RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲

「カラオケは好きだけど、音痴なのが心配」と思っている小学生に、歌いやすいJ-POPの曲を紹介します!

こちらには、アニメの曲や合唱の歌、ヒットした歌など、どこかで耳にしたことのある曲がそろっていますよ。

カラオケや学校の行事で歌うと盛り上がるのでオススメ!

テンポがゆっくりでメロディがシンプルな曲を選ぶと、歌うのも楽になります。

もし音域が合わなくても、キーを調整してみれば大丈夫です。

楽しく歌って、みんなで楽しんでくださいね!

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲(41〜50)

365日の紙飛行機AKB48

【MV full】 365日の紙飛行機/ AKB48 [公式]
365日の紙飛行機AKB48

国民的アイドルグループAKB48が2015年12月にリリースした楽曲が『365日の紙飛行機』です。

NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として起用されヒットした、やさしく背中を押してくれる1曲です。

アコースティックギターとストリングスがベースとなった、それまでのAKBのイメージをくつがえすサウンドが特徴ですよね!

ゆるやかなテンポなので歌うのが苦手なお子さんでも歌いやすいですよ。

ぜひ家族や友達とカラオケに行った際に選曲してみてくださいね。

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲(51〜60)

ヨワネハキMAISONdes feat. 和ぬか, asmi]

【102】[feat. 和ぬか, asmi] ヨワネハキ / MAISONdes
ヨワネハキMAISONdes feat. 和ぬか, asmi]

音楽プロジェクト・MAISONdesが2021年にリリースした『ヨワネハキ』。

シンガーソングライター・和ぬかさんとasmiさんを迎えてリリースされており、TikTokでバイラルヒットを記録した楽曲です。

わかりやすくて覚えやすいフレーズが特徴で、歌が苦手な子供も挑戦しやすいメロディーに仕上がっています。

力強く歌うのではなく語りかけるように歌唱するのがコツ。

ユニークな言葉がちりばめられたメロディアスな楽曲です。

ミドルテンポのリズムに合わせて歌ってみてくださいね。

ププツとフムッとかいけつダンス伊勢大貴

おしりたんてい「ププツとフムッとかいけつダンス」みんなでおどろう!バージョン公開!
ププツとフムッとかいけつダンス伊勢大貴

アニメ『おしりたんてい』の主題歌『ププツとフムッとかいけつダンス』は、カラオケにオススメの1曲です。

特に小学生男子は、聴けばきっと歌いたくなるはず。

なぜならこのアニメの主人公がおしりということで、この曲には何度もその言葉が登場します。

なんなら「これからオナラします」というようなセリフまで入っているんですよ。

お友達とのカラオケで歌えば盛り上がることは間違いありません。

歌詞がネタに振り切っているので、クールな声色で歌うと、よりおもしろさが際立ちますよ。

スマイル森七菜

森七菜 スマイル Music Video
スマイル森七菜

女優としても活躍する森七菜さんが2020年にカバーリリースした『スマイル』。

大塚製薬『オロナミンC』CMソングに起用されたことで話題になりましたね。

シンプルかつメロディーが簡単な楽曲なので、カラオケ初心者の小学生にぴったり!

覚えやすいフレーズで練習することで歌う自信をつけられますよ。

周りの大人や友達もクラップやコーラスで盛り上げてくださいね。

子供たちのかわいい笑顔が広がるハートフルな楽曲です。

カラオケルームを明るくするポップスをぜひチェックしてみてください。

イカロス秦基博

秦 基博「イカロス」Music Video -映画『イカロス 片羽の街』十年と永遠ver.-
イカロス秦基博

2000年代から現在まで常に第一線で人気を集め続けているシンガーソングライター、秦基博さん。

高学年にもなれば彼の音楽にふれる小学生も多いと思います。

そんな秦基博さんの作品のなかでも、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『イカロス』。

小学生でも歌えるくらいシンプルなメロディーにまとめられています。

音域も狭いほうなので、声変わり前の小学生にも歌いやすいでしょう。

リリックも深みのあるものにまとめられているので、教育的な側面から見てもオススメできる楽曲です。

アンパンマンたいそうドリーミング

アンパンマンたいそう (テレビサイズver.)[公式エンディングテーマ]
アンパンマンたいそうドリーミング

幼児に大人気のキャラクター、アンパンマン。

子供で知らない子はいないのでは?というほど浸透しているキャラクターですよね。

きっと今の小学生たちも幼児の頃、アニメ『それいけ!アンパンマン』を見て育ってきたはず。

そこで、久しぶりにアンパンマンの曲を歌ってみるのはどうでしょうか?

オススメはこちら『アンパンマンたいそう』。

アニメのエンディングテーマの一つです。

幼児向けアニメの曲ということで歌いやすのはもちろん、やさしく元気づけてくれる歌詞は、大きくなった今聴いても心に響くものがありますよ。

打上花火DAOKO

打上花火 – DAOKO×米津玄師(フル)
打上花火DAOKO

夏の夜空に咲く花火のように儚く美しいメロディが印象的な楽曲です。

DAOKOさんの透明感のある歌声と、米津玄師さんの深みのある歌声が、時間の流れや大切な思い出を心に染み渡るように表現しています。

本作は、2017年8月に発売されたシングルで、後にアルバム『THANK YOU BLUE』にも収録されました。

同年8月公開のアニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?

横から見るか?』の主題歌に起用され、Billboard Japan Hot 100では総合首位を獲得しました。

メロディがシンプルで歌いやすく、明るい声でも落ち着いた声でもマッチする曲調なので、みんなで盛り上がりたいカラオケの場や、自分の歌を聴いてもらいたい場面にぴったりです。