RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

【子供向け】人気のパーティーゲーム。盛り上がる面白いゲーム

誕生日のホームパーティーや子ども会など、楽しいゲームで盛り上がりたいときってありますよね。

そこでこの記事では、子ども向けのパーティーゲームを集めてみました!

道具なしでも遊べるゲームから簡単なカードゲーム、子どもが大好きなおかしを使ったゲームなど、たくさん紹介していきます。

子どもたちが喜ぶパーティーゲームを探している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

子供たちが楽しみにしているパーティーを、もっと盛り上げましょう!

【子供向け】人気のパーティーゲーム。盛り上がる面白いゲーム(31〜40)

テイスティングゲーム

@bokugahero

目隠しで食べ物当てるの難しすぎ〜!#学童#三の丸つばめ学童スクール#入所者受付中

♬ オリジナル楽曲 – ぼくがひーろー – ぼくがひーろー

ワクワクドキドキのイベントに!

テイスティングゲームのアイデアをご紹介します。

どんなゲームなのか想像がつかないという方もいるのでは。

このゲームは、2から3人の子供にイスへ座ってもらい、目隠しをしてスタートします。

小さくカットした、一口サイズのお菓子や食べ物を子供たちの口へ運び、その正体を当てるゲームです。

事前に子供たちの苦手なものやアレルギーなどを把握してから開催すると良いでしょう。

また、誤えんにつながるようなことがないように注意してくださいね。

人狼ゲーム

児童たちで人狼ゲームをしてみたら…
人狼ゲーム

箱を使った気軽なアレンジ!

人狼ゲームのアイデアをご紹介します。

人狼ゲームといえば、さまざまな役職がありやや複雑なルールもありますよね。

しかし、この箱を使った人狼ゲームはシンプルで気軽に楽しめるので子供会などのイベントにオススメですよ!

準備するものは手を入れられる穴をあけた段ボール4つと、箱の中に入れるもの3つです。

1人だけ中に何も入っていませんが、空気を読みながら人狼だとバレないように振る舞うのがこのゲームの特徴です。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

スクール鬼ごっこ

【対決】学校を貸し切って女子高生と鬼ごっこやってみた!【スクール鬼ごっこ実況】
スクール鬼ごっこ

スクール鬼ごっこというアプリを使って遊んでみました。

とにかく学校の中を逃げましょう。

アイテムもうまく使いましょうね。

階段の意味があるのか不思議なくらい、ジャンプ力が半端じゃないです。

うまくなってくるとどんどん楽しくなってきますね。

レベルもいろいろあるので、友達と対決してみてください!

ペットボトルのバランスゲーム

@soramame.sensei

こんにちは!ことばの教室そらまめキッズです! 今回は、ペットボトルで遊べるバランスゲームです♪ キャップじゃなくても、家にある物でできちゃう遊び★ ぜひ遊んでみてね😊 #そらまめキッズ#児童発達支援#放課後デイサービス#鹿児島療育#療育#準備簡単#ゲーム#おうち時間#手作りおもちゃ#室内遊び#親子の時間

♬ Cute and fun marimba pops(1164847) – zomap

少人数のアイスブレイクに活用できる!

ペットボトルのバランスゲームのアイデアをご紹介します。

お楽しみ会やレクの日は、子供たちの気分も高揚していますよね。

そんな時にも取り入れたいペットボトルのバランスゲームのアイデアです。

準備するのは大きめのペットボトル、カッター、ビニールテープ、ペットボトルのキャップ20個ほどです。

大きめのペットボトルの上部分をカットして、切り口にビニールテープを巻き付けたら準備完了!

1人ずつ順番にペットボトルキャップを入れて、ペットボトルを倒した人が負けというシンプルなルールです。

子供たちの性格の違いもみられそうなおもしろいゲームですね。

子供にも大人にも人気の命令ゲーム

【☆アンコールの嵐☆】先生レクで、学級を統率せよ!子どもに大人気、命令ゲーム
子供にも大人にも人気の命令ゲーム

言葉の聞き取りと瞬時の判断力が試される、テンポの良い遊びです。

ルールは非常に明確で、「命令、命令〇〇しなさい」と言われた場合はその動作を行い、命令という言葉がないまま「〇〇しなさい」とだけ言われた場合には動いてはいけません。

うっかりして反応してしまうとアウトとなり、観察力と集中力が求められます。

先生のフェイントによって、教室中に笑いが起きる楽しい雰囲気が生まれるでしょう。

単純なルールの中にもリズムや間の取り方で大きな駆け引きがあり、何度繰り返しても盛り上がります。

動くか止まるか、その一瞬の判断が勝敗を分けるゲームです。

【子供向け】人気のパーティーゲーム。盛り上がる面白いゲーム(41〜50)

人生ゲーム

かんな.あきら.パポ.ママで人生ゲームをしました♪#1
人生ゲーム

「人生ゲーム」は、ルーレットを回して出た目の数だけ進みながら仕事を決めたり、物件を買ったり、災難に見舞われたり、家族が増えたりしながらとにかく億万長者を目指すゲームです。

堅実に固く攻めるか、一発逆転を目指して進めていくか、それぞれの性格が出ておもしろいですよ!

射的ゲーム

【工作】紙でできる!射的ゲームをつくってみたよ!
射的ゲーム

古き良き日本の遊び、「射的ゲーム」も画用紙と輪ゴムで簡単にできちゃうんです!

画用紙を使って鉄砲を作り、そこに輪ゴムをかけて飛ばして、的を倒していきます。

自分で作るハンドメイドのものなので、絵を描いたりシールを貼ったりして楽しくアレンジして遊んでみてください!