RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲

「カラオケは好きだけど、音痴なのが心配」と思っている小学生に、歌いやすいJ-POPの曲を紹介します!

こちらには、アニメの曲や合唱の歌、ヒットした歌など、どこかで耳にしたことのある曲がそろっていますよ。

カラオケや学校の行事で歌うと盛り上がるのでオススメ!

テンポがゆっくりでメロディがシンプルな曲を選ぶと、歌うのも楽になります。

もし音域が合わなくても、キーを調整してみれば大丈夫です。

楽しく歌って、みんなで楽しんでくださいね!

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲(71〜80)

ネクタリンてれび戦士

カラオケで友達や家族と盛り上がるのにぴったりな曲がありますよ!

それは『ネクタリン』です。

てれび戦士が歌うこの曲は、子供たちにとって歌いやすいリズムとメロディーが特徴。

自分を信じて前に進む強いメッセージが込められていて、歌いながら元気をもらえるはずです。

曲は2023年にリリースされており、切なくも温かみのあるバンド演奏が披露されています。

この曲で、高学年の子供たちは新しい自信を歌声にのせて、カラオケを満喫できるでしょう。

SHINE!!キラキラ☆プリキュアアラモード

女児向けアニメのキラキラ☆プリキュアアラモードの主題歌です。

プリキュアはいつでもキッズに人気ですよね。

小学生のみならず、幼稚園とかでもはやってよく歌われているようです。

曲もキャッチーで非常に歌いやすいのではないでしょうか。

君をのせて井上あずみ

ジブリ映画『天空の城ラピュタ』でおなじみの『君をのせて』ですね!

合唱コンクールの課題曲などに選ばれることもあるこの曲。

中学生のみなさんで知らない人はほとんどいませんよね。

歌が苦手な理由として、普通のJ-POPの歌い方が分からず、どうしても合唱っぽくなってしまうという人もいると思います。

そんな人はその合唱っぽくなってしまうというのを武器に歌える曲を選べば完璧に歌いあげられるはずですよ!

せっかくの自分の声なので、いいところを見せられるような曲を選んで、殻を破っていきましょう!

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲(81〜90)

1・2・3After the Rain

[ポケットモンスターOP]1・2・3/After the Rain(そらる×まふまふ)
1・2・3After the Rain

テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして2019年12月にリリースされた本作は、冒険心あふれる歌詞とキャッチーなメロディが特徴の楽曲です。

歌詞にちりばめられた勇気のメッセージは、新しい挑戦に踏み出す後押しをしてくれるはず。

ポケモンの世界観にピッタリの明るい雰囲気で、小学生がカラオケで歌うのにもピッタリですよ!

元気をもらいたいときや勇気が必要なときに、ぜひ聴お友達と一緒に歌ってみてくださいね。

カナタハルカRADWIMPS

RADWIMPS – カナタハルカ [Official Music Video]
カナタハルカRADWIMPS

日本でトップクラスの人気をほこるバンド、RADWIMPS。

ロックの要素を薄めた、J-POPに極めて近いキャッチーな音楽性は、常に大衆から高い評価を得ていますね。

そんなRADWIMPSの楽曲のなかでも、特に小学生にオススメしたい作品が、こちらの『カナタハルカ』。

高学年になってくると、こういったポピュラーミュージックに触れることも多いと思います。

この楽曲は高学年くらいであれば、十分に歌えるほどシンプルなメロディーで構成されているため、クラスの合唱などにもオススメです。

オラはにんきもののはらしんのすけ

「オラはにんきもの 25thMIX」ミュージックビデオ
オラはにんきもののはらしんのすけ

言わずと知れた人気アニメ『クレヨンしんちゃん』の主人公・のはらしんのすけが歌っている『オラはにんきもの』。

1993年7月にシングル曲としてリリースされると声優が歌うアニメキャラ名義の楽曲としては史上初のオリコンベスト10入りを果たし、大ヒットを記録しました!

子どもから大人までよく知られているナンバーなので、カラオケで歌ったら絶対に盛り上がれますよね!

しんちゃんのモノマネをしながら歌うのも面白いかもしれませんね。

テレパスヨルシカ

ヨルシカ – テレパス(OFFICIAL VIDEO)
テレパスヨルシカ

淡いボーカルとアンニュイな音楽性で若者を中心に人気を集める男女ユニット、ヨルシカ。

中高生に人気のユニットですが、YouTubeやTikTokといったソーシャルメディアに触れている小学生であれば、知っていることも珍しくはないと思います。

こちらの『テレパス』は、彼女たちの楽曲のなかでも、特に小学生にオススメしたい作品です。

メロディーがシンプルで、高いパートもないため、声変わりをひかえた高学年にも安心です。