小学生におすすめの夏の歌|爽やかさ全開の人気曲をピックアップ!
小学生の方にオススメしたい、夏ソングを集めました!
うだるような暑さが続く夏ですが、小学生の方はやっぱり「夏休みは何しようかな?」と楽しいイベントを想像してはワクワクしているのではないでしょうか?
そんな夏をさらに盛り上げてくれるのが夏ソング!
夏を題材に描かれたラブソングや、お出かけにぴったりのノリノリのダンスナンバーなど、定番曲から最新曲まで幅広く紹介します。
気分が上がる、自分だけのサマーソングを見つけてみてくださいね!
- 子供におすすめの夏ソング。J-POP・邦楽の人気ソング【2025】
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 【夏のアニソン】夏を感じるアニメの名曲・人気曲
- 【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲
- 子供の歌ランキング【2025】
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 小学生におすすめの応援ソング。元気を出したい時に聴く人気曲
- 【2025】夏祭りをテーマにした名曲。夏の思い出のうた
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 人気の祭り曲ランキング【2025】
小学生におすすめの夏の歌|爽やかさ全開の人気曲をピックアップ!(71〜80)
イマジネーションSPYAIR

うだるような夏の暑さを吹き飛ばすエネルギッシュな楽曲といえば『イマジネーション』。
数多くのアニメ主題歌を手がけるロックバンド・SPYAIRが2014年にリリースしました。
アニメ『ハイキュー!!』オープニングテーマに起用されており、ご存じの方もおられるでしょう。
夢や目標に向かって突きすすむ勇気を描いたストレートな歌詞が胸を打ちます。
疾走感があふれるバンドサウンドも夏を盛りあげるでしょう。
夏を前にした子供たちのテンションをあげるロックナンバーをぜひ聴いてみてください!
Starting Oversumika

夏を気持ちよく過ごせる1曲といえば、sumikaの『Starting Over』がオススメです。
この楽曲は、野球を題材としたアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』のオープニングテーマにも起用されており、夏休みに弾けるパワフルなエネルギーを感じさせてくれます。
主人公たちの情熱を感じさせる歌詞も、自分の夏を楽しく過ごすきっかけになりそうですね。
サビには力強いリリックがあり、まさに背中を押す決意がみなぎるメッセージが詰まっています。
この曲を全力で夏を楽しむきっかけにしてみるのはいかがでしょうか。
青春と青春と青春あいみょん

夏休み中に偶然好きな人に出会うと、とてもうれしい気分ですよね。
思いをよせる君と偶然出会うのを楽しみにしている主人公が登場するのが、あいみょんさんの『青春と青春と青春』。
2017年にリリースされた3枚目のシングル『君はロックを聴かない』のカップリング曲で、ゆったりとしたミドルテンポのシャッフルのリズムが心地いいんですよね。
歌詞には夏をイメージさせる言葉がたくさん出てくるので、聴いているとその情景が鮮明に思い描けます。
ぜひ『青春と青春と青春』を聴いて、好きな人とばったり出会うことを想像してみてはいかがでしょうか。
キミとセミブルー初星学園

夏の海をテーマにした爽やかな楽曲がこちら。
初星学園によるこの曲は、キャッチーなメロディと青春を感じさせる歌詞が特徴的です。
聴いているとワクワクした気持ちになりますよ。
2024年7月に発表された際には、個性が光る3人のボーカルによる調和のとれたハーモニーで、ファンを熱狂させたという本作。
青春の甘酸っぱさを感じながら、楽しい夏を過ごしたい方にオススメです!
夏疾風嵐

嵐の55枚目のシングル曲の『夏疾風』。
「なつはやて」と読みます。
ゆずの北川悠仁さんが作詞・作曲を担当しています。
2018年、記念すべき100回目となった高校野球の応援ソングにもなっていたのでお茶の間でもおなじみ、幅広い世代に知られ、聴かれている曲です。
夏のスッと通り抜けるようなさわやかな風を感じられる1曲です。
夏の花は向日葵だけじゃない欅坂46

別れてしまった彼氏をひまわりに例えたのが『夏の花は向日葵だけじゃない』です。
欅坂46の1期生である今泉佑唯さんのソロ曲で、2017年にリリースされた欅坂46のアルバム『真っ白なものは汚したくなる』の初回限定版タイプBに収録されています。
別れても一途に思い続ける女性を描いた歌詞と、壮大なバラードのサウンドが聴いていると切ない気持ちにさせてくれるんですよね。
ぜひ『夏の花は向日葵だけじゃない』を聴いて、いつでも太陽に向かって咲くひまわりを探しに出かけてみてはいかがでしょうか。
くじら菅田将暉

菅田将暉さんの楽曲は、深い感情を掘り下げたメロディと歌詞が特徴です。
寒さや孤独、愛情などのテーマが描かれ、ポップとロックの要素を組み合わせたスタイルが魅力的。
2024年6月にリリースされた本作は、エピックレコードジャパンから発売されました。
菅田さんの音楽には、俳優としての経験も反映されているのだとか。
人生の苦悩や希望を表現した歌詞に、共感をおぼえる方も多いのではないでしょうか?
「人生」「希望」など、小学生の皆さんにとっては壮大なテーマかもしれませんが、長い夏休みに、この曲を聴きながら少しだけ思いを巡らせてみるのもよいかもしれませんね。






