【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
テレビCMってその時代ごとにさまざまなものが放送されていて、久しぶりに見ると懐かしく思うものもたくさんありますよね!
とくに70年代から80年代、昭和の後半にはたくさんの個性的なCMが放送されており、CM内で使用されたキャッチコピーが流行語に選ばれたり、使用された楽曲が大流行したりと、何かと大きな話題になりました。
この記事では、そうした昭和に放送された懐かしいCMを一挙に紹介していきますね!
現代に放送されているCMとはまったく違うテイストのものから、現在でも定番になっているCMまで幅広くありますので、ぜひじっくりとお楽しみください。
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【面白いCM】笑える!印象に残るコマーシャル
- 70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- お菓子のCMまとめ。最新から懐かしいCMも
- 【関西圏ローカル】関西で放送されているローカルCMまとめ
- 【永谷園のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 30〜40代必見!1990年代の懐かしいCMソングまとめ
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- シャンプーのCM。各メーカーの人気商品のCMまとめ
【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ(31〜40)
任天堂 ファミコンウォーズ

任天堂の作品『ファミコンウォーズ』が発売されることへの気持ちの高まりを表現したCMです。
教官のかけ声をくり返す構図から、映画『フルメタルジャケット』をモチーフにしていることがすぐに伝わりますね。
期待を真っすぐに表現したシンプルなかけ声のフレーズと、息を合わせた独特のリズム感が耳に残る内容です。
発売前のCMであることや作品の映像を使っていないところも印象的で、とにかくプレイして確かめてほしいという思いが伝わります。
SUNTORY 缶ビール「ペンギン」篇

ペンギンのキャラクターが登場する印象的なSUNTRYのCANビールのCM。
登場しているペンギンは、アートディレクターの戸田正寿さんとイラストレーターのひこねのりおさんによって制作された、パンプペンギンズと言います。
女の子のペンギンが松田聖子さんの『SWEET MEMORIES』を歌うCMが有名ですが、パンプペンギンズが登場するCMはこの他にもたくさんのバージョンが制作されました。
CMソングも『SWEET MEMORIES』以外にアグネス・チャンさんの『スノー・フレイクス』や細川たかしさんの『星屑の街 (Stardust In Your Eyes)』などを起用。
CMで話題を集めたことから、キャラクターグッズの販売や映画化もされました。
富士写真フイルム フジカラープリント「そうでない方は…それなりに写ります」

樹木希林と言えば思い出すのはフジカラーのCM。
長く続いているシリーズCMです。
こちらは1980年に放映されていたもの。
お見合い写真のプリントを出しに来た女性と店員の掛け合いがおもしろく「美しい方はより美しく、そうでない方はそれなりに」というセリフがコミカルで印象的です。
短いコントを見ているかのような楽しいCMですよね。
オノデン

東京の秋葉原にある家電量販店「オノデン」のCMです。
東京のお店ということで、それ以外の地域の方にはあまりなじみがないかもしれませんが、アニメ『ケロロ軍曹』にオノデンのキャラクターであるオノデン坊やをパロディーしたキャラクターが登場しているそうです!
ハリのある歌声にのせて、CMはアニメーションベースで構成されています。
掃除機に乗ったオノデン坊やがさまざまな家電の中を飛び回ります。
ちなみに歌っているのは、さまざまなCMソングを歌う歌手ののこいのこさん。
最後はオノデンの「電器いろいろ秋葉原オノデン」というキャッチフレーズを、特徴的なメロディーに乗せて歌います。
キッコーマン ぽん酢しょうゆ

キッコーマンの1986年に放映されていたポン酢しょうゆのCM。
このCMの明石家さんまさんが歌いながらポン酢しょうゆを宣伝しているのですが、このCMが人気となりこのCMソングがCD発売までされました。
当時の記憶があまり鮮明でない方も、このフレーズは覚えている!という方は多いのでは?
2009年にリメイクされたしょうゆのCMが放映されていました。
【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ(41〜50)
公共広告機構「投げたらアカン」

1984年に放映されていた公共広告機構のCMです。
当時の近鉄バファローズの選手、鈴木啓示投手が出演しています。
ケガをしたと思われる足のアップが映り、語りかけるようにCMは進みます。
ケガをしても腐らずにあきらめるな、投げ出すなということを若者に訴えかけているCM。
なので「投げたら、アカン!」なのですね。
TOTO ウォシュレット戸川純

TOTOがトイレに搭載した革新的な機能「ウォシュレット」をアピールするCMです。
このCMが温水洗浄便座を生活に欠かせないものとして広めていくきっかけになったとも言われています。
手が汚れたら水で洗う、手に付けた絵の具を紙で拭く人はいないという言葉と、ではお尻はどうなのかという疑問の投げかけに強い説得力を感じますね。
戸川純の表情と上品な言葉遣いが印象的で、トイレについて考えてほしいというメッセージがしっかりと伝わるCMですね。