4歳さんの製作アイデア!9月にぴったりのモチーフや技法を紹介
9月は秋めいてきて、動植物も空の様子も変わってきますよね。
好奇心いっぱいの4歳児さんも日々新しい発見があるはず。
今回はそんな4歳児さんと取り組みたい製作アイデアを紹介します。
技法やモチーフを工夫すれば、製作の時間がより豊かになりますよ。
子供たちが思いっきり表現できるよう、事前準備はしっかりおこないたいですね。
秋の訪れを楽しめるような製作アイデアをぜひ取り入れましょう。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、本文中では「制作」と表記しています。
- 【9月】秋の製作!保育に使えるアイディアを紹介
- 【4歳児】製作遊びのアイデア
- 【保育】10月に楽しみたい!4歳児さんにオススメの製作アイデア
- 【10月】保育に使える!秋の製作アイディアを紹介
- 5歳児と楽しもう!9月にぴったりな製作アイデア
- 【4歳児】春を身近に感じよう!作って楽しいオススメの製作アイデア
- 秋に4歳児の取り組みたい製作アイデア!季節のモチーフや行事に合わせて製作活動を楽しもう
- 【5月】4歳児さんがワクワクする!5月の製作アイデア集
- 【4歳児】11月にオススメ!秋を感じる製作遊び
- 【4歳児】8月にオススメ!製作アイデア。さまざまなモチーフを楽しもう
- 9月の年中児にピッタリ!秋にオススメの折り紙のアイデア集
- 【3歳児製作】秋に楽しみたいアイデア特集!季節のモチーフを取り入れよう
- 3歳児向け!9月の製作遊び。保育で使えるアイディアを紹介
- 【4歳児向け】秋にたのしむ簡単な折り紙アイデア
- 2歳児にオススメ!9月の秋の製作アイディアや製作遊びを紹介
4歳さんの製作アイデア!9月にぴったりのモチーフや技法を紹介(21〜30)
【野菜スタンプ】敬老の日のプレゼント
野菜を使ったスタンプで、敬老の日のプレゼントを制作してみてはいかがでしょうか。
スタンプに使う野菜は何でもOKですが、オクラやピーマンなど輪切りにした時の断面図がユニークなものを取り入れるといいですね。
画用紙に手形をペタンと押し、紙皿の真ん中に子供の写真を貼ってその周りに野菜スタンプをペタペタ。
紙皿の下部と手形画用紙の上部に穴を開け、ひもで通したら完成です。
「いつもありがとう」という子供たちの感謝の気持ちが届くといいですね。
折り紙でコスモス製作

秋の代表的な花、コスモスをモチーフにした制作アイデアです。
折り紙を三回折って細長くし、広げたら折り目に沿ってハサミで切っていきます。
子供が切りにくい場合は、補助線を引いてあげてくださいね。
切った折り紙の端と端をのりで接着し、さらにそれらを貼り合わせてコスモスの花を作ります。
まず十字に貼って、隙間を埋めるように残りを貼るとキレイにできますよ。
真ん中に黄色い丸シールを貼り、台紙に貼り付けます。
最後に葉っぱや空など、好きな絵をクレヨンで描いたら完成です。
濃淡の違うピンクの折り紙を使って、ぜひ作ってみてください。
おわりに
9月に4歳児さんと取り組みたい製作アイデアを紹介しました。
とんぼやコスモスなどの季節の動植物やお月見など、9月も子供たちにとって発見がいっぱい。
製作を通して新しい経験を積み重ねてほしいですね。
楽しみながら表現する子供たちの姿を思い浮かべながら準備しましょう。