小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
小学生にぴったりのアニメソングを集めました!
人気のテレビアニメの曲はもちろん、親子でよく観られているアニメ映画作品からもピックアップ!
有名な曲はもちろん、聴いたことがなくても「いい曲」と感じられる曲をセレクトしています。
今回は小学生向けということで、前向きで明るい曲、世代を問わず胸にジーンとくる感動ソングを中心に集めたので、ぜひ一度聴いてみてくださいね!
気に入った曲があったらカラオケで歌ってもいいかも。
小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌(21〜30)
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの楽曲は、弱さを味方につけて高く飛ぶという力強いメッセージが込められています。
立ち止まることなく前へ進む勇気をくれる内容で、聴く人の心に響くことでしょう。
2023年9月にリリースされ、アニメ『ONE PIECE』の第25期オープニングテーマとして使用されています。
アップテンポでエネルギッシュな曲調は、小学生の運動会にもぴったり。
みんなで踊れば一体感が生まれ、最高の思い出になるはずです。
ご存じの子供たちも多いので、カラオケで歌ってみるのもおすすめですよ。
OVERLittle Glee Monster

忍者アクションアニメ、「BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS」の2018年度のオープニング曲です。
アニメ「NARUTO -ナルト-」のスピンオフ作品で、ナルトの息子のボルトが主人公の成長物語です。
小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌(31〜40)
One dayThe ROOTLESS

アニメ「ワンピース」のオープニングテーマとして使用されていた楽曲です。
小学生にもかなり人気なアニメの楽曲で、中でも人気のキャラクターを思い出す楽曲となっています。
感動する曲となっているので、感受性豊かな小学生のうちに知っておきたい楽曲の一つだと思います。
POKÉDANCEななひら

ポケモンファンなら誰もが知っているこの楽曲は、2024年2月のポケモンデーを記念してリリースされました。
ななひらさんの可愛らしい歌声と、耳に残るメロディーラインが魅力的です。
友情や楽しさをテーマにした歌詞は、聴く人を元気にしてくれます。
アニメーションミュージックビデオも公開され、各地方のパートナーポケモンがトレーナーと踊る姿が描かれています。
短い曲なので、運動会などのイベントで使いやすいですよ。
ダンスの練習にもぴったりなので、みんなで踊ってみるのはいかがでしょうか?
本作は、ポケモン好きの小学生はもちろん、誰でも楽しめる1曲です。
Fight Together安室奈美恵

ロマンが詰まった、海賊の大冒険物語である、アニメ「ワンピース」の2018年度オープニング曲です。
麦わらの一味の友情物語は、子供から大人まで、誰もの胸を打ちますね。
2018年で引退する安室奈美恵さんが歌唱しています。
KawaiiってMagicFRUITS ZIPPER

夢を追いかけることの大切さをテーマにした、明るく元気のでる1曲が誕生!
FRUITS ZIPPERの本作は、映画『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』の主題歌です。
前向きでエネルギッシュなメロディに乗せて、誰もが自分らしく生きることの素晴らしさを優しく歌い上げています。
シンプルな振り付けと、親しみやすいダンスビートで子供たちにも大人気です。
シングルCDは2025年5月に発売され、メンバーの声優挑戦なども話題になっています。
グループらしい透明感のある歌声と、ポップな楽曲の魅力が見事に融合した本作は、学校の行事やカラオケでまさにぴったり。
みんなで一緒に歌って踊れば、会場がハッピーな雰囲気に包まれること間違いなしですよ。
ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

「最もSNSで使われる歌声」といわれる新世代のポップアイコン、asumiさんが歌う、アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマ。
透明感のある爽やかなボーカルに、少し揺らぎのあるポップなサウンドは、聴くと軽快で明るい気分になれますよね。
世代を超えて愛されるキャラクター、ポケモンらしく、子供っぽい部分と同時に大人っぽい部分も感じさせます。
自分の弱さも正直に認めつつ、自然体で前向きな歌詞に、大人が聴いてもほっと心が和む1曲ですよ。