【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
「カラオケは好きだけど、音痴なのが心配」と思っている小学生に、歌いやすいJ-POPの曲を紹介します!
こちらには、アニメの曲や合唱の歌、ヒットした歌など、どこかで耳にしたことのある曲がそろっていますよ。
カラオケや学校の行事で歌うと盛り上がるのでオススメ!
テンポがゆっくりでメロディがシンプルな曲を選ぶと、歌うのも楽になります。
もし音域が合わなくても、キーを調整してみれば大丈夫です。
楽しく歌って、みんなで楽しんでくださいね!
- 【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【小学生】低学年の子が歌いやすいカラオケソング
- 【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【3、4年生】小学校中学年が歌いやすいカラオケソング
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 小学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 子供向けの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲(71〜80)
ときめきレインボーシナモロール

サンリオの人気キャラクター、シナモロールが歌う曲です。
2023年6月にリリースされた3rdシングルで、好きなことに一生懸命な人々を応援するメッセージが込められています。
明るく希望に満ちたメロディと歌詞は、聞く人の心を明るく照らしてくれます。
本作は、自分らしさを大切にし、ポジティブな気持ちで毎日を過ごすことの大切さを教えてくれる本作は、カラオケで歌うのにピッタリ!
テンポもゆっくりで音程も取りやすいので、小学生のお子さんでも楽しく歌えるでしょう。
サンリオ好きのお友達と一緒に歌えば、きっと盛り上がること間違いなしですよ。
トウキョウ・シャンディ・ランデヴMAISONdes

カラオケで小学生たちが楽しく歌える曲として、『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ』はまさにうってつけです。
MAISONdesが手掛けるこちらの曲は、2022年にアニメ化された『うる星やつら』のエンディングとしても親しまれ、花譜の透明感のある歌声が魅力を引き立てています。
四つ打ちのビートが心地よく、アーバンなサウンドにのせて高学年の子供たちもすぐにリズムをつかんで楽しめるでしょう。
感情豊かな歌詞がカラオケでの一体感を生み出し、盛り上がること間違いなし。
ぜひこのキャッチーなメロディーで、楽しいひとときを過ごしてみてください。
Baby you有華

有華さんが歌う『Baby you』はどんなときも心が躍る、高学年の小学生たちが楽しめるキラキラポップソングです。
シャッフルビートが特徴の明るいリズムは体を動かしたくなるほど元気いっぱい。
この曲に乗せて友だちや家族とのカラオケが、もっとハッピーな時間に変わりますよ。
わかりやすい歌詞は一緒に歌う時の盛り上がりを約束しますし、さらにカラオケ機械のキー調節で歌いやすさをアップできるので初心者でも安心です。
一度聴くと耳に残るメロディは幅広い世代から愛されているんですよ。
ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

マイペースな日々のなかでドキドキを感じる、そんな瞬間をasmiさんらしい視点で切り取った楽曲です。
アニメ『ポケットモンスター』のオープニングに起用され、2023年5月に発売されたCDシングルに収録されています。
asmiさん自身が感じた勇気や元気を表現した歌詞は、聴く人にリアルな共感を抱かせます。
小学生のカラオケソングとしても人気なので、ゆったりとしたテンポとシンプルなメロディを楽しみながら、歌ってみてはいかがでしょうか?
友達に話しかけるような感覚で書かれた歌詞は、きっと子供たちの心にも響くはずです。
サチアレなにわ男子

大人と子供が一緒に歌って踊れるカラオケソングといえば『サチアレ』。
華やかな笑顔でリスナーに癒やしを与えるアイドルグループ・なにわ男子が2022年にリリースしました。
ゆずのメンバー・北川悠仁さんが作詞・作曲を担当しています。
心がウキウキするような明るいメロディーラインが特徴で、子供たちにぴったりなサウンドに仕上がっています。
リズミカルなテンポに合わせてハキハキと歌うのがコツ。
一定の音域で展開する楽曲なので、カラオケ初心者の小学生もチャレンジしてみてくださいね!
ただ、君に晴れヨルシカ

ヨルシカの音楽は、切なくも強く響く魅力を持っています。
特に『ただ君に晴れ』は、青春の一コマのような爽やかで切ない時間に思いがつのる楽曲です。
バンドの華麗な演奏の中に、ピュアな感情をつなぐメロディーが溶け合い、心地よい音楽体験を提供してくれます。
明るく伸びやかなメロディーは、カラオケのハイトーンなパートでも歌いやすく、どんなお悩みを抱える小学生にも安心してオススメできる1曲です。
まるで夏の日差しのように、心を照らしてくれるでしょう。
ベルベットの詩back number

2000年代から長年にわたって人気を集め続けるロックバンド、back number。
ロックバンドといっても実際のところはポップミュージックの要素が非常に強いため、複雑なメロディーが少ないことが特徴のバンドですね。
そんなback numberの作品のなかでも、特に小学生にオススメしたい楽曲が、こちらの『ベルベットの詩』。
メロディーがシンプルで子供でも歌いやすいということに加えて、成長や挑戦をテーマにした楽曲なので、倫理的にもオススメできる作品です。