RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌

小学生にぴったりのアニメソングを集めました!

人気のテレビアニメの曲はもちろん、親子でよく観られているアニメ映画作品からもピックアップ!

有名な曲はもちろん、聴いたことがなくても「いい曲」と感じられる曲をセレクトしています。

今回は小学生向けということで、前向きで明るい曲、世代を問わず胸にジーンとくる感動ソングを中心に集めたので、ぜひ一度聴いてみてくださいね!

気に入った曲があったらカラオケで歌ってもいいかも。

小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌(41〜50)

GO!!!FLOW

FLOW 『GO!!! ~15th Anniversary ver.~』(Music Video Full Ver. コメント入り)
GO!!!FLOW

アニメ「NARUTO」のオープニングテーマとして使われていました。

「NARUTO」の数ある楽曲の中でも特に人気の高い楽曲であり、カラオケのランキングでも常に上位の楽曲です。

この楽曲は、ノリの良さが抜群で、元気いっぱいの小学生なら絶対に好きになる楽曲の一つだと思います。

小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌(51〜60)

カサブタ千綿ヒデノリ

カサブタ – 千綿ヒデノリ 金色のガッシュベル!!(フル)
カサブタ千綿ヒデノリ

アニメ「金色のガッシュベル」のオープニングテーマです。

子供の頃に聴いておきたい一曲だと思います。

歌詞の意味は大人になってから聴くのと、子供の頃に聴くのでは少し違った印象だと思いますが、これはアニソンの中でも知っておきたい神曲だと思います。

アニメの話を知っている方は懐かしく感じるかもしれません。

Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 × TV Anime「マッシュル-MASHLE-」 Collaboration Music Video #BBBBダンス
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

アニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニング主題歌として書き下ろされた1曲は、耳に残るリズミカルなサウンドと中毒性のある楽曲に仕上がっています。

魔法が当たり前の世界で、生身の力で挑む主人公の姿勢を体現したメッセージ性の高い歌詞が印象的です。

Creepy Nutsのヒップホップスタイルに、ジャージークラブの要素を取り入れた斬新なサウンドメイクが魅力です。

2024年1月から放送中のアニメとのタイアップ曲として話題を集め、SNSでは可愛らしいダンスも流行しました。

本作は誰もが楽しめる音楽性と、頑張る人の背中を押してくれるような応援ソングとしての一面も持ち合わせています。

部活や勉強に励む中学生の皆さんにもピッタリの1曲です。

Plasma米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Plazma
Plasma米津玄師

想像力豊かなメロディと斬新な電子音が織りなす米津玄師さんの世界。

宇宙を舞台に、人生の選択と運命的な出会いを描いた本作は、アニメーション映画『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の主題歌として2025年1月に発表されました。

アルバム『diorama』や『BOOTLEG』で知られる米津さんならではの繊細な感性と、まっすぐな思いが込められています。

高エネルギーな音楽性とともに、新たな世界への一歩を踏み出す勇気や、未知への挑戦を力強く表現した歌詞が心に響きます。

自分の道を切り開こうとする若い世代の方々に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。

わしものうたAnahata

【こぐまのうた】わしものうた(わしもオープニングテーマ)★ひらがな歌詞★
わしものうたAnahata

テレビアニメ「わしも」は、テレビドラマ「あまちゃん」「木更津キャッツアイ」などを手がけた脚本家の宮藤官九郎さんが原作、タモリ倶楽部のそら耳アワーでおなじみのイラストレーター安斎肇さんがイラストを担当した児童文学作品が原作の、老人ロボットが主人公の物語です。

猫の手拝借チャラン・ポ・ランタン

テレビアニメ「ねこねこ日本史」の第2期オープニングテーマ曲です。

昭和風のアコーディオンの音色と物悲しいメロディーが怪しいコミックソングに仕上がっています。

おもしろくて歴史の勉強にもなる小学生におすすめのアニメです。

おどるポンポコリンももいろクローバーZ

おどるポンポコリン🎸🎶【ポップンダンス】いっしょにおどろう!
おどるポンポコリンももいろクローバーZ

テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』の初代エンディングテーマとして起用されたのが、B.B.クィーンズの歌う『おどるポンポコリン』です。

自然と踊りだしたくなるリズムやサウンドとキャッチ―な歌詞は、きっと子供たちも気に入ってくれると思います。

特にサビの歌詞は覚えやすいですので、大きな声で歌ってくれそうですよね。

ダンス競技に選曲してもいいし、お遊戯のBGMにも最適です。

ももいろクローバーZやゴールデンボンバーなどさまざまなアーティストがカバーしているので、好きなバージョンを探してみてください!