RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

4歳児の9月の製作が盛り上がる!秋のモチーフで楽しむアイデア特集

9月になると楽しい秋の製作がたくさん!

ぶどうやとんぼ、コスモス、お月見など、季節を感じられる製作のアイデアをご紹介します。

4歳児さんは身の回りの自然に興味を持ち始める時期。

想像力を働かせながら、指先を使って丁寧に作品を作り上げていきましょう。

画用紙や折り紙、紙皿など身近な素材を使って、子供たちと一緒に秋の製作を楽しんでみませんか?

素材の感触を味わいながら、のびのびと表現する喜びを感じられる作ばかりですよ。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、本文中では「制作」と表記しています。

4歳児の9月の製作が盛り上がる!秋のモチーフで楽しむアイデア特集(41〜50)

【野菜スタンプ】敬老の日のプレゼント

野菜を使ったスタンプで、敬老の日のプレゼントを制作してみてはいかがでしょうか。

スタンプに使う野菜は何でもOKですが、オクラやピーマンなど輪切りにした時の断面図がユニークなものを取り入れるといいですね。

画用紙に手形をペタンと押し、紙皿の真ん中に子供の写真を貼ってその周りに野菜スタンプをペタペタ。

紙皿の下部と手形画用紙の上部に穴を開け、ひもで通したら完成です。

「いつもありがとう」という子供たちの感謝の気持ちが届くといいですね。

きつねとやまぶどうの絵画

【幼稚園・保育園】9月きつねとやまぶどう絵画・製作
きつねとやまぶどうの絵画

秋の自然を感じさせてくれる、きつねとやまぶどうをモチーフにした絵画制作を楽しみましょう!

やまぶどうの実は指スタンプを使って、きつねは折り紙を折って表現しました。

5歳児さんにも取り組みやすい内容になっていますが、子供たちそれぞれのできる工程から始めてみてはいかがでしょうか。

ぶどうのツルはモールを使うとリアルな雰囲気が出せるのでぜひお試しを。

この制作を通して、季節感を味わえるだけではなく普通のぶどうとは一風変わった自然のやまぶどうを子供たちにも知ってもらえますよね!

ちぎり絵の落ち葉

【折り紙あそび】折り紙でちぎり絵の落ち葉を作ろう
ちぎり絵の落ち葉

ちぎり絵で秋を表現してみましょう!

ちぎり絵は簡単にできるだけでなく、指先を使って脳に刺激を与えるのに最適な工作です。

台紙に木の幹を描いたり貼りつけたりしたものを用意し、秋らしい色の折り紙をちぎりながら自由に紅葉を描いていきましょう。

折り紙だけでなく、新聞のカラー刷りページなどを使ってもオシャレに仕上げられますよ。

ひとつとして同じ作品は生まれません。

個性的な作品たちを壁に飾って、みんなで鑑賞会を楽しんでみてはいかがでしょうか?

ぶどう

【季節の簡単折り紙】秋のくだものを折り紙で折ってみよう!かきとぶどう♪[origami Persimmon and Grape]
ぶどう

9月に先生と子供たちが一緒に作る折り紙のテーマとしてぶどうがオススメです。

半分にカットした折り紙を使って、ぶどうの実2粒を作れます。

それらを組み合わせてぶどうのふさを作っていきましょう!

ぶどうの折り紙は、子供たちの創造力や集中力を高め、手先の器用さを養うとともに、保育園や幼稚園に秋らしい雰囲気をもたらしてくれます。

また、壁面に飾ったり、果物屋さんごっこで遊ぶ、敬老の日のプレゼントなどいろいろな楽しみ方ができるので、ぜひこの秋の制作に取り入れてみませんか?

みんなで作ろう〇〇の木!

【4歳児】何ができるかお楽しみ!みんなで作ろう〇〇の木!
みんなで作ろう〇〇の木!

手や足を使い、大胆に絵の具を広げて秋の木を制作してみましょう!

10月の制作であれば、もみじやいちょうなどの鮮やかな色をイメージしたものがオススメ!

手形はもみじの葉っぱにも似ているので、ぜひ試してみましょう。

足形スタンプで木の模様を表現したり、画用紙に手形をスタンプしてカットすることで葉っぱを表現してもいいですね!

木に葉っぱを貼り付ける作業を通して、4歳児さんの想像力も育めるのではないでしょうか。

この制作は季節に合わせてアレンジもできますので、ぜひ試してみてください。

ワンポイントにも!秋にぴったりな折り紙アイデア4つ

【折紙】秋にぴったり!簡単折り紙5選【保育園/幼稚園】
ワンポイントにも!秋にぴったりな折り紙アイデア4つ

子供でも挑戦できる、秋の折り紙を4種類紹介しています。

くり、きのこ、もみじ、とんぼといった、子供たちでも一度は目にしているモチーフです。

くりともみじは折り紙1枚、きのこととんぼは折り紙を2枚使って作ります。

折り慣れていないと少し苦戦する部分もあるかもしれませんが、先生や保護者が手本を見せながら、ゆっくり確認しながら折っていきましょう。

こちらの折り紙のアイデアは、秋の制作のワンポイントにも活用できそうですね。

指スタンプの稲穂とかかし絵画

【幼稚園・保育園】指スタンプをしよう!9月収穫の秋!稲穂とかかし絵画・製作
指スタンプの稲穂とかかし絵画

実りと収穫の秋にちなんで、稲穂とかかしをモチーフにした制作を楽しみましょう!

台紙にクレヨンで稲を描き込み、指スタンプで稲穂の模様をあしらいます。

子供たちの指先のサイズなら、細かな稲穂の模様を表現できるでしょう!

指先に適量の絵の具を付けて、ポンポンと軽く押していくのがコツでしょうか。

続いて、折り紙でかかしの体と顔を作り台紙に貼り付ければ完成。

また、背景に赤とんぼや夕日などをプラスしても秋の雰囲気を味わえるのではないでしょうか。

おわりに

9月は空や大地に季節の移ろいを感じる時期です。

今回ご紹介した4歳児の秋の製作のアイデアは、その自然の変化や秋の楽しみを子供たちと一緒に体感できるものばかり。

子供たちの想像力を刺激しながら、色とりどりの作品が楽しめますよ。

コスモスやとんぼ、お月見など、秋ならではのモチーフと触れ合いながら、子供たちとステキな思い出を作ってくださいね。