【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
「カラオケは好きだけど、音痴なのが心配」と思っている小学生に、歌いやすいJ-POPの曲を紹介します!
こちらには、アニメの曲や合唱の歌、ヒットした歌など、どこかで耳にしたことのある曲がそろっていますよ。
カラオケや学校の行事で歌うと盛り上がるのでオススメ!
テンポがゆっくりでメロディがシンプルな曲を選ぶと、歌うのも楽になります。
もし音域が合わなくても、キーを調整してみれば大丈夫です。
楽しく歌って、みんなで楽しんでくださいね!
- 【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【小学生】低学年の子が歌いやすいカラオケソング
- 【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【3、4年生】小学校中学年が歌いやすいカラオケソング
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 小学生におすすめの邦楽カラオケ曲
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 子供向けの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲(21〜30)
ハルノヒあいみょん

カラオケで仲間や家族と楽しい時間を過ごしたい人に、あいみょんさんの『ハルノヒ』はまさにぴったりの1曲です。
親しみやすいメロディーが特徴のこの楽曲は、あいみょんさんのさわやかな声と優しい歌詞が魅力。
テンポが速すぎず、歌いやすい範囲の音域を持つため、初めてマイクを握る子供たちにもオススメできます。
クレヨンしんちゃんの映画のようにわくわくするストーリーを想像しながら、楽しいカラオケタイムを楽しみたいですね。
シカ色デイズ鹿乃子のこ

小学生をはじめとした学生のコミュニティでは、楽曲の良さよりもバズり方やバズの規模、楽曲自体のインパクトがより重視される傾向にありますよね。
そこでオススメしたいのが、こちらの『シカ色デイズ』。
人気アニメ「しかのこのこのここしたんたん」のテーマソングとしてリリースされた楽曲で、フックのインパクトからSNSを中心に大ヒットを記録しました。
そんな本作は喋り口調のラップが多く、ボーカルラインはあっさりとしているので、音域は狭めに仕上がっています。
キーさえ合わせれば、いくら声変わり期間であろうとも、男女を問わず簡単に歌いこなせるでしょう。
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

カラオケで友達と一緒に盛り上がりたい小学生のみなさんにピッタリの曲があります!
その曲は、元気いっぱいの姿を見せてくれるMrs. GREEN APPLEの『ダンスホール』。
リズム感がありながらも、歌いやすくて覚えやすいメロディーが特徴です。
カウント「1・2・3・4」で進む振り付けは、ゆったりと練習できるので安心してお楽しみいただけます。
一緒に楽しく踊って、歌って、笑顔になれる曲、それが『ダンスホール』ですよ!
キャラクター緑黄色社会

カラオケでのパワフルな1曲は、緑黄色社会の『キャラクター』がオススメです!
自分の個性を大切にしようという、元気をもらえる歌詞が心を打ちます。
ひとりひとりが特別であることを教えてくれる、ポジティブなメッセージが込められているから、自信を持って大切な友達と一緒に歌いたくなるはず。
長屋晴子さんの心を勇気づけるような歌唱に合わせてテンポも歌いやすく、みんなで盛り上がれること間違いなしですよ。
楽しいひとときを演出してくれることでしょう。
YELLいきものがかり

NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲としておなじみの『YELL』。
いきものがかりの15枚目のシングル曲で2009年9月にリリースされました。
短調の物悲しさからドラマティックに展開する曲調がすてきな名曲。
オリコンデイリーシングルチャートではグループ初の1位を獲得しています。
学校の音楽の時間や合唱コンクールで歌った人も多いのではないでしょうか。
ぜひカラオケでも気持ちよく歌えるナンバーなので、選曲してみてくださいね。
ひとりごつハチワレ(CV:田中 誠人)

TVアニメ『ちいかわ』の劇中歌として使用された本作。
ハチワレさん(CV:田中誠人さん)の優しい歌声が、疲れた心に寄り添ってくれます。
耳に残りやすいメロディと簡単なリズムで構成されており、音程を取るのが苦手な子供でも歌いやすいでしょう。
2022年6月に発売された本作は、朝のひとときを静かに描いた歌詞が印象的な1曲。
日常の小さな美しさや感動を見いだす詩的なイメージが伝わってきますよね。
家族やお友達とのカラオケタイムにピッタリの楽曲です。
負けないでZARD

どんな時でも勇気や元気がわいてくる名曲がZARDの『負けないで』ではないでしょうか。
松雪泰子さん主演のフジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます』に起用され大ヒットしました。
夢を追いかけるあなたが好きとストレートな歌詞にキュンとするナンバー。
負けるなと背中を押してくれるパワーソングでもありますよね。
アップテンポなので、カラオケでもノリノリで歌いやすいと思いますよ!
元気に歌って自分を表現してみてはいかがでしょうか。