RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲

「カラオケは好きだけど、音痴なのが心配」と思っている小学生に、歌いやすいJ-POPの曲を紹介します!

こちらには、アニメの曲や合唱の歌、ヒットした歌など、どこかで耳にしたことのある曲がそろっていますよ。

カラオケや学校の行事で歌うと盛り上がるのでオススメ!

テンポがゆっくりでメロディがシンプルな曲を選ぶと、歌うのも楽になります。

もし音域が合わなくても、キーを調整してみれば大丈夫です。

楽しく歌って、みんなで楽しんでくださいね!

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲(1〜10)

初心LOVEなにわ男子

なにわ男子 – 初心LOVE(うぶらぶ)[Music Video Dance ver.]
初心LOVEなにわ男子

2021年になにわ男子がリリースした本曲は、若々しく心おどるラブソングです。

ピュアな初恋の感情を歌詞で表現しており、それがチャーミングなダンスにもちりばめられています。

明るく軽快なメロディと覚えやすいダンスで、小学生の子供たちが思いきり楽しめること間違いなし!

子供たちだけでなく、大人も一緒になってノリノリになれるところがステキですよね。

ちゅ、多様性。ano

ano「ちゅ、多様性。」Music Video
ちゅ、多様性。ano

anoさんの独特な歌声とキャッチーなメロディが印象的な本作は、子供たちの心をつかむこと間違いなし!

『チェンソーマン』のエンディングテーマとしても話題となったこの曲は、2022年11月にデジタルリリースされ、独特なフレーズと、中国風のモチーフを取り入れた歌詞やビジュアルで注目を集めました。

ミュージックビデオでは、anoさん自身がチャイナドレス姿でダンスを披露しています。

カラオケで歌うのはもちろん、学校行事での発表会などでも盛り上がること間違いなしの1曲です。

ParadiseNiziU

NiziU(니쥬) 5th Single「Paradise」M/V
ParadiseNiziU

NiziUが2023年7月に発表した映画『ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌です。

Stray Kidsが作曲とプロデュースを手がけたこの曲は、身近にある宝物に気づいてほしいというメッセージが込められています。

NiziUらしい明るく希望に満ちた雰囲気と、バラード調の楽曲が見事にマッチ。

メンバーそれぞれの歌声が感情豊かに表現されていて、聴く人の心に響きますよ。

映画の世界観とも相性抜群なので、映画を観た後に歌えば、よりいっそう楽しめそうですね。

NiziUの成長と音楽の多様性を感じられる1曲なので、ぜひチェックしてみてください!

【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲(11〜20)

ウィーアー!きただにひろし

TVアニメ「ONE PIECE」1000話記念:ウィーアー!
ウィーアー!きただにひろし

勇気と冒険心が詰まった、元気いっぱいの楽曲です。

仲間との絆や夢への挑戦をテーマに、明るく前向きなメッセージが込められています。

アップテンポのロックサウンドと力強い歌声で、子供から大人まで一緒に歌って盛り上がれる一曲ですよ。

きただにひろしさんの1stシングルであり、人気アニメ『ONE PIECE』の初代オープニングテーマとして1999年11月に発売された作品です。

日本コロムビアからリリースされ、カラオケバージョンも収録されています。

本作は歌詞もシンプルで覚えやすく、メロディーラインも親しみやすいため、カラオケの定番曲として楽しめます。

みんなで気持ちを一つにして歌える曲なので、学校行事や運動会でも盛り上がること間違いなしでしょう。

はいよろこんでこっちのけんと

Live – こっちのけんと「はいよろこんで」
はいよろこんでこっちのけんと

明るく爽やかなメロディーが印象的な楽曲で、モールス信号のようなキャッチーなサウンドを取り入れた斬新な作品です。

メンタルヘルスについて向き合う勇気を与えるメッセージを込めつつ、聴く人を元気にする応援歌のような雰囲気も備えています。

こっちのけんとさんが2024年5月に公開したこの楽曲は、Billboard JAPANのヒットチャートでトップ20入りを果たし、「第66回日本レコード大賞」最優秀新人賞受賞のきっかけとなりました。

SNSでは「ギリギリダンス」が話題となり、サンリオキャラクターとのコラボレーションも実現。

明るく前向きなテンポ感があり、カラオケで気持ちよく歌える一曲として、友達同士で集まる場面での歌唱にぴったりです。

KawaiiってMagicFRUITS ZIPPER

【MV】FRUITS ZIPPER「KawaiiってMagic」
KawaiiってMagicFRUITS ZIPPER

夢を追いかけることの大切さをテーマにした、明るく元気のでる1曲が誕生!

FRUITS ZIPPERの本作は、映画『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』の主題歌です。

前向きでエネルギッシュなメロディに乗せて、誰もが自分らしく生きることの素晴らしさを優しく歌い上げています。

シンプルな振り付けと、親しみやすいダンスビートで子供たちにも大人気です。

シングルCDは2025年5月に発売され、メンバーの声優挑戦なども話題になっています。

グループらしい透明感のある歌声と、ポップな楽曲の魅力が見事に融合した本作は、学校の行事やカラオケでまさにぴったり。

みんなで一緒に歌って踊れば、会場がハッピーな雰囲気に包まれること間違いなしですよ。

ブタサンダー (feat.歌愛ユキ)Yukopi

シュールな雰囲気のなかに、どことなくかわいさを感じさせる音楽性が印象的なボカロP、Yukopiさん。

多くの名曲を生み出してきたYukopiさんですが、なかでも特に小学生向けの歌いやすい楽曲としてオススメしたいのがこちらの『ブタサンダー (feat.歌愛ユキ)』。

音域はmid2A#~hiCと若干高めではあるものの、範囲自体は広くないので、声が不安定になりやすい小学生でもキー次第では難易度がぐっと下がります。

細かい技術も必要とされませんし、音程の上下もゆるやかなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。