RAG Music
素敵な音楽
search

【感謝の歌】先輩に「ありがとう」の思いが伝わる珠玉の名曲&最新曲

お世話になった先輩へ、心をこめて贈りたい!

たくさん叱られたり、大切なことを教わったり、目標に向かって一緒に努力したり……あなたにもきっと、そんな存在がいるのではないでしょうか?

先輩の卒業や引退の際には、これまでの感謝の気持ちを思いきり伝えたいと思いながらも、「直接言葉にするのは恥ずかしい」という方も多いはず。

そこでこの記事では、先輩への感謝の気持ちを歌った曲をたっぷりとお届けします。

あなたの気持ちにピッタリ合う歌を見つけて、音楽とともに先輩へ感謝の思いを伝えてみてくださいね。

【感謝の歌】先輩に「ありがとう」の思いが伝わる珠玉の名曲&最新曲(91〜100)

ありがとうOKAMOTO’S

OKAMOTO’S 『ありがとう』 OFFICIAL MUSIC VIDEO
ありがとうOKAMOTO'S

感謝の気持ちを込めた心温まるバースデーソングです。

2025年1月にリリースされたアルバム『4EVER』のリードトラックで、OKAMOTO’Sのデビュー15周年を記念した特別な1曲に仕上がっています。

ロックを基盤としながらソウルやファンクの要素を取り入れたサウンドが、これまで支えてくれた人々への思いを優しく包み込みます。

本作は誕生日を迎える大切な人への感謝を伝えたい時にピッタリで、カラオケで歌えばその人への愛情がしっかりと届くこと間違いなしです。

ありがとう竹本洋介

ボーカルユニットGiFTのメンバーとしても活動していた竹本洋介さんのナンバー。

先輩がしてくれたこと、教えてくれたこと、言ってくれたこと、それらはとても大きな力になりますよね。

そんな先輩からもらったたくさんのことに対して、たくさんの思いを込めたありがとうという言葉とともにこの曲を届けてみませんか?

ありがとうの歌ミライアカリ

動画コンテンツのみならず、イベント出演やタレントとしての活動も精力的におこなっているバーチャルYouTuber、ミライアカリさん。

メジャー7thシングル曲『ありがとうの歌』は、ピアノをフィーチャーした叙情的なアンサンブルが心地いいですよね。

これまでの感謝とこれからも変わらない関係を願ったリリックは、多くの方が同じ気持ちを送りたい方の顔を思い浮かべてしまうのではないでしょうか。

透明感のあるキュートな歌声が印象的な、エモーショナルなナンバーです。

夢の階段を上れ!研究生(SKE48)

夢の階段を上がれ! 8期生+相川暖花・片岡成美Var.(SKE48)
夢の階段を上れ!研究生(SKE48)

先輩たちが活躍する夢の舞台への憧れを、SKE48の研究生たちが歌った楽曲です。

大会や発表会でステージに立つことが多い、吹奏楽部や演劇部にぴったりかもしれません。

憧れの先輩たちが卒業していなくなってしまっても、後輩の私たちが頑張ります、という決意表明の歌としてもいいと思います。

キラメキwacci

wacci 『キラメキMV&予告編』
キラメキwacci

聴く人の心にそっと寄り添うwacciのナンバー。

アニメ『四月は君の嘘』のエンディングテーマとして起用されました。

恋愛ソングのように歌詞が描かれていますが、相手をお世話になった先輩と考えて歌詞を読むとまた違った見え方がします。

先輩の笑顔のためにこれからも頑張ろうと思える1曲です。

大丈夫wacci

wacci 『大丈夫』Music Video
大丈夫wacci

wacciのこの楽曲は、聴く人の心に寄り添うような温かいメッセージが込められています。

涙を流した後の笑顔や、変わりたくても変われない日々など、誰もが経験する感情を優しく描写しているんです。

「大丈夫」という言葉が持つ力強さと優しさが、曲全体を通して感じられますよ。

2015年8月にリリースされ、TBS系ドラマ『37.5℃の涙』の主題歌として使用されました。

日々の生活に疲れを感じたり、自分の弱さと向き合いたいときに聴くのがオススメです。

きっと心が温かくなりますよ。

エンノシタ☆レギュラー土田聡史(井上剛)・小金井慎二(江口拓也)

[Akazuki][Kuroko no Basuke][Vietsub Character Song] Ennoshita ☆ Regulars – Koganei & Tsuchida
エンノシタ☆レギュラー土田聡史(井上剛)・小金井慎二(江口拓也)

テレビアニメ『黒子のバスケ』に登場する、誠凛高校バスケ部の先輩、土田聡史と小金井慎二のキャラクターソングです。

作中での活躍シーンには乏しいふたりですが、縁の下の力持ちだった先輩をたたえるにはピッタリの楽曲。

引退式で、替え歌にしてプレゼントしてもいいと思います。