月BONNIE PINK

BONNIE PINKさんのシングル『犬と月』は別れの心情を繊細に描いた名曲です。
すれ違いを「犬」と「月」に喩えて歌うこの曲は、失恋後の孤独を表現した歌詞が印象的。
トーレ・ヨハンソンさんのプロデュースによるノスタルジックなメロディーが、胸の奥をつく切なさを引き立てます。
人々の気持ちを深く掘り下げ、心に寄り添う1曲と言えるでしょう。
新たな門出に立つ時も、慰めを求める夜も、ぜひこの曲を。
さよならの向う側山口百恵

1970年代のアイドルシーンを代表する人物、山口百恵さんによる名曲です。
1980年に引退する直前、ラストシングルとしてリリースされました。
それまで応援してくれたファンへの感謝の思いが歌詞に込められています。
数々の有名アーティストによってカバーされたり、たびたびCMソングに起用されているので、それで知った、という方もいらっしゃるでしょう。
甘く、どこかはかなげな歌声に胸が締め付けられます。
いつまでも聴いていられますね……。






