【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
卒業式で歌う曲は決めましたか?
定番の曲や、在学中によく歌った思い出の曲など、歌いたい曲がたくさんあって選びきれませんよね。
そこでこの記事では、定番の合唱曲のほかにも、卒業ソングとして人気のあるJ-POPを中心に小学校の卒業式でオススメの曲を紹介していきますね!
今まで慣れ親しんだ小学校からの旅立ちと、新たな一歩を踏み出す卒業式にピッタリな曲ばかりを編集部で厳選しました。
思い出を振り返ったり、これから先役に立つメッセージが込められた名曲たちです。
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 笑顔で卒業!明るい雰囲気のオススメ卒業ソング
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 定番卒業ソングで号泣!卒業ムービーのBGMにオススメの曲
- 卒業式に聴きたい応援ソング。卒業ソングの名曲、人気曲
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 新しい門出を後押ししてくれる!平成にリリースされた入学ソング
【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌(61〜70)
蛍の光唱歌

卒業式をはじめとして、年末年始などのお祝いの場面、閉店のBGMなどでもおなじみの合唱曲です。
スコットランドの民謡である『Auld Lang Syne』を原曲として、日本語の歌詞が付けられ、別れをおしむ曲として定着しました。
古い言葉が使われた歌詞であるため、意味が理解しづらい内容ではありますが、耳にする機会が多いことから言葉の響きだけで覚えている人も多いのではないでしょうか。
故郷の美しい風景、そこで過ごしてきた友人との思い出を振り返っているような内容なので、思い出をイメージしつつ歌うのがいいかもしれませんね。
YELL~エール~コブクロ

コブクロらしいメロディーが特徴的な『YELL~~エール』。
序盤は静かな立ち上がりから、徐々に力強い曲調へ変わっていくのが印象的です。
歌詞も別れを惜しんで悲しむような内容ではなく、前に向かって進んでいくポジティブなものになっているので、元気がないときにもオススメの1曲です。
春に木下牧子

詩人であり絵本作家である、谷川俊太郎さんの歌詞が心にしみる、卒業式などで多く歌われる名作『春に』は、穏やかでやさしく、また力強さも感じさせる内容です。
作曲は木下牧子さん。
春のいきいきとした息吹を感じさせるメロディーと歌詞は、未来に飛び立つ若者にぴったりです。
不安と期待がいっぱいで、少しもどかしい気持ちもある卒業生。
そんな卒業生の心理を表しているようです。
もどかしさはエネルギーとなります。
新しい大地に向かう者の心に届く、卒業式にふさわしい楽曲ですね。
瞳大原櫻子

伸びやかでさわやかな歌声が印象的な歌手、大原櫻子さんの『瞳』。
この曲は亀田誠治さんがプロデュースした2015年にリリースされた2枚目のシングルです。
この曲は「第93回全国高等学校サッカー選手権大会」のテーマソングにもなっていた1曲です。
今までの大切な思い出を振り返るのにこれほどなくピッタリなナンバーできっとこの楽曲の歌詞に、歌っていると思い当たること、いろんなことが思い出されてくるのではないでしょうか?
卒業写真荒井由実

季節が変わり、新たなる旅たちを迎えるシーズン、卒業式にぴったりの楽曲をご紹介します!
1975年にリリースされた『卒業写真』は、当時から長く愛され続けている荒井由美さんの楽曲です。
卒業シーズン、思いを伝えたかった意中の相手や、青春時代に誰もが感じたことのある哀愁を歌っています。
音の構成はシンプルで、きれいなメロディーラインなので小学校の卒業式に歌う曲としてオススメです!
そしてこの楽曲を歌った10年後、20年後にふとこの曲を思い出した時に「あの頃、こんな気持ちだったなぁ」と振り返れるような、そんなすてきな楽曲です。
風が吹いているいきものがかり

2012年に発売された、いきものがかりの代表的な楽曲です。
人との絆やつながりを歌った歌詞は、卒業ソングにぴったり。
出会いと別れをイメージしたAメロやBメロは、生徒たちが今までの学校生活を振り返りながら歌えるでしょう。
サビもキーが高すぎないので、男女混合合唱としても歌いやすいですよ。
希望を持って前に進んでいこうとするサビは、生徒も保護者も先生も思わず涙することでしょう。
歌っている人も、聴いている人も勇気をもらえる卒業ソングです。
桜の季節EXILE

EXILEのATSUSHIさんの『桜の季節』は、すべての卒業生へ贈る卒業ソングとして2015年にリリースされました。
この曲は『NHK みんなのうた』でも放送されていて幅広い世代が知っている卒業ソング。
「卒業」がなければ春というのはウキウキとする、楽しい季節ですよね。
ですが卒業を控えている方にはみんなと離れる寂しさや、これからの新しい生活への不安などでいつもとは違う春のはずです。
そんな気持ちに寄り添ってくれる、いつかまたみんなに笑顔で会いたいと思わせてくれますよ。






